• ベストアンサー

入社後の退職について(長文)

今日入社式があり働くことになったものです。 専門学校に通ってたのですが就職した分野はその学校でならったこともない全く新しいところに就職しました。なぜ新しい分野の会社に就職したかというと先生からすすめられ他に行くところもなかったのでどこにも行かないよりかはましかと思ったからです。そういう考えだった自分に今となって後悔しています。新しい分野でも勉強すればいいやなんて甘い考えももっていましたが実際入社式で改めてここで働くのかと思うと新しい分野への不安と恐怖で押し潰されそうです。 その日社員さんも初めて見たのですがとても初心者の自分が馴染める雰囲気は感じ取れませんでした。 またせっかく高い学費を払って学校まで通って習ったことがいかせないのがなんだか親にも申し訳なく思ったりやっぱり習った分野で働きたいという思いが強くなりました。 そこで質問なのですが一度入ってしまった以上やり続けるべきでしょうか? もし退職するのだあれば最低何カ月働けば次の就職先でもあまり不利にはならないのでしょうか? 甘い考えだと思いますが相談にのってもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  >新しい分野でも勉強すればいいや みんなそうですよ 学校で学んだ事なんて殆ど役には立たない 社会人人生は40年です、僅か2年の勉強がどれ程約に立つと思ってるんですか? 学校で学んだ事なんか数年先に何かの時にふと思い出し、「あっ」と思える程度です もっと気楽に仕事しよう  

その他の回答 (17)

回答No.18

キャリアのある人の転職でも、 入った会社になじむまでに二ヶ月くらいはかかります。 はじめの一ヶ月は今までとの違いに後悔することばかりです。 そもそも、社会での仕事は専門知識の基礎は学校で学ぶかもしれませんが、 たいてい一から覚えることばかりです。 あなたが親に申し訳ないと思っていることは本当かもしれませんが、 おそらくやめるための口実に利用しているだけです。 甘い加減がえですが、 たぶん誰もが思います。 ここでがんばるかそうでないか。 今後のあなたの成長に大きく影響します。 転職には正直一ヶ月くらいでやめても問題ないです。 1年働く覚悟でもなければ 6ヶ月も1ヶ月も同じです。 次の採用では、第二新卒扱いとなりますが、 あなたの面接しだいです。

  • yossiy33
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.17

私も専門学校に通わせてもらいましたが、全く別の世界へ就職しました。 正直そのときはやりたいことも分からず、就職できればいいと思っていましたから…。 誰だって最初は不安だし、すぐにその世界に馴染むっていうのは大変です。 それを皆乗り越えてきてるんだと思いますよ。 まだ始まったばかりで、辞めるってのは、印象も悪いし、今時の子だねと言われるのは間違いなし! もう少し頑張ってみてもいいんじゃない?

  • casa1953
  • ベストアンサー率17% (22/128)
回答No.16

実際、数日、数ヶ月、数年で辞めた場合、「この子はすぐ辞める」 そう言うレッテルを履歴書に貼られますね そうして、再就職出来る会社というのは辞める前の会社よりも下のランク になるケースが多いと思います 実務経験という実績がないのですから評価が下がるのは当然でしょう 都度、年齢も上がりますから不利ですね 根気がない、実務経験も乏しいと言う方を採用する企業は無いと思ってください また、希望職種で一旦就職できても、人手が足りなくなった部署が出来れば 人事異動で希望してない部署に転属と言うこともあります それでまた辞めますか?

回答No.15

専門学校では学べない実務経験は会社でしか学べない。 中途採用の場合、学歴は書いてあれば十分で、職歴のほうがモノを言う。しかも即戦力を求められるしね。 職歴のない人と、職歴のある人、採用する側とすればどっちかは言うまでもない。 技術そのものは専門学校のほうが学べることが多いだろう。いまどき、社員教育をまじめにやってる企業なんてごく限られた会社だけだと思う。 しかし、それでも新人からの3年間の間に実務経験で基礎を習得する機会がないと、30歳以降はまったくダメになってしまうんだ。 早い人なら2年、遅い人でも5年あれば基礎は身に着けられる。これは会社にいる人であれば誰でもその機会はあるはずであるが、残念ながら新卒で入社した人しか、その恩恵に預かれない。中途採用の人の社員教育する企業はないからね。 結論として最低でも3年~5年は入社した会社に居続けるべきだ。居続けるだけでも実は結構努力しないとリストラの対象になるんで油断はできない。 3年~5年しないと見えないものが現実にある。それが見えた上でそれでも辞めたほうがいいと決断したのならそれでもいいと思うよ。

noname#211809
noname#211809
回答No.14

ほとんどの人はやめますので、やめても仕方がないと思いますが 1ヶ月で辞めるのはどうなんでしょう あなたに実力があって、ほかにやりたいことがあって 前向きに辞めるという選択ならありですが、自信がないとかで辞めるのは 落ちる一方でしょう 中途社員というのは、即戦力を求めます。 一度会社を辞めると、ほかの会社の面接の人も随分早く辞めたんですねとか 長続きしないので採用しないとかになると思います。 会社の仕事なんて、はっきり言って数ヶ月もすれば全ておぼえられます。 私も、数社転職しましたが、なんでこんなレベルの仕事をしないといけないのかと思いましたね ただ、何もできないのに辞めるのは、腹が立つので人並みにできるようになってからやめてます。 転職しても、実力勝負を求め続けるなら最後には勝つことが出来るでしょう でも、それは茨の道ですよ! 実力勝負の世界は数十人に一人勝てるかどうかの世界です。 はっきり言って、貴方の考えは甘いです。 諦めて、その会社で人生を全うしたほうがあなたのためです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.13

"その日社員さんも初めて見たのですがとても初心者の自分が馴染める 雰囲気は感じ取れませんでした。"  ↑ 雰囲気なんてのはおよそ理由になりません。 そういうことをやると、次も同じことを繰り返す ようになりますよ。 ”またせっかく高い学費を払って学校まで通って習ったことが いかせないのがなんだか親にも申し訳なく思ったりやっぱり 習った分野で働きたいという思いが強くなりました。”     ↑ 質問者さんは辞めたいのです。 だから辞める理由を探しているだけです。 ”一度入ってしまった以上やり続けるべきでしょうか?”     ↑ 三年ぐらい続けないと、その会社のことは判りません。 一日も働かないで辞める、なんてのは言語道断です。 そういうのは、一度やると癖になりますよ。 そして、気がついたらフリーターです。

回答No.12

慣習として、入社して3ヶ月経つと職務経歴書に記載しないと詐欺になります。 ですのでやめるならその期間内でしょう。 よく経歴に傷が付く、と言いますがそれは日本社会が今迄終身雇用制で 一つの会社に貢献した人を良しとする風土が今も残っているからです。 つまり今でも転職歴(職歴に残っている退職した会社)は傷扱いです。 新卒の良い所は手取り足取り教育してくれる所ではないでしょうか。 社会人経験を積むつもりなら最低3年間です。 何故か分かりませんが巷ではそう言われています。 諺の「石の上にも3年」から来ているのかもしれませんね。 直ぐに退職するなら次の職場では「手取り足取り」は全くない事を覚悟するべきです。 on the job training(OJT)です。まぁでも仕事のスキルなんてのは自分で掴むものです。 自分に合う仕事を血眼になって苦労して探して生き甲斐を見つけるか。 無難に自分の意見を隠して綺麗な職務経歴書を守って年を重ねて行くか。 若くて力の溢れる世代だからこそ悩んでしまうんでしょう。その気持ちは良く分かります。 だけど学生時代ののんびりした環境が原因で視野狭窄に陥っていたとして つまり世間を見る目が狭い可能性も孕んでいるなとも思います(少なくとも文面のみでは)。 「この職場の雰囲気は合わないなぁ」と思ってもそれは一面的で、実は今の自分に気付かない良い所が あるかもしれない。発見できるかもしれない。その可能性を何故否定しているのか不思議です。 何よりも何故たった一日だけでそんな判断が出来るのかです。 その様な短絡的な意見は日本の何処に言っても馬鹿にされてしまいますよ。 しかしながら貴方が今現在、自分に合う職種が頭の中にイメージ出来ているのなら 迷わずそこに行けば良いのではないでしょうか?貴方の一度きりの人生です。 それこそ職務経歴書如きで人を判断する奴らを見返せるかもしれません。 人生とは無傷で美味しいおもいを得る事はできません。 体中が傷だらけになってワンピースをその手に掴むのですよ。

回答No.11

そのまま続けて不利にならないためには、今の会社で転職先に評価されるだけの実績を作り、即戦力になる必要があります。実績を作るためにどれだけかかるかということだけです。 合わない職場で実績を作れそうもないなら、ひとつでも若いうちに転職すべきです。その人たちを第二新卒とよびます。 当たり前ですが、新卒が潤沢に集まり選び放題の会社が第二新卒を積極的にとる理由はありませんから、それなりに人出が足りない会社を狙うことになります。今は人手不足の時期なので、業界とレベルを見誤らなければできるんじゃないです? 新卒は視野が狭いので、一部の会社に応募が片寄ります。転職先の決め方、それが分かっているかですね。 あと、第二新卒の転職先の定着率は、新卒を採用したときよりはるかに悪いです。半分残ればすごいって感じです。人事もこれが分かっているので、第二新卒を求人しているトコは門戸は広いはずですよ。

  • zxcv7777
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.10

明日から行かなくていいよ。そして伝説になってください。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.9

最初はそんな感じですよ。 これからあなたも会社でスキルアップするんですよ。 先輩が教えてくれたとおりに習得してください。

関連するQ&A

  • 退職のことで相談(長文)

    ちょっと退職のことで相談にのってください(長文) 今日入社式がありましたがはやくも憂鬱になりやめたくなりました。 私は専門学校にも通っていましたが入社したところは学校に行く意味がまったくなかった本当に真逆の分野のところです。 正直なぜ学校にまで行ってここに就職したのかわかりません。 なんとなく就職難ということもあり早めに決めたく先生がここもおすすめとみんなに紹介されたのに行った感じです。 やめたい理由の一つに入社式当日になり、業務説明で急に 平日休日の早朝・深夜とわず呼びだすこともあるし、家に帰れないことも多いと言われ、実際そういう業務があるのであれば そこの会社に受けようとも思いませんでした。試験前や内定をもらってからのこれからについて話す機会はいくらでもありましたが そういう話は一回もでていきませんでした。 自分から聞こうにも就職する分野は全くの初心者だったのでどういう業務があるかもわからずでした。 他にも担当の部署の部長さんとお話をした際、「(上記のとおり)呼び出すことがあるけど家は近いの?」 と聞かれ「40分ぐらいかかります」と答えたら少し悩んだ後に 「近くに住まないの?」と聞かれたのですが私は貯金をしっかりためてから住む予定だったのでそのことを伝えたら 「じゃぁ近くのホテルにでも泊まりながらやってよ!彼(同じ部署の先輩)も泊まったりしてやってるから安いとこ知ってると思うし」 と言われましたが正直ホテルに泊まってまでやりたいとは思いませんでした。 他にも「たばこは吸う?」と聞かれ、いえ吸わないですと答えると 「え・・・なぁんだ」とあたかも吸えて当たり前みたいな感じが嫌でした。 ゆとり世代の甘い考えかもしれませんが業務などはちゃんと伝えてほしかったし、 休日出勤はたまにならいいですが頻繁なのと家に帰れない日が多々あるのも個人的にはいやな部分です。 今すぐにでもやめたいのですが1ヶ月は頑張るべきなのでしょうか? またやはり学校にいったからには学校の分野の仕事がしたいと思いもまだありそっちの道にすすみたいと思っています。 退職する時点で再就職は厳しいですよね? よろしくお願いします

  • 新卒で入社4ヵ月ですが、退職を考えています。

    新卒で入社4ヵ月で、退職を考えています。 理由は今の職場の分野(土木建設会社です)や、営業という仕事内容が、自分に合っていないと感じているからです。 また、かなり小さい会社なのできちんとした研修制度もなく、仕事内容も、営業といいつつ色んな仕事をまかされたりします。それがかなりしんどいです。それから、社長の考え方にもついていけない感じもあります。 学生時代は就職に関して焦りしかなく、自分のやりたいことがなんなのかわからないまま、ほとんどなにも考えずに就活していました。そして働いてみて焦りばかりの就活に後悔しました。 まだ4ヵ月なので、これから不利にならないためにも1年間は我慢した方がいいのか、けれど仕事がつらいという葛藤がありとても悩んでいます。 退職した後のことですが、今のところ歯医者さんなどの歯科助手を考えていますが、自分が本当にやりたいことはなんなのかまだ迷いがある状態です。個人的にはとりあえず退職して自分の時間をつくり、じっくり考えたり学んだりしてから次の職場を探したいと考えています。 社会人になりたてでこのような考え方は甘いのでしょうか。 転職経験されている方やアドバイスいただける方、ぜひ回答をお願いします。

  • 新卒早期退職→専門学校→就職について

    今年4月に新卒で入社した会社を9月で退職しました。 今後は来年の4月から専門学校に2年間通い、その後再就職することを考えています。そこで質問なのですが、この場合自分は一度就職しているので就職活動において不利にならないでしょうか?それと私の場合、新卒採用にはならないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 入社2ヶ月で退職しました。

     今年の4月から介護施設で働き始めましたが、わずか2カ月で退職してしましました。理由は腰を痛めてしまった事と精神的なものです。  そもそも介護施設で働こうと思ったのは、そこしか内定をもらえなかったという最低な理由です。それでも全く興味のない分野ではなかったので「ここで頑張ろう」と思い入職しました。私は福祉と関係のない大学卒で全くのど素人でしたが毎日一生懸命働きました。しかし、不規則な勤務時間と入職して3カ月の間はないと言われていた夜勤帯の業務、そして人手不足の中で働いた結果腰を痛めてしまいました。  介護の現場が厳しい状況だということを理解したうえで入職を決めました。ですがわかったつもりでいただけで、実際は考えが甘かったことを痛感しました。腰はそれほど悪くはないのですが「介護の仕事を続けていくには厳しい」と医師に言われ、退職の決断をしました。退職届を出した際自分の不甲斐なさに涙が出てきました。  全ては自分の軽率な考えと甘えが引き起こした結果であり、言い訳などできる立場ではありません。しかし再就職の厳しさや加えてたった2ヶ月で退職という大きなデメリットを抱えた事への不安は正直大きいです。  一人で抱えきれず誰かに聞いてほしくて質問させて頂きました。同じような経験をされた方、またこの質問を読んで回答してもいいと思われた方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスを頂けないでしょうか。  よろしくお願い致します。

  • これからの生き方。(長文すみません)

    現在、社会人1年目の23歳男です。 これからの人生・生き方について、真剣に悩んでいる為、皆様の客観的な意見をお願い致します。 昨年大学を卒業し、現在の会社に就職をしてもうすぐ1年が経ちますが、退職をして転職か専門学校への進学か迷っています。 就職1年でこのような考えになった理由は、数多くあります。 例えば、上司は就業中愚痴の言い合いで、他の社員はそれを見て笑っているか諦めきっている人ばかりです。仕事中に毎日その様なことばかり聞かせられて、正直頭がおかしくなりそうです。先週あまりに酷く醜かった日があり聞いていて我慢できず、管理職に対して本気で切れそうになりました。そんな状態がすっと続いています。新人の私に対するパワハラも日増しに酷くなっています。 会社からやる気は微塵も感じないし、本当に適当です。 正直、今の会社から得られるものは何一つありません。上司を見ていても仕事ができ尊敬できると感じた人は誰一人居ませんでした。 昨年は、就職先を失敗してしまったという後悔と、先の見えず社会から取り残されていくような恐怖感で鬱状態になり病院にも通っていました。何度も辞めようと思いましたが、先が決まっていない状態での退職は絶対に危険だという思いがあり、なんとか今日まで繋いできました。 しかし、会社に幻滅していくことにも、職場の雰囲気に耐えることも、過去の選択に後悔する毎日にも正直疲れ切ってしまいました。 今の仕事を最低3年は続け、その間に資格取得や英語の勉強をして転職活動を目指そうとも考えましたが、3年程の独学で取れる資格も英語力も高が知れているし、新卒でも就職の厳しい時代、満足のいく転職はできないと思います。 確かに最低3年は続け、職歴をつけないとダメだという事は理解しますが、中途はスキルを求められる為、今の会社での実務経験では他の会社では到底役に立たないし、3年やってその程度のスキルかという風になってしまうことが非常に怖いです。 第二新卒での転職も考え転職サイトを見たりと活動はしていますが、社会人1年目で雇ってくれる会社は殆どないと思うし、運よく採用されたとしてもブラック企業しかないように感じます。既卒3年以内は新卒扱いに含むという企業もありますが、一度就職してしまってはその枠にも該当しません。正直八方塞です。 現在のような状況になり、本当の意味で自分の将来について考え、自分には何が出来るのかを考えました。 私はいい大学を出ているわけでも、他人よりも何か秀でた能力があるわけでもありません。新卒というブランドを無くしてしまった今、こんな自分には一体何ができるのかということを考えた時に、スポーツの世界でなら生きていけるのではないかと感じました。 私は、10歳から18歳の約8年間アイスホッケーをやり、3歳から現在までの約20年間サッカーを続けています。他のスポーツも学生時代から人並み以上にこなせてきました。 学生時代は本気でプロサッカー選手を目指しており、地元のJリーグの練習生としても参加したこともありましたが契約には至らず、プロの道を断念してからも将来的にスポーツに関っていきたい、という思いはずっと持っていました。 その為今は、スポーツ系の専門学校に社会人枠で再入学してスポーツ業界への就職を考えています。年齢も23歳と決して若くなく、今の会社で無駄な時間を過ごすよりも専門学校を目指し、専門分野での就職を目指した方が、可能性があるのではないかと考えました。人生をやり直すなら、早いほうがいいのではと思っています 。 専門学校だったら、業界の企業との繋がりがあったり情報も豊富で就職の支援もしてくれます。就職の選択肢も限定されて覚悟も決まると思うし集中も出来ると思います。 以上のような経緯から、リスクもあると思いますが、現在の会社を退職して専門学校入学がいいのではないかと考えるに至りました。 大学を卒業して就職をし、1年で退職をして専門学校に再入学するという事はリスクが高く無謀な選択でしょうか。 皆さんの客観的なご意見をお願いいたします。

  • 入社1ヶ月での退職

    30代の女性です。 6月末に約2年勤務した会社を退職し8月中旬に現在の会社に入社しました。 同業種に転職したのですが、業務内容は前職よりも専門性が高く、これが身に付けばスキルアップにつながると思い休日は自宅で勉強するなどして積極的に望んできました。 しかしヒステリーな女性の上司がおり、自分が怒られているのではなくとも萎縮してしまい業務に集中できなくなってしまっています。 わからない事を聞くにしてもどこかケンカごしで質問をするにもビクビクしてしまいます。(給湯室やトイレでひとりになるとポロポロと涙がでてしまいます) 同じじ部署には私と同年代の女性がいるのですが、彼女はその上司の機嫌をとりつつ上手くやっています。彼女は上司がいない時は割りと丁寧に教えてくれるのですが、上司がいるときには上司と同じようにぶっきらぼうな態度で私に接します。 会社は仲良しグループではないのだから人間関係に多少上手く行かないことがあっても当然ということはわかっているつもりですが、今の状態が辛くて仕方がありません。 この週末は退職することを考えてしまいました。1ヶ月で退職したとなると次の仕事を探す際に不利になる、でももっと気持ち良く仕事がしたい。この間で揺れています。私の考えは甘いでしょうか。

  • 入社直後は退職できない?

    先日から正社員として従業員10人以下のクリニックに就職しました。 しかし、実際に働いてみて仕事内容が自分には合わない、 やりたかった仕事はこの仕事ではないと感じたため、 入社してすぐ(一週間以内)に退職したい旨を伝えました。 もちろん、正直に自分に合わない事と他にやりたい仕事があるので退職したいと伝えました。 すると、「就業規則で3ヶ月前に言ってもらうようになっているから、最低でも3ヶ月は働いてもらう。 それ以前にどうしても辞めたいと言うのなら、謝罪文を書いてこい。」と言われました。 しかし、私は就業規則なんて見たこともありませんし、就業規則があった事をその時初めて知りました。 こちら側としては、すぐにが無理なら2週間後とも申し出たのですが、 それも却下されました。(最低でも2ヶ月と…) この場合、私は謝罪文を書く以外に方法はないのでしょうか? ちなみに、何に対する謝罪かというと、 私が院長と私との間の信頼関係を裏切ったからだそうです。

  • 進学か就職か・・・(長文)

    高校3年の者です。 高校2年までは服飾系に行きたいと思ってある大学を目指していたのですが、3年に入ってから写真系に興味を持ち始めました。 写真科がある大学は全国でも数少ないし、学費がとても高いので、専門学校に行くことを自分では決めていました。ですが、母親に「進路はどうなっているの?勉強してるの?」と聞かれても常々母は「うちは専門やわけのわからない私大なんかには行かせない。国公立を目指せ」と言われていたので当然言えるはずもなく「あ~、うん・・・」と曖昧な返事ばかりをしていました。 たぶんそのせいでしょうが、昨日とうとう母親に問い詰められて写真系に行きたいと考えていることを言ってしまいました。やはり母は納得するどころか「何考えてるの?!もっと現実を見なさい!!」と爆発してしまいました。 その後父とも話し合いました。父は「写真なんかは学校に行かなくてもできるんじゃないか?」「お前が勉強する気がないのはわかっていた。無理して大学に行かなくてもいいから就職したらどうだ?」と言われました。しかし「もし本当にやりたいならいくらでもお金は出してやる。でも今のお前には本気でやりたいという気持ちが見えない」とも言われました。 たしかにそうかもしれません。やりたいことは1年のときからだいぶ変わりました。でも、もし就職するにしろやはり写真系を諦めるのは後悔すると思うので、専門学校には行きたいです。それに私の学校は進学校ですので就職も多くて3、4人ですから迷いましたが、「卒業後1年間バイトでも何でもしてお金をためて専門学校に行く」という考えにたどり着きました。 こんなことを質問すること自体既に意志が弱いのかもしれませんが、こんな考えで大丈夫でしょうか? 自分の人生ですのでやれることはやりたいです。ですが、その反面とても怖いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 入社半年で退職か、1年で退職か

     私は、新卒で4月にメーカの営業職になったのですが、仕事が超激務で、親が私の体を心配して、会社辞めて転職活動するように薦められてます。  私が「最低1年は続けないと、次受けても落とされまくる。」と言うと、 親は、「長年社会人続けてる立場から言うと、1年続けても、入社半年で辞めても、そんなに変わらない。 年齢が若い方がまだ可能性が高い。今すぐ辞めた方がいい。」と言われました。  私自身の考えとしては、元々営業がやりたかったわけではなく、いつかは転職したいと思っております。ただ、ネットなどで調べていると、入社1年以内の早期離職者の再就職活動は相当厳しいようです。しかし、親の言う事も一理あり、年齢が若い方が可能性があり、25歳あたりを過ぎると、第2新卒枠ではなく、中途採用でしか受けられなくなってしまいます。(私は現在23歳です。)  人事や社会人経験の長い方にお聞きしたいんですが、入社半年で退職した人と、1年続けた人とでは、 やはり後者を採用するんでしょうか?もちろん面接次第だと思いますが、周りに新卒早期退職者がおらず、 実際のところはどうなのか教えて頂ければ幸いです。

  • 退職についてお聞きしたいのですが

    今年の4月に入社して、現在退職を考えています。 21才の男性です。 退職しようと考えた理由がとにかくどんな仕事でもいいから就職したいと安易な考えで働き、その結果、会社の雰囲気や周りのプレッシャーなどに耐え切れなくなったからです。 退職後、アルバイトをして社会に馴染んでから本当にやりたい仕事をしたいと考えているのですが、退職する際に本当のことを言った方がよいのか悩んでます。 また、現在試用期間なので会社はすぐにでも退職することは可能なのですか? ご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう