福島第一原発 今、注水が止まるとどうなるか?

78
Jun Makino @jun_makino

https://t.co/nmxkV1gYKk 沸騰したまま ... 発電所敷地外への影響は特にありません。

2013-05-09 20:36:37
Jun Makino @jun_makino

https://t.co/Dc14vjqvQY 3/15 の 2 号機からの放出と 3 号機のベント以降、大規模な放出があったとは考えられません。

2013-05-09 20:36:39
Jun Makino @jun_makino

つまり、この人は 2011/3/20-21 にあった放出くらいは大規模じゃないから気にするな、と考えるんだな。ちょっと頭がくらくらしたが寝不足なせいかも。

2013-05-09 20:37:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

福島第一原子炉への注水が長く止まった場合に何が起こるか http://t.co/lHaEQVbUtd  2011年10月1日時点での東電の評価。最後には「核分裂生成物の環境への大量放出」が起こると予想。現在の崩壊熱では?

2013-05-09 20:45:49
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

牧野教授は2011年4月4日にこう指摘しているhttp://t.co/kds7xsReDgので、2年後のいまこういうツイートhttps://t.co/iZUCGosZDMを目にしてクラクラしているのは寝不足のせいではないだろう。

2013-05-09 20:46:14

Jun Makino @jun_makino

http://t.co/O3IzF7wnwV ここ のグラフ見れば、半年後と 2 年後で発熱量は倍も違わないことはわかる。

2013-05-09 21:05:19
Jun Makino @jun_makino

2011/10/1時点での東電による http://t.co/rmzEoEaOS4 原子炉注水システムに異常が発生した場合の原子炉・燃料の状況について 「環境中に大量の核分裂生成物が放出されることにより,発電所敷地境界において退避 目安の線量(10mSv)を超える見込み」

2013-05-09 21:14:54

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

@miakiza20100906 @jun_makino なるほど。ここには明瞭に悲観的なことが書いてありますね。ありがとうございます。今でも大して変わらないという点も賛成。しかし、「大量」ってどれくらいのつもりなのかと(東電に)問いたくなる。

2013-05-09 21:25:14
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

炉内燃料の崩壊熱(地震後約半年間の変化) http://t.co/8wMZVhwfTm  2011年5月26日の東電資料。崩壊熱も定期的に報告してほしい…。

2013-05-09 21:58:35
Jun Makino @jun_makino

@HalTasaki_Sdot 「発電所敷地境界において退避目安の線量(10mSv)を超える」くらいの大量、ということですね。東電はちゃんと計算してだしてるわけです。

2013-05-09 22:08:59
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@HalTasaki_Sdot @jun_makino 私も放出量がどの程度になるのかずっと気になっていたのですが、私の知るかぎり、東電からの報告はまだ無いですね。敷地境界での線量まで出しているので、当然、核種ごとの放出量も見積もっているはずだと思いますけれど。

2013-05-09 22:14:55
Hal Tasaki @Hal_Tasaki

@miakiza20100906 @jun_makino はい。で、それがさらに外にどれくらい影響を与えるほどの「大量」なのか、という疑問でした。計算しているなら、そういうのは、ちゃんと公表してくれればいいのに。

2013-05-09 22:16:56
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@HalTasaki_Sdot @jun_makino 使用済燃料プールについては http://t.co/J8K98tII6T で色々な評価をしていますが、やはり放出量の推定値は無いです。冷却水が無くなっても空冷でいけそうだ(p.47等)という評価などは示されているのですが。

2013-05-09 22:31:06
Jun Makino @jun_makino

@HalTasaki_Sdot @miakiza20100906 この退避目安というのは http://t.co/sYdJu9Gkhk‎ 屋内退避のことのようですから、線量率で 10-100uSv/h 程度でしょう。まあ今までに降ったのと同じオーダーですね。

2013-05-09 22:31:53
Yoh Tanimoto @yoh_tanimoto

勘違いしているかもしれませんが、大丈夫そうなのは水が何かの理由で急に全部抜けた場合ですよね?水が少しだけ残っているとあまりよろしくないように見えますが。 @miakiza20100906

2013-05-09 22:59:46
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

ですね。「蒸発により徐々に水が失われる場合」では、ジルコニウムの酸化反応で温度が急上昇してしまうという評価ですね。 @yoh_tanimoto

2013-05-10 07:45:52

Jun Makino @jun_makino

しかし、http://t.co/dJRB7HxGIqここでのf_zebra さんの論理と http://t.co/6eEoza6Z2y ここでの大橋教授の論理の類似感がすごい。

2013-05-10 11:00:26

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

「原子炉注水システムに異常が発生した場合の原子炉・燃料の状況について」動画版 http://t.co/zCMwtQhiXZ  2011年10月1日。 解説付きで、PDF版 http://t.co/lHaEQVbUtd より詳しい。

2013-05-10 17:36:41
拡大
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

注水停止時間を最大12時間としたものですが、放出量の見積が http://t.co/U8u5Ctekma の31枚目、 http://t.co/nsSMQZhOgP の54枚目に有りました。 @jun_makino @HalTasaki_Sdot

2013-05-10 17:55:29