手洗いをしっかりしよう!Japaaan

なんと縄文人の骨が91体も出土!骨多すぎで個体数が把握できず

なんと縄文人の骨が91体も出土!骨多すぎで個体数が把握できず

富山県にある小竹(おだけ)貝塚で縄文時代前期の人骨がなんと91体も出土したそうです。謎の多い縄文時代について手がかりになるのではと期待されます。

発見された人骨は6000年前の縄文時代前期の貝塚から発見されたもので、骨が多すぎて現場では個体数が把握できなかったとのこと。人骨のほか土器や石器、木製品など大量に出土したそうです。

縄文時代早期・前期の人骨の出土は非常に珍しいそうで、これまでに全国で確認されているのは合わせておよそ80体。今回の91体という数の多さが際立ちます。

K10051678911_1402110901_1402120810_01

通常、土に埋まっているものは溶けてしまうのですが、貝塚の貝殻のカルシウムが骨を良好な状態に保たせ残っていました。

現在出土された骨から身長や性別等の調査が進められており、推定身長の平均は男性が159センチ、女性が148センチ。前期以降の発見された縄文人の身長と比べても大きく変わっていないことから、縄文時代において大きく身長が変わっていないデータを確認。

DNAの分析を通して縄文人はどこから来たのか?後世とのつながりは?など、日本人のルーツを探る研究資料としても期待されっます。

小竹貝塚の発掘調査報告書は、来月中に刊行される予定とのこと。古墳がプチブームで弥生・古墳時代の熱いファンが増えつつあるようですが、今回のような出土が注目されて縄文時代ブームが到来する日も近いかもしれませんね!

via: 縄文人骨91体 ルーツ解明に期待 NHKニュース

Photo: Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.

 

RELATED 関連する記事