/2010年11月号

トップ > マガジン > 2010年11月号 > 壁紙

NATIONAL GEOGRAPHIC
ナショナル ジオグラフィック日本版
便利でお得な年間購読のご案内

11月号



定期購読

電子版 日経読者割引サービス 2カ月無料

記事ランキング

  1. イヌやネコはなぜ死んだ飼い主を食べるのか
  2. 木星の衛星イオの火山活動、太陽系の初期から続くとついに判明
  3. 地球外生命“発見前夜”、木星の衛星へ日本参画の探査機が船出
  4. 太陽系の歴史を語る南極の隕石、温暖化で25万個が消失する恐れ
  5. 犬とキツネの子を初確認、「人とチンパンジーの子」のようなもの
  6. 米探査機、木星の3衛星に20年ぶり大接近へ 新発見の期待高まる
  7. 【動画】棚氷の崖から落ちるコウテイペンギンのひなたち、初
  8. 宣教師を殺害したインド孤立部族、侵入者拒む歴史
  9. 『四季』のビバルディ、20世紀半ばまで200年も忘れ去られていた
  10. 13分息を止め70mまで潜るなど、研究進む「超人的能力」の数々
  1. イヌやネコはなぜ死んだ飼い主を食べるのか
  2. 中国発の刺激的な調味料「チリクリスプ」がホットな話題
  3. 『四季』のビバルディ、20世紀半ばまで200年も忘れ去られていた
  4. 米国人さえ嫌う「チップ」の習慣、なぜなくならないのか
  5. 太陽系の歴史を語る南極の隕石、温暖化で25万個が消失する恐れ
  6. 13分息を止め70mまで潜るなど、研究進む「超人的能力」の数々
  7. 第157回 アルツハイマーの予防に効く?「40Hz」と「深い睡眠」の共通点
  8. 【動画】棚氷の崖から落ちるコウテイペンギンのひなたち、初
  9. 史上最大級の魚竜の新種発見、体長約25mのシャチ並みの捕食者か
  10. 犬とキツネの子を初確認、「人とチンパンジーの子」のようなもの
  1. 史上最大級の魚竜の新種発見、体長約25mのシャチ並みの捕食者か
  2. 【動画】棚氷の崖から落ちるコウテイペンギンのひなたち、初
  3. 飲み水のPFASに米国初の規制、1億人守る新基準にのしかかる負担
  4. 史上最大のサメ「メガロドン」はなぜ絶滅?新説
  5. 1日1万歩でなくても健康に効果、座る時間が長めでもOK、研究
  6. 第157回 アルツハイマーの予防に効く?「40Hz」と「深い睡眠」の共通点
  7. 新種の恐竜を発見、「衝撃的に小さな巨大恐竜」ティタノマキア
  8. 奇跡の恐竜化石、世紀の大発見 写真18点
  9. 『四季』のビバルディ、20世紀半ばまで200年も忘れ去られていた
  10. 解説:マイクロプラスチックと心臓発作や脳卒中が関連、初の証拠

ナショジオクイズ

Q:さて、これは何でしょう?

  • 樹氷
  • 水晶
  • キノコ

答えを見る



壁紙

NOVEMBER 2010

  • ホヤの仲間
  • 月の女神
  • プラット川での休息
  • 獲物を探すオオワシ
  • 草原を駆け抜けるスイギュウ
  • 数千キロの旅
  • 顔をのぞかせるウツボ
  • 大湿原を進むゾウ
  • 大地の女神
  • ターコイズブルーの海
  • 鋭い視線
  • バイソンの群れ

次回の公開は
11月29日の予定です。
お楽しみに。

ホヤの仲間

ホヤの仲間

小笠原、父島沖の洞窟(どうくつ)の岩陰にいた、学名のついていないホヤの仲間。海水をこして食事をする。

写真=Brian Skerry
2010年11月号 「日本縦断 3つの海と魚たち」より

モニターのサイズに合わせて画像をダウンロードして下さい。


ナショナル ジオグラフィック バックナンバー