ニュース

公衆電話の次は「公衆タブレット」? NTT東が実験

 NTT東日本は、「公衆かんたんタブレット(仮称)」の実験を実施する。店舗におく公衆電話と同じように、公共の場所や飲食店などでネットを利用できるようにする。実験が行われるのは新潟県長岡市のタニタカフェと山形県山形市七日町商店街の7店舗。

 「公衆かんたんタブレット(仮称)」は、商店街やカフェ、公民館といった場所に設置して、地域の人が利用できるようにするタブレット。いわゆるピンク電話(特殊簡易公衆電話)と同じく、誰もが手軽に利用できるようにしつつ、個人認証機能を用意して、手軽さとセキュリティの両立を目指す。

 評価、検証するポイントの1つは、個人認証(ログイン)機能。WebサービスのなかにはIDやパスワードを求めるものがある一方、誰もが使える端末で、そうした情報の取り扱いは難しい面がある。今回は、IDやパスワードが異なるサービスサイトに自動ログインできる「簡単ログイン機能」を用意。参加者にはNFC対応のカードを渡しておき、IDやパスワードを登録しておくと、カードをかざすだけで「簡単ログイン」が利用できる。

 このほか、ホーム画面のユーザーインターフェイスについても、その利便性を検証する。タブレットでは、「自治体からのお知らせ」「商店街からのお知らせ」「交通機関運行状況」「地図」「ニュース」「天気予報」などのコンテンツが用意されている。実験期間は長岡では6月24日~9月30日、山形市七日町では7月14日~9月30日。

関口 聖