S-MAX

Amazon

Amazon スマイルSALE ゴールデンウィークが4月19日9時〜4月22日まで開催!タイムセール祭りから名称変更。ポイントアップキャンペーンも開催


87時間のビッグセール「Amazon スマイルSALE ゴールデンウィーク」が4月19日9時にスタート!ポイントアップキャンペーンも実施中

アマゾン ジャパンは12日、同社が運営するWebストア「Amazon.co.jp」( https://www.amazon.co.jp )において2024年4月19日(金)9:00から4月22日(月)23:59までの87時間に渡ってビッグセール「Amazon スマイルSALE ゴールデンウィーク」を実施するとお知らせしています。期間中はAmazonデバイスや家電および日用品などの幅広い商品がセールとなる予定で、セールはAmazonアカウントを持っていれば誰でも参加できます。

また最大5,000ポイントが還元される「Amazonポイントキャンペーン」も同時開催され、セール期間中に合計10,000(金額はすべて税込)円以上の買い物をした場合にプライム会員は+1.5%、Amazon Mastercardで支払うと+最大3%、スポーツ・アウトドア用品商品(ウェア・バッグ・シューズを除く)の購入で+3.5%となり、合計最大+8%のAmazonポイントが通常還元率に加えて追加で付与されます。

さらに決済サービス「Paidy」では毎月の決済金額の総額(税込価格)に応じて最大3%を還元する「Amazon.co.jp: あと払い (ペイディ) ポイント還元キャンペーン」を実施しており、決済額(複数商品の買い物でOK)が7,000円以上だと3%分のAmazonポイント(上限1,500ポイント)で還元されます。その他にもさまざまなキャンペーンも実施されているのでうまく利用してさらにお得に買い物をしたいところです。

なお、同社ではこれまで定期的に開催していた「タイムセール祭り」は今回から「Amazon スマイルSALE」にセール名を変更するとし、新しいセール名には明るくチャーミングなブランド特性を表現するAmazonの“スマイルロゴ”のように利用者に笑顔で買い物を楽しんでもらいたいという想いが込められているということです。

続きを読む

NTTドコモとアマゾンが連携を強化!買い物にdポイントが使えてポイント還元も最大3.5%に。さらにAmazonプライム登録で毎月120ポイント還元も


docomoとAmazonが連携を強化!Amazon.co.jpでの買い物で最大3.5%ポイント還元などに

NTTドコモおよびアマゾンジャパンは10日、都内およびオンラインにて『「ドコモとAmazonの新たな協業」に関する記者発表会』を開催し、それぞれの利用者の利便性や満足度の向上をめざしてポイントサービス「dポイント」および有料会員サービス「Amazonプライム」に関する2つの協業を開始すると発表しています。両社はこれまでの連携をしてきましたが、さらなる連携の強化によって他社の経済圏と競っていくことになりました。なお、NTTドコモの無料会員サービス「dポイントクラブ」の会員IDサービス「dアカウント」と「Amazonアカウント」の連携は https://www.amazon.co.jp/dpoint で行います。

まずAmazonプライムに関する協業では2024年4月11日(木)からNTTドコモの携帯電話回線契約がある場合にはNTTドコモを通じてAmazonプライム(月間プランは月額税込600円)の月間プランに登録すると、dポイント(期間・用途限定)が毎月120ポイント還元され、さらに初めてAmazonプライムに登録する人がNTTドコモを通じてAmazonプライムに登録すると、NTTドコモの携帯電話回線の利用料とAmazonプライムの月間プラン会費の合計額から月間プラン会費相当の600円(税込)を3カ月に渡って割り引くとのこと。なお、割引はNTTドコモが実施して割引が適用される期間は毎月120ポイント還元の適用外となります。

またdポイントに関する協業では2024年4月10日(水)からdアカウントとAmazonアカウントを連携することによってNTTドコモの携帯電話回線契約の有無に限らずにアマゾンジャパンが運営する大手Webストア「Amazon.co.jp」( https://www.amazon.co.jp )における買い物にdポイントが使えるようになるほか、買い物にてdポイントが決済額の最大3.5%ポイント還元となります。

還元率は(1)dアカウントをAmazon.co.jpと連携させた場合にすべての人がAmazon.co.jpにて5,000円(税込)以上の買い物をすると決済額の1%ポイント還元となり、(2)NTTドコモの携帯電話回線契約がある人が決済サービス「d払い」で支払うと決済額の+0.5%ポイント還元、さらにNTTドコモを通じてAmazonプライムに登録した場合に(3)料金プラン「ギガホ」や「eximo」、「ahamo」を契約していればd払いで支払うと決済額の+1%ポイント還元、(4)60歳以上の人がd払いで支払うと決済額の+1%ポイント還元となります。

還元上限は(1)が1回の買い物ごとに100ポイント、(3)と(4)がそれぞれ月100ポイントまでとなっており、貯まったdポイントは1ポイント=1円として利用できます。なお、1%ポイント還元は100円(税込)ごとに1ポイント、0.5%ポイント還元は200円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。さらに新たな協業を記念して「Amazonでdポイントがたまる!つかえる!抽選でdポイントが10万ポイント当たる!ハズレてももれなく100ポイントがもらえる!キャンペーン」および「ドコモからAmazonプライムの登録開始!登録でdポイントを200ポイントあげちゃうキャンペーン」が2024年5月31日(金)まで実施されます。

続きを読む

Amazon新生活SALE FINALが3月29日9時〜4月1日まで開催!家具・家電の事前セールは3月22日12時から実施中。ポイントアップキャンペーンも開催


87時間のAmazon新生活セール FINALが3月29日9時にスタート!ポイントアップキャンペーンも実施中

アマゾン ジャパンは22日、同社が運営するWebストア「Amazon.co.jp」( https://www.amazon.co.jp )において2024年3月29日(金)9:00から4月1日(月)23:59までの87時間に渡ってビッグセール「Amazon新生活SALE FINAL」を実施するとお知らせしています。期間中はAmazonデバイスや家電および日用品などの幅広い商品がセールとなる予定です。

また最大5,000ポイントが還元される「Amazonポイントキャンペーン」も同時開催され、セール期間中に合計10,000(金額はすべて税込)円以上の買い物をした場合にプライム会員は+1.5%、Amazon Mastercardで支払うと+最大3%、パソコン・周辺機器やPCソフトの購入で+5.5%となり、合計最大+10%のAmazonポイントが通常還元率に加えて追加で付与されます。

さらに家具・家電の事前セールが2024年3月22日(金)12:00から4月1日(月)23:59まで開催されており、Apple製タブレット「iPad(第10世代)」や「iPad(第9世代)」、「iPad mini(第6世代)」、「iPad Air(第5世代)」、ペンデバイス「Apple Pencil(USB-C)」や「Apple Pencil(第1世代)」、「Apple Pencil(第2世代)」などのほか、5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「OPPO Reno7 A(型番:CPHCPH2353)」などの多数の製品がタイムセールに登場しています。

その他、決済サービス「Paidy」では毎月の決済金額の総額(税込価格)に応じて最大3%を還元する「Amazon.co.jp: あと払い (ペイディ) ポイント還元キャンペーン」を実施しており、決済額(複数商品の買い物でOK)が7,000円以上だと3%分のAmazonポイント(上限1,500ポイント)で還元されます。その他にもさまざまなキャンペーンも実施されているのでうまく利用してさらにお得に買い物をしたいところです。

続きを読む

Microsoft、Windows 11搭載パソコンでAndroidアプリが使えるWSA機能を2025年3月5日に廃止!Amazonアプリストアへの新規申請はすでに終了


Microsoftが「Android Apps on Windows 11」を終了!

Microsoftは5日(現地時間)、パソコン(PC)など向けOS「Windows 11」にてAndroidアプリを利用可能にする「Windows Subsystem for Android(以下、WSA)」機能を2025年3月5日(水)に廃止するとお知らせしています。合わせてAmazonは同日にMicrosoftにおけるWSAのサポート終了に伴い、Windows 11向け「Amazonアプリストア」を2025年3月5日に終了するとのこと。

またAmazonではAmazonアプリストアにおけるWindows 11向けの新規アプリの申請受付は2024年3月5日(火)をもって終了し、2024年3月6日(水)以降はWindows 11のアプリ配信マーケット「Microsoft Store」でアプリ「Amazonアプリストア」や関連アプリの検索ができなくなるということです。

一方、インストール済みのAmazonアプリストアアプリは引き続き利用でき、アプリのアップデートも可能で、Amazonアプリストアにて公開されている既存アプリのアップデートはWindows 11向けAmazonアプリストアが完全に終了するまで引き続き申請が可能だとしています。なお、MicrosoftではWSAの廃止についての理由は明らかにしていません。

続きを読む

Amazon新生活SALEが3月1日9時〜5日まで開催!Galaxy Tab S8 ULtraやApple Watch Series 9などがお買い得。ポイントアップキャンペーンも開催


111時間のAmazon新生活セールが3月2日9時にスタート!ポイントアップキャンペーンも実施中

アマゾン ジャパンは23日、同社が運営するWebストア「Amazon.co.jp」( https://www.amazon.co.jp )において2024年3月1日(金)9:00から3月5日(火)23:59までの111時間に渡ってビッグセール「Amazon新生活SALE」を実施するとお知らせしています。期間中はAmazonデバイスや家電および日用品などの幅広い商品がセールとなる予定です。

また最大5,000ポイントが還元される「Amazonポイントキャンペーン」も同時開催され、セール期間中に合計10,000(金額はすべて税込)円以上の買い物をした場合にプライム会員は+1.5%、Amazon Mastercardで支払うと+最大3%、生活、理美容、健康、大型家電・テレビ・レコーダー商品(PC・周辺機器・オーディオ等・一部のPanasonic製品を除く)の購入で+5.5%となり、合計最大+10%のAmazonポイントが通常還元率に加えて追加で付与されます。

なお、同社では今年のAmazon新生活SALEでも「春が来る。お買い得がやって来る。」をテーマに100万点以上の商品を特別価格で提供し、カスタマーレビュー星3.5以上の商品を中心にAmazonデバイス、家電、日用品、ファッション、食品・飲料など、人気の商品がお得な価格で提供するほか、進学や就職を迎える人や入園・入学を控えた子供のいる家庭向けの新生活準備グッズや新年度に向けて新しい趣味に挑戦するお客様のためのアイテムなども用意しているとのこと。

なお、Amazon新生活SALEの開催に先駆けて2月23日(金)よりセール対象商品の一部を紹介しており、セール前から気になる商品があれば、Amazonショッピングアプリの「ウォッチリスト」機能を利用することによってその商品のタイムセールが開始する直前にプッシュ通知でお知らせを受け取ることができます。

さらに食料品や日用品などの物価高騰が続く中で生活必需品も数多くセールに登場するとし、例えば、3月1日(金)9時から、mazonフレッシュでは対象商品が最大20%OFF、Amazon上のライフネットスーパーでは対象商品が最大50%OFF、Amazon上のバローネットスーパーではよりどり6点購入で10%OFF、Amazon上の成城石井ネットスーパーでは対象商品が10%OFF、Amazon上のアークスネットスーパーでは対象食品が最大50%OFFとなるセールが実施されます。

その他、決済サービス「Paidy」では毎月の決済金額の総額(税込価格)に応じて最大3%を還元する「Amazon.co.jp: あと払い (ペイディ) ポイント還元キャンペーン」を実施しており、決済額(複数商品の買い物でOK)が7,000円以上だと3%分のAmazonポイント(上限1,500ポイント)で還元されます。その他にもさまざまなキャンペーンも実施されているのでうまく利用してさらにお得に買い物をしたいところです。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。