朝日新聞ソーシャルAプレ企画 堀潤氏ツイッタビュー

朝日新聞社は6月2日、新聞紙面とソーシャルメディアでの投稿をウェブ上で連動させる特別企画「socialA」を実施します。プレ企画として、堀潤氏に市民メディアの可能性についてツイッターでインタビューを行いました。http://www.asahi.com/sns/sociala/
19
奥山晶二郎/『スマホで「読まれる」「つながる」文章術』 @o98mas

@8bit_HORIJUN: 明日実施のソーシャルAプレ企画として、これから、堀潤さんにツイッターでインタビューをさせていただきます。質問ある方、お寄せください。それでは堀さん、よろしくお願いします。 #ソーシャルA http://t.co/Dkji9Fy6lN

2013-06-01 16:38:22
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

そして今から朝日新聞奥山記者とのTwitterインタビュー。堀も朝日のプロジェクト「ソーシャルA」の委員になりました。オープンジャーナリズムの実践に向けメディアの内側の公開をどんどん進めていきます。 http://t.co/rRyK6VMZMo

2013-06-01 16:40:22
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas 宜しくお願いします。ソーシャルAは去年から注目していて、英国の名門紙「ガーディアン」が率先して始めたオープンジャーナリズムの実践に繋がるものだと思い大切に育てたいプロジェクトの一つですよね。

2013-06-01 16:42:00
奥山晶二郎/『スマホで「読まれる」「つながる」文章術』 @o98mas

@8bit_HORIJUN: NHKを辞めてネットメディアを立ち上げた理由を聞かせてください。私、堀さんと同じ年なんですが、ちょっと真似できない決断です。 #ソーシャルA http://t.co/Dkji9Fy6lN

2013-06-01 16:41:30
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas 奥山記者は会社を辞めるという判断は今後も選ばないかもしれませんが、共有できる時代感はあるのではないかと思っています。バブル崩壊後、リストラが横行し、会社員の自殺が増え、政治の汚職、企業の不祥事、子供が子供を殺したり、親が子供を殺したりと辛い状況を見て育ちました。

2013-06-01 16:47:14
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas 僕の中学、高校、大学時代を通じて見えていた社会は、公の言葉が力を失い、嘘やごまかしが横行する疑心暗鬼に支配された悲しいものであったように思います。今、振り返ってみても、あの頃に見上げていた空は随分灰色だった、そんな印象を持っています。

2013-06-01 16:50:12
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas 特にメディアに関する社会問題も頻発しました。完全なる被害者であるご夫婦があたかも事件の容疑者のように扱われた松本サリン事件は特に当時の僕の心に深いものを刻みました。メディア不信。マスコミによる個人の人権の蹂躙です。それで、大学時代の卒論もメディア論を選びました。

2013-06-01 16:52:23
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas 僕はドイツ文学科に在籍していたので、ナチスドイツのプロパガンダ、そしてナチスに倣いプロパガンダを展開した大日本帝国下の日本放送協会の研究を行いました。この話は、色々な媒体でこれまで述べてきたので省略しますが、日本におけるメディア改革は戦後徹底されていません。

2013-06-01 16:55:59
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas そうした中で、NHKに入局して内側から改革を実行したいと思い12年間働いてきました。しかし、東日本大震災や原発事故を機によりスピード感を持ってメディアの環境整備に取り組みたいと思ったのが辞めようと思った最大の理由です。

2013-06-01 16:59:54
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas 特に、危機や困難、悩みや不安に直面した当事者本人がきちんと声をあげてメディアに届く仕組みを作りたい、そういう思いからネットメディアを立ち上げました。1次情報保持者へのアクセスはこれまでメディアの人間が日々の取材の中で探して探してようやく出会い、声を紹介するもの。

2013-06-01 17:01:39
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas そうした中で、1次情報を持つ人々が直接発信しようというムーブメントが起きれば、私たちも接触しやすいし、そうした人々の声がより早く、大きなインフラのメディアに乗っていくのではと期待しているからです。先週も母子が集合住宅で亡くなっている痛ましい事件がありました。

2013-06-01 17:04:02
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas ソーシャルネットワーキングサービスの発達で、悩みを抱えた人々が直接的にSOSを発信したり、問題提起を行える時代になったので、そうした個人の発信を主眼においたメディアづくりが、日本全体のメディア環境を変えるのではと思っています。

2013-06-01 17:06:13
奥山晶二郎/『スマホで「読まれる」「つながる」文章術』 @o98mas

.@8bit_horijun:NHKの中に入ってみてあらためて改革が進んでいないころがわかった。そして、外に出なければできないものを見つけた、それが8bitNewsだった。ということですか? #ソーシャルA

2013-06-01 16:59:39
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas 質問が重なってしまいましたね。個人の発信を色々なメディアがサポートするという協業体制を築かないと成り立たないと思いました。NHKの中に留まっていては広く協力を求められない。組織を飛び出し、大手を振って協力して下さいという呼びかけがしたかった訳です。#ソーシャルA

2013-06-01 17:11:23
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas 奥山さんは、どうして新聞記者になろうと思ったのですか? #ソーシャルA

2013-06-01 17:07:28
奥山晶二郎/『スマホで「読まれる」「つながる」文章術』 @o98mas

.@8bit_horijun: 世の中の、ちょっとずつつながっている部分について。特定分野を極めるのではなく、俯瞰して考えてみたいと思い。そのためマスコミという器を選びました。 #ソーシャルA RT 奥山さんは、どうして新聞記者になろうと思ったのですか? #ソーシャルA

2013-06-01 17:15:36
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas 奥山さんは逆に、ソーシャルメディアを駆使した担当記者として、個人発信とジャーナリズムの親和性についてどのようにご覧になっていますか?肯定的か、それとも懐疑的か?

2013-06-01 17:18:28
奥山晶二郎/『スマホで「読まれる」「つながる」文章術』 @o98mas

.@8bit_horijun: もちろん肯定的です。○○新聞という看板では情報に説得力を与えられなくなっています。情報の質を担保する時、ソーシャルメディアは重要なツールになります。あの人が発信しているなら、ちょっと聞いてみようと。

2013-06-01 17:23:15
奥山晶二郎/『スマホで「読まれる」「つながる」文章術』 @o98mas

.@8bit_horijun: その情報を整理して届ける場としてマスメディアの意味はあると思います。興味のない情報を受け入れない、たこつぼ化を避けるためにも。あと、しばらくは、マネタイズの仕組みとしても #ソーシャルA

2013-06-01 17:27:22
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas 確かに記名性を高めた発信の重要性は、特に原発事故の報道を検証する上で議論されました。ただ一方でSNSが拡大していく中で記名性は薄れtwitterもfacebookも匿名やハンドルネームが増えましたよね。特定できないSNS上の個人発信との向き合い方は次の課題です。

2013-06-01 17:28:12
奥山晶二郎/『スマホで「読まれる」「つながる」文章術』 @o98mas

.@8bit_horijun: 8bitNewsの福島産の農産物を巡る動画、私はとても意義ある出来事だったと思います。その過程を見た人が、色んなことを考えたと思うんです。取材過程の可視化をもっと進化させたものではないかと。 #ソーシャルA

2013-06-01 17:33:22
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas いわゆるヘイトスピーチに近い演説を一般の投稿者が動画に納めアップロードした問題です。「風評被害を助長するとんでもない発言を何故載せたままにしておくんだ」という意見が相次ぎました。サイトでは公序良俗に反する動画は削除していますが、この動画に関しては躊躇しました。

2013-06-01 17:38:58
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas 実際に発言を公の場で行う人たちに対して、私たちがどのようにアプローチするのか、蓋をしてしまい見えないようにしてしまうことを優先するのかそれとも議論するのか。サイトに寄せられた意見の多くは「メディアであるなら紹介しないことも選択肢」というものが多く#ソーシャルA

2013-06-01 17:42:10
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas 結果的に投稿者に対し「発言者の主張を一方的に取材するのではなくそうではない視点を持ちながらもう一度アプローチを」と提案し動画を非公開にしました。スピーチの本人から「発言した本人ではなくて掲載したメディアが非難されるのは意外だった」と連絡もきました。#ソーシャルA

2013-06-01 17:46:38
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

@o98mas 私自身は反省もあり、動画があがってきた段階で、ただそこに載せておくのではなく「誤解や風評被害を招く要因にもなるのでこの動画については議論が必要」などと明言する必要があったと認識しています。#ソーシャルA

2013-06-01 17:52:08