「IT志望の女子学生」米名門大で急増中 業界の「女性差別」はなくなるか | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「IT志望の女子学生」米名門大で急増中 業界の「女性差別」はなくなるか

米国は日本よりも男女平等が進んでいるイメージがありますが、決して女性差別がなくなっているわけではないようです。特にIT業界では、女性が企画提案してもあしらわれるだけだったとか、起業の資金集めの打ち合わせで男性から身体ばかり見られていた、といった様々なケースがメディアに取り上げられています。

そのため、IT業界への女性の就職者が少ない状況が続いていましたが、ここにきて少し明るい兆しが見えているようです。米ビジネスインサイダーの記事によると、名門カーネギーメロン大学でコンピューターサイエンスの講義を履修する新入生のうち、40%を女性が占めていることが分かったそうです。(文:沢水 蛍)

女性向けの講座を開設し、学生や教員を啓発

1110woman記事によれば、40%まで数字が上がったのは2000年以来とのこと。新入生をみると、2012年度は29%、2013年度では34%と、年々女子学生の割合が増えているのがわかります。

女子の受講数が増えている理由として、副学部長のトム・コルティナ氏は大学のプレスリリースの中で、「今はどの分野の仕事でもコンピューターサイエンスが必要とされているため、人気が高くなっているのではないか」と語っています。

仕事の多いIT業界でのキャリアを考える学生が増えているということですが、その成果には大学側の地道な活動も一役買ったようです。女性のためのコンピューターサイエンス講座でディレクターを務めるキャロル・フリーツ氏は、大学が女性向けの講座の創設や、科学や技術、工学や数学に関わる職業について若い世代や教員に知ってもらう努力をしており、これが実を結んでいるのではないかと言います。

なお、ビジネスインサイダーには「The 100 Best Jobs In 2014」という記事もありますが、1位に「ソフト開発者(Software developer)」、2位に「システムアナリスト(Computer systems analyst)」がランクされていて、IT業界への注目度がうかがえます。

将来IT業界を目指そうとする若者が増えるということは、企業にとってとてもありがたいことです。しかし受け入れる企業側が女性差別の意識を変えられなければ、大学の努力も水の泡になってしまうでしょう。

(参考)Here’s A Nice, Hopeful Sign For Women In The Male Dominated Tech Industry (businessinsider)

あわせてよみたい:日本の新聞記者に占める女性の割合は、たったの15%

 
教養としてのコンピュータ・サイエンス (Information Science&Engineering)
教養としてのコンピュータ・サイエンス (Information Science&Engineering)
  • 発売元: サイエンス社
  • 価格: ¥ 1,674

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 学童保育でワーママ悲鳴「貯金尽きた」「受入人数多過ぎで目が届いていない」 保育園だけじゃない預け先の悩み
  2. 落合陽一が語るAI時代の生き残り方 大事なのは「自分の収入と生み出している価値の差をしっかり把握すること」
  3. 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判
  4. 若新雄純氏、「30歳成人式」を提唱 「18歳で準成人、30歳で成人と段階を踏むほうが、今の社会に合っている」
  5. 「店員がマスクして接客ってあり?」に反論相次ぐ 「食品扱う職業はマスクしてほしい」「不特定多数のお客様が来るから風邪予防もある」
  6. 1人暮らしにありがちなこと 「郵便受付がいつの間にかパンパン」「冷蔵庫内の賞味期限切れが多発する」
  7. 【新型肺炎】野田洋次郎、マスク買い占めに苦言「過剰反応は備えではない」 ファンからは"買えない"報告相次ぐ
  8. コンサルタントが働きやすい企業2位デロイトトーマツ「昇給は毎年」、3位アクセンチュア「有休と別に年160時間の傷病休暇」
  9. ソニーが「アロマスティック」体験イベントを開催 「香りを持ち運ぶ」新しいライフスタイルを提案
  10. 「レジでお金を投げてくる客」ってなんなの? 店員の心情を的確に表現した動画が話題

アーカイブ