close

2016.01.13

悪縁は神社で断ち切れ!良縁に効く「縁結び大社」ってどんなところ?

関東厄除け三不動、千葉厄除け不動尊内の縁結び大社は千葉県東金市にあります。今年こそ運命の出会いをゲットしたいという方には良縁を結ぶために、今の先が見えない恋愛をどうにか精算したいという方には悪縁を切るために、このパワースポットはオススメです。お守りも買えば、恋愛運が上がることは間違いありません!

車でお出かけの方は千葉東金道路山田ICでおりましょう、そこから1分ほど走ればすぐに着きます。1000台の駐車収容スペースがあるため、駐車場の心配は必要なさそうです。もし、電車でお越しになるなら、JR千葉駅からちばフラワーバス成東行きで40分、山田台で降りれば徒歩2分でアクセスできます。朝は9時30分に開門ですから、それよりも前には着かないように気をつけて下さいね。

さて早速、この神社の参拝の仕方をご紹介しましょう!

記事配信:じゃらんニュース

1.縁結び大社

縁結びならココ!

縁結び大社
「恋の願かけ巡り」は縁結びの鳥居からスタート
縁結び大社
到着したら案内図を確認。順番に従って参拝しよう

さて無事に縁結び大社に着いたら、案内図を確認します。そこにはどのような順序で参拝すべきかがわかりやすく説明されています。このお参りの手順にきちんと従ってはじめて恋愛運を高められますから、チェックするのを忘れないように★

簡単に流れを説明すると、まずいまの悪縁をすっぱりと断ち切ったあとに、良縁結びを祈願するという流れです。

縁結び大社
最初のお参りは悪縁切りの神様・吉祥天へ
縁結び大社
良縁・縁運上昇・幸福の縁結びを一心に祈願
縁結び大社
円満道祖神に手を合わせ、円満な結婚をお祈り

この「恋の願かけ巡り」では全7社の神様をお参りします。主祭神は良縁・恋愛・結婚成就など「むすび」のご神徳がある愛染明王神。他に悪縁切り、良縁開き、円満和合などのご利益の神様も祀られています。これらの神様を一挙に、きちんとした順序で、お参りすることによって一気に良縁を呼び込むことができるというわけです。

定められている手順によれば、まずは悪縁切りの神様、吉祥天に向かいます。ここでまずしっかり悪いものを断ち切りましょう。その後に良縁・縁運上昇、幸福の縁結びを一心に祈願します。最後に円満道祖神に手を合わせ、円満な結婚をお祈りするのです。

縁結び大社
縁結び守(右)、恋愛成就守(左)各800円
縁結び大社
えんむすび絵馬の奉納は初穂料800円

お参りが無事終わったら、様々なお守りがありますから、是非買って帰りましょう。縁結び守、恋愛成就守はそれぞれ800円、えんむすび絵馬の奉納も初穂料800円です。お守りで特におすすめしたいのは、「結願の肌守り」です。

これは愛染明王神が鎮座する「愛染神社」で手に入れられますが、ここにしかないお守りなのです。最後の願かけをしたあとにしか受け取れない特別なお守りなので、是非上記の「恋の願かけ巡り」を実践して、ゲットしましょう。

■縁結び大社
[TEL]0475-55-8588
[住所]千葉県東金市山田1210
[営業時間]9時30分~16時30分
[定休日]12/31(初詣のため23時30分開門)
[アクセス]【電車】JR千葉駅よりちばフラワーバス成東駅行きで40分、山田台より徒歩2分(1/1~3は臨時便、無料送迎バスあり)【車】千葉東金道路山田ICより1分
[駐車場]1000台
「縁結び大社」の詳細はこちら

スパ&リゾート 九十九里 太陽の里

神社のお参りのあとに立ち寄りたい

スパ&リゾート 九十九里 太陽の里

縁結び大社を離れたあとは、帰りに温泉に立ち寄りのはいかがでしょう。おすすめは「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」です。ここにはジェットバスを備えた大浴場や開放感たっぷりの露天風呂、展望足湯、7種類の岩盤浴など、多彩なお風呂が揃っています。

露天ゾーンの総ひのき風呂と岩風呂には、美人の湯として知られる「長生の湯」がありますので、是非ゆったりと浸かって、さらにキレイを目指しましょう。

■スパ&リゾート 九十九里 太陽の里
[TEL]0475-32-5550
[住所]千葉県長生郡長生村一松3445
[営業時間]10時~翌8時
[定休日]なし
[入館料]大人1500円(土日祝1700円)、3歳~小学生650円※深夜割増料金あり
[アクセス]【電車】JR茂原駅より無料送迎バスで20分(予約制)【車】九十九里有料道路長生ICより1分
[駐車場]300台
「スパ&リゾート 九十九里 太陽の里」の詳細はこちら

まとめ

2016年のスタートに縁結び大社で悪縁を断ち切り、運命の出会いを目指しましょう!

※この記事は2016年1月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード