• ベストアンサー

残業代がちゃんと出るかどうかを聞くのは、失礼な事?

就職の面接で 残業代がちゃんと出るかどうかを聞くのは、失礼なことですか? それで落としたり不快な気分を感じるような会社なら、 入社しないのが正解ですか? それとも底の会社に就職するのを望んでいる以上、 残業代は出るのが当たり前という心構えで 聞かないのが普通ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.6

べつに聞くのは良いと思います。 でも仕事も出来ないのに、いきなり聞くのもと思いますけど。 最近の人達は、仕事も満足に出来ないのに、お金が安いとか安いのに時間が長いとか言います。 そんな人間は、最初からやらなければいいのです。 公園等で生活をすればいいのです。

ZQMZFBXRHSRPX
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

労働者として正当な権利を確認することに、何の遠慮が要るでしょうか。 残業代が出るか否かだけではなく、上限があるのか無いのかも確認すること。 たとえば月に●●時間までと定められていたら、その時間をオーバーした分はサービス残業になってしまいます。そして多くの場合、サービス残業せざるを得ない勤務になるはずです。

ZQMZFBXRHSRPX
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.4

残業代を含めた賃金形態や残業に対する姿勢について企業側に聞くと良いのではないでしょうか。 無償で働くわけではありませんし、生活がかかってくるんですから。 残業代は出ないじゃなく、いかに残業させずに仕事をしてるかに尽きると思います。 残業代も賃金ですから、出さなきゃ労基法違反なわけですから。 「残業代でるんですか」はNGでも、「残業はどう計算してるんですか?」ぐらいは向こうも想定してるんじゃないでしょうか。 総支給20万円といわれても、実際内訳をきくと基本給のほかに聞きなれない手当があるとか、残業代が一定時間分含まれてるとかありえます。 特にみなし残業とか、固定残業があるなら「超えた分は申請?」など聞いてみるもありです。 特殊な勤務契約もあり得るので、そこは入る前にはっきりさせとくべき。 賃金について質問すると嫌な顔する会社は何かやましいことあるんじゃ?と疑いますね。 当然質問機会は人事や総務相手ですから、スラスラ回答できないようなら人事を重視してないか、経営がちょっとおかしいって私なら判断するかな。 就職は縁です。でも納得できない就職は絶対するべきじゃないです。 多くの会社が商売やってるんです。就職活動は自分を労働力として買ってもらうための商売です。妥協はしちゃいけない。 賃金がらみの質問程度で落としてきたり、明らかな不満顔するようなところに入ってもそのあたりで納得できないところが出てくると思いますよ。

ZQMZFBXRHSRPX
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • zxcv7777
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.3

正社員なら多少のサービス残業は覚悟してないと就職なんて無理だと思う。 周りの知り合い(公務員含む)が皆、100%残業代なんて貰えていないのを知っていたから覚悟はしていた。

ZQMZFBXRHSRPX
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.2

自分は失礼ではないと思います。 入ったのはいいけど、こんなはずでは? という質問をされてらっしゃる方々は沢山いますから。 出来れば書面で契約を交わしてもらうのがベストなんですが。 >それで落としたり不快な気分を感じるような会社なら、 入社しないのが正解ですか? そう思います。 企業は腕を求めてるわけで、言う事聞くおとなしい人を求めてるのではありません。 頑張ってみてください。

ZQMZFBXRHSRPX
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

応募者があなたしかいなくて採用も確実ならば聞いてもよいでしょう。 そうでない場合は少々注意が必要です。 特に会社に就職するのを望んでいるのであれば聞かないほうが良さそうですね。 そこに知り合いでもいれば教えてもらうのが最善ですが、なければあとは運を天に任すことしかありません。 入社後もしサービス残業が当たり前であれば、残業の記録を日記等できちんと残して、いつか労働基準監督署に訴えることですね。 これは確実に会社に調査が入り過去の残業賃金を払うよう指示がされます。 その時に訴えた者の匿名は守られます。 サービス残業で嘆く人が多いのですが、もっとこの制度を使うべきだと思います。 労働者は少しは労働法を知っておいた方がよいと思いますよ。

ZQMZFBXRHSRPX
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 働いて2日めなのに残業頼まれました

    パートの試用期間で、入社してまだ2日めなのに、残業頼まれました。面接の時に残業出来るか言われて、はいと答えましたが、まだ、入ったばかりなので、とまどいました。これまで、入った会社で初日から残業なんて一度もなかっただけに、ちょっと驚いてます。慣れてきたら残業はありましたが、これって、当たり前なんでしょうか?2時間残業しましたが、さすがに慣れてないので体が辛いです。

  • サービス残業について

    先月 新しい会社に入社にたのですが、残業代が全てつかないらしく、面接の際一切説明がありませんでした。聞かなかった私が悪いのでしょうか?労働条件通知書には 1ケ月 42時間と記載されているので 残業代をあてにしていたのですが 妻子持ちなので 残業代があるのとないのでは大きな違いです 今 就職難なので 転職するのを迷っています。

  • サービス残業の残業代を支払わせたいが・・

    今年で入社7年になりますが、入社5年ほどは毎日1~2時間サービス残業をして(させられて)いました。 来年には転職を考えており、ついては過去のサービス残業の残業代を請求できないものかと考えています。ただ、今の会社は磁気カードによるタイムカード管理で(打刻するタイプではない)残業した証拠が手元に残っていません。 こういった場合残業代の請求はムリなのでしょうか? ちなみに今の会社は地元では「まあまあ」大きな会社で 従業員もそこそこいます。また、会社には特別恩義も感じておりません・・というか「後は野となれ・・」という気分です。 何か良い方法はありませんか?

  • 残業手当について

    こんにちは。 就活中なのですが、弊社は「残業手当は出ません」という会社の面接を受けました。 残業手当は必ず出さなければならず、出さないと違法というような書き込みを見ましたが実際のところどうなのでしょうか? 就業規則は見せて頂いていませんが、残業手当は不支給というような一文があれば違法にならないのでしょうか? また、違法じゃないのですか?と問い合わせると確実に不採用になると思いますので何も言っておりませんが、面接時にその旨聞いておりますので、入社後あとからどうこう言うことは無意味なことでしょうか。 また小さな会社なので労働組合はありません。

  • 残業代っていうのは

    就職難です。 ですが、いつの間にか某企業に合格しました。 従業員100人くらいの会社です。 もう一度転職支援会社の求人を何回か読み直したのですが 固定給20万円とあります。 この場合、残業代込で20万円以上は払わない、と解釈するべきでしょうか。 私の入社の意思も確認せず、転職支援会社が企業と勝手に私の入社を決めて固定給20万円で ハンコを押してしまったようなのです。 要するに、なんだかよくわからないまま商品として私が売られた格好です。 雇用情勢が悪いので足元を見られたのかも知れませんが、 残業込で20万円だと合わないので確認しようかと思いますが 固定給となっている場合、残業代も含まれていると解釈するものなのでしょうか。 夜遅くまで残業があるのがもうわかっているので(Total労働時間にして一日当たり13時間くらいになると思います。) 困ったことになったと悩んでいます。 法律ではどうなっているのでしょうか。 給料以外に残業代は支払わないといけない、という決まりはあるのでしょうか。 管理職ではありません。 肩書きなしの社員です。

  • 残業代が支払われない!

    4月に新卒で入社したのですが母の病が悪化し全国転勤ができなくなってしまったため会社の方と相談し6月に退社しました。 そして、7月から地元の会社にアルバイトとして就職し9月に入ったため正社員として入社しました。 前の会社は本当に親身に相談に乗っていただけたり残業代も1分単位で出ておりました。 しかし、7月から入社した会社はアルバイト期間は残業代なし・早出代もなし、9月から正社員になりましたが残業代・早出代は申請式。申請すると「お前が働いて利益出るの?」って言われ却下。 残業は上司がしてくれと言わない限りはしていけないと2日前に初めて言われましたが仕事の量があるので終わるわけもありません。 残業してくれと言われた日もありますが申請すると「言ってない」と言われて却下されます。 正直に言うと今すぐにでもこの会社を辞めたいのですが病の母のこともありますし父にも「これ以上やめたら二度と正社員になれないぞ」っと言われて私自身も世間様から見ればそうなのだろうと思ってしまっています。 現在、実際に働いた時間をメモ帳に書いています。(昼休みは45分あるらしいですが実際は最大10分です) 社会人の先輩方のご意見をいただければと思い投稿させていただきました。

  • みなし残業

    最近、転職したのですが、就職が決まった矢先、派遣切りや内定取り消しなど急に雇用の条件が厳しくなりギリギリセーフで33歳という厳しい条件かですが新しく販売系の仕事につく事ができました。 まだ、入社したばかりなので残業とかはないのですが、来年から残業もあるみたいです、みなし残業と面接の時に説明があったのですが、月に40時間までは残業手当てとして毎月一定額支給されるのですが、40時間を超えたらさらに残業代として別につくそうです、残業は全く苦に思ってないので、あまり深く聞きづらかったので聞かなかったのですが、一般的に、例えば30時間しかない時でも40時間ちょうどの時も同じ手当て額という理解でよろしいでしょうか? みなし残業の時間は何か決まりがあるのでしょうか?

  • 残業代が出ない!

    営業事務の仕事をしています。 毎日のように残業があるけれど時間外手当が出ません(だいたい一日1~2時間です)。 しかし入社面接の時に「残業はあるけど手当てはでません、どうしても多いようだったら特別手当を出します」って言われて「いいです」って言ってしまったんです。大学を出てからフリーターで、どうしても就職したかったので! だんだん理不尽になってきたんですが、担当の人もいい人なので言いづらいです。 ちなみにタイムカードもなくて、少々遅刻しても怒られませんが労働時間を計るものがないんです。 これはもしかして違法ですか? どこにどんな形で言えばいいでしょうか??

  • 残業の見抜き方

     仕事を探していますが事情があって残業はほとんど出来ません。かといって面接のときに残業のあるなしを口にするのもはばかられます。面接を受ける前にその会社の残業がどれくらいなのか知る方法はありませんでしょうか? あったらぜひ教えてください。

  • 残業代が支払われていませんが、どうなのでしょう?

    初歩的な質問ですが、教えてほしいです。 当方、毎月少なくとも260時間労働しています。多いときでは300時間。今まで残業代は全く支払われていません。 私は一般社員です。転職して今の会社に就職しました。 (1)労働基準法では、1日の労働時間は何時間と定められているのでしょうか?つまり、残業手当ては1日何時間以上の労働すれば支払うわれるのでしょうか? (2)休みは週1回は取れますので、違法ではないと認識しておりますが、労働時間への報酬が見合っていない場合、どうのように解決するのがよいでしょうか? (3)入社する際に提示された業務と、入社してから行っている業務とでは全く内容が違います。就業条件明示書は交わしていませんが、やはり泣き寝入りなのでしょうか?