Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

Anonymous Installation, Tokyo Station Underground Concourse, January 25, 2014 (after Shigeo Anzai [Anzaï]?)





















>>>Palm Trees (after Edward Ruscha?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20091101#p2


>>>White Asparagus (after Peter Fischli & David Weiss?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20110913#p6


>>>Partial Truth and/or Virtual Truth (after Bruce Nauman?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20110702#p2


>>>Control Room (before / after Gerhard Richter, Thomas Ruff & Thomas Demand?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20120621#p3


>>>ear-t-h (after Thomas Ruff?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20120623#p2


>>>Concrete Ball (after Jeff Wall?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20130511#p6


>>>Pure Waters (after Andreas Gursky?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20130912#p4


>>>Tokyo Shibuya 03/04 (after Beat Streuli?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090215#p4


>>>Carriage, Berlin, 2007 (after Robert Frank?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20110209#p3


>>>Vadret da Morteratsch I (after Walter Niedermayr?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20130711#p8


>>>Someday N.F. Prince Will Come (after Osamu Kanemura?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20110604#p2


>>>A Downhill (after Tomoko Yoneda?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20081231#p2


>>>Tokyo 2003 (after William Klein?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090217#p5


>>>BSL 6372 (after Taiji matsue?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20110619#p11


>>>0001 (after James Welling?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20110726#p3


>>>Untitled [Ferry] (after Daido Moriyama?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20111229#p2


>>>Still Water [near The River Sumida, for Example] (after Roni Horn?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20100331#p2


>>>Shibuya Crossing, Tokyo [Shibuya-ku], 2012 (after Thomas Struth?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20120110#p2


>>>Diatribe [unwomaned] (after Jeff Wall?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20131102#p4


>>>Before a hunting scene (after Jeff Wall?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070114#p2


>>>A hunting scene (after Jeff Wall?)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070117#p2






Elizabeth Price (artist) - Wikipedia, the free encyclopedia

http://en.wikipedia.org/wiki/Elizabeth_Price_(artist)


◇ ELIZABETH PRICE: THE WOOLWORTHS CHOIR OF 1979 - MOT International
http://www.motinternational.org/ep-projects-woolworths-choir.html


◇ ELIZABETH PRICE - MOT International
http://www.motinternational.org/ep-list.html


◇ Elizabeth Price's Turner prize-winning The Woolworths Choir of 1979 - video excerpt | Art and design - theguardian.com
http://www.theguardian.com/artanddesign/video/2012/dec/04/elizabeth-price-woolworths-choir-video


◇ Turner Prize: winner Elizabeth Price is cutting edge but not controversial - Telegraph

Elizabeth Price, who beat favourite Paul Noble to this year's Turner Prize award with her 20-minute film the Woolworths Choir of 1979, is a genuinely interesting talent, writes Mark Hudson.

http://www.telegraph.co.uk/culture/art/turner-prize/9719818/Turner-Prize-winner-Elizabeth-Price-is-cutting-edge-but-not-controversial.html


◇ Elizabeth Price wins Contemporary Art Society award - News - Art - The Independent
http://www.independent.co.uk/arts-entertainment/art/news/elizabeth-price-wins-contemporary-art-society-award-8954736.html


◇ BALTIC Bites - Elizabeth Price - YouTube
http://youtu.be/O7NnbXjJr8o


◇ inFocus #4 - YouTube
http://youtu.be/QgcnXWsY4es


◇ Private Utopia: Artist talk by Elizabeth Price - ustream
http://www.ustream.tv/recorded/43067104


◇ エリザベス・プライス - ブリティッシュ・カウンシル 日本

1966年、イングランドのブラッドフォード生まれ。オックスフォードのラスキン・スクール・オブ・アートとロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートで学ぶ。2012年にゲーツヘッドのバルティック現代美術センターで開催された個展「Here」でターナー賞を受賞。映画や映像、古い記録資料、図面、写真資料、そしてポップ・ミュージックを含む多様な歴史的素材を用いることを特徴とした、観客を包み込むようなビデオ・インスタレーションを制作。作品はときに1年以上の歳月をかけて作られ、さらには以前の作品を定期的に再検討しては、新たにアップデートしたバージョンも作り出す。また大胆な図像を用いた介入によって、スクリーン上で視覚的要素を中断させるのも特徴。

http://www.britishcouncil.jp/private-utopia/artist-profiles/elizabeth-price

GEORGE SHAW - WILKINSON

http://www.wilkinsongallery.com/artists/8-George-Shaw


◇ George Shaw (artist) - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/George_Shaw_(artist)


◇ George Shaw ‹ Detail ‹ Exhibitions ‹ What's On - BALTIC
https://www.balticmill.com/whats-on/exhibitions/detail/george-shaw-the-sly-and-unseen-day


◇ George Shaw on artnet
http://www.artnet.com/artists/george-shaw-2/


ジョージ・ショウ - ブリティッシュ・カウンシル 日本

1966年、イングランドのコヴェントリー生まれ。シェフィールド・ポリテクニック、ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートに学ぶ。2001年、自身が生まれ育ったコヴェントリーのタイル・ヒル公営住宅団地を描いた作品のセレクションによる個展「The Sly and Unseen Day」[ずるくて見えない日]によって、ターナー賞にノミネート。彼のペインティングやドローイングには、公営住宅、アパート群、灰色の空の広がりを背景に、バス停、電話ボックス、パブ、グラフィティに飾られた壁などが描かれている。イングランドでこのような眺望は必ずしも美しいものではないが、変わる公営住宅の性質を詳細に探究している。これらの考慮に値しない、無視されたような風景は、強烈な個人の記憶によって、突如として価値を持つようになる。

http://www.britishcouncil.jp/private-utopia/artist-profiles/george-shaw

再録(http://d.hatena.ne.jp/n-291/20111201#p2)+1

■UK Arts Live: ターナー賞発表直前スペシャトーク!UKアートの新たな潮流。今年の受賞者は?

Special USTREAM talk session on Turner Prize 2011 with from 18:30 (JPN time) / 9:30 (UK time) on 30 Nov. Please join our conversation at #ukartslive!


- Kenichi Kondo (Associate Curator at Mori Art Museum)
- Roger McDonald (Independent curator)
- Katrina Brown (Director of the Comon Guild) via Skype
- Toyoko Ito (London based art journalist) via Skype

トークセッションでは、「英国美術の現在史:ターナー賞の歩み展」(2008年)を手がけた森美術館アソシエイト・キュレーターの近藤健一氏と、AIT 副理事長でインディペンデント・キュレーターとして英国美術に造詣の深いロジャー・マクドナルド氏をスピーカーに迎え、賞の概要や今年の受賞者の顔ぶれなど幅広くお話頂くほか、ゲストコメンテーターとして、2011年度ターナー賞審査員でもあり、グラスゴーのコモン・ギルドでディレクターを務めるカトリーナ・ブラウン氏と、ロンドン在住の美術ジャーナリスト伊東豊子氏にも英国からSkypeでご参加頂き、現地の様子をリアルに伝えて頂きます。


2011年ターナー賞候補は、カーラ・ブラック、マーティン・ボイス、ヒラリー・ロイド、ジョージ・ショウの4名。皆さんも賞の行方を一緒に予想しませんか?

http://www.ustream.tv/recorded/18835328


◇ 2011年ターナー賞候補者発表 - Art-it

カーラ・ブラック 1972年生まれ、グラスゴーを拠点に活動。6月から開催される第54回ヴェネツィアビエンナーレ国際美術展スコットランド代表を務める。彫刻の分野に対し革新的なアプローチを持ち、仮設的な空間や材質を用いて存在感のある作品を制作する。
2011年ヴェネツィアビエンナーレスコットランド代表はカーラ・ブラックに(2010/07/31)
フォトレポート:Newspeak: British Art Now @ The Saatchi Gallery (London) Part 1(2010/07/03)、Frieze Art Fair 2010 part 3(2010/10/15)


マーティン・ボイス 1967年生まれ、グラスゴーを拠点に活動。2009年のヴェネツィアビエンナーレスコットランド代表作家。同展示はその後、スコットランドダンディー・コンテンポラリー・アーツ(DCA)に巡回した。デザイン史やテキストへの言及とディテールへの細心の注意を払った空間を重視した彫刻インスタレーションが評価された。
フォトレポート:New York Report, JAN 2011 Part 1: Tanya Bonakdar Gallery(2011/02/17)、ART BASEL 41 (2010) Part 8(2010/06/21)


ヒラリー・ロイド 1964年生まれ、ロンドンを拠点に活動。本年はニューヨークのアーティスツ・スペースで個展を開催している。静止画・動画・音・AV機器の立体的なフォルムを組み合わせ、都市の環境を表現する。


ジョージ・ショウ 1966年生まれ、イルフラコムを拠点に活動。現在、バルチック現代美術センターで大規模な個展を開催中(5月15日まで)。題材とマチエールの独特な並置が見られる絵画作品と伝統との関係性が評価された。

http://www.art-it.asia/u/admin_ed_news/La4jSqVDOY93URwTfbEv/?lang=ja

STATE OF THE ART PHOTOGRAPHY - NRW-Forum - YouTube

Das NRW-Forum zeigt ausgesuchte Fotokünstler, die nach Meinung der Kuratoren Andreas Gursky, Thomas Weski, Klaus Biesenbach, Udo Kittelmann, FC Gundlach, Thomas Seelig, Andrea Holzherr und Werner Lippert in den nächsten Jahren die "State of the art photography" darstellen werden.


Eine spannende Reise auf den Spuren neuer und alter Talente.


Teilnehmende Künstler:
Peter Ainsworth. Olaf Otto Becker. Laura Bielau. Miriam Böhm. Elina Brotherus. Bianca Brunner. Stefan Burger. Asger Carlsen. Katalin Deér. Martin Denker. Jan Paul Evers. Daniel Gordon. Alexandra Grein. WassinkLundgren. Harry Gruyaert. Oliver Helbig. Ulrich Hensel. Stefan Hostettler. Pepa Hristova. Sanna Kannisto. Annette Kelm. Jeremy Kost. Mischa Kuball. Edgar Leciejewski.Tim Lee. Maziar Moradi. Armin Morbach. Andreas Mühe. Taiyo Onorato / Nico Krebs. Alex Prager. Rico Scagliola / Michael Meier. Anja Schori. Jeremy Shaw. Arne Schmitt. Jacob Aue Sobol. Kathrin Sonntag. Heidi Specker. Mikhael Subotzky / Patrick Waterhouse. Pinar Yolaçan. Anna Vogel. Moritz Wegwerth.


Video: Isabel Hernandez
© IKS-Medienarchiv
www.iks-medienarchiv.de
www.nrw-forum.de

http://youtu.be/pvvbXNtpbO4

Marian Goodman gallery / Paris / Lens Drawings - YouTube

MUSEUM OF MODERN ART AND WESTERN ANTIQUITIES
DEPARTMENT OF LIGHT RECORDINGS
SECTION IV: LENS DRAWINGS


Lewis Baltz, Uta Barth, Lothar Baumgarten, Walead Beshty, Lucas Blalock, Mark Borthwick, Josh Brand, Jean-Marc Bustamante, Talia Chetrit, Anne Collier, Sarah Conaway, Luc Delahaye, Thomas Demand, Liz Deschenes, Rineke Dijkstra, Saul Fletcher, Lee Friedlander, Amy Granat, John Houck, Barbara Kasten, Annette Kelm, Josh Kolbo, Luisa Lambri, Elad Lassry, Leigh Ledare, Tim Lee, Jochen Lempert, Hanna Liden, Armin Linke, Sharon Lockhart, Jean-Luc Moulène, Catherine Opie, Eileen Quinlan, Alison Rossiter, Melanie Schiff, Collier Schorr, Bruno Serralongue, Shirana Shahbazi, Erin Shirreff, Stephen Shore, Alec Soth , Thomas Struth, Jeff Wall, James Welling, Chris Wiley

http://youtu.be/SfWTw0mmnw8

再録(http://d.hatena.ne.jp/n-291/20131007#p8)

■Arts.21 | Whats happening with the Nationalgaleries 2009 Prize for Young Art? - YouTube

Four artists who live in Berlin are nominated,but only one can win the prestigious Prize for Young Art. The candidates are Keren Cytter and Omer Fast,both Israeli-born,German photographer Annette Kelm and conceptual artist Danh Vo,originally from Vietnam. ARTS.21 reports on their work,which is being presented at Hamburger Bahnhof museum of contemporary art in Berlin.

http://youtu.be/TsSem6rxKoo

ICP's 28th Annual Infinity Awards 2012: David Campany on Vimeo

Friends like you help the International Center of Photography continue to grow and succeed in our mission to present the extraordinary power of photography. Support the ICP's Annual Fund today.
icp.org/support-icp/infinity-awards
ICP's Infinity Awards were inaugurated in 1985 to bring public attention to outstanding achievements in photography by honoring individuals with distinguished careers in the field and by identifying future luminaries. The awards ceremony is ICP's primary fund-raising benefit, and the revenues generated assist the full range of ICP's programs, including exhibitions, collections, community outreach, and the School at ICP.
2012 Recipients:
Daido Moriyama, Lifetime Achievement
Ai Weiwei, Cornell Capa Award
John "Launny" Steffens, ICP Trustees Award
Anouk Kruithof, Young Photographer
The Worker Photography Movement 1926–1939, Publication
David Campany, Writing
Stan Douglas, Art
Benjamin Lowy, Photojournalism
Maurice Scheltens & Liesbeth Abbenes, Applied/Fashion/Advertising
Produced by Icontent for the International Center of Photography

http://vimeo.com/41505373


◇ Stephen Shore in conversation with David Campany - Frieze Foundation

After photographing in Andy Warhol’s Factory, Stephen Shore travelled across the US, photographing using colour film at a time when it was considered unworthy of art photography. For Frieze Talks, he discussed the evolution of his work over the past 40 years with David Campany.

http://friezefoundation.org/talks/detail/stephen-shore-in-conversation-with-david-campany/


◇ In Conversation: David Campany with Paul Winstanley on Vimeo

Sixth in the series of 'In Conversations' at Pippy Houldsworth Gallery, Paul Winstanley is in discussion with David Campany, addressing the dynamic between painting and photography in Winstanley's exhibition Red T Shirt Grey, 31 May - 30 June 2012.
Paul Winstanley is also showing as part of Lifelike, a touring exhibition at Walker Art Center, Minneapolis; New Orleans Museum of Art; Museum of Contemporary Art, San Diego; and The Blankton Museum of Art, Austin, with Vija Celmins, Fischli & Weiss and Ai Weiwei. Recent solo exhibitions include Mitchell-Innes & Nash, New York; 1301PE, Los Angeles; Vera Munro, Hamburg; Kerlin Gallery, Dublin; and Artspace, Auckland. Group exhibitions include Galeria Pilar Serra, Madrid; Kunsthalle, Hamburg; Museum of Contemporary Art, Los Angeles; The Renaissance Society, Chicago; and Tate Gallery, London. His work is represented in collections including the Museum of Contemporary Art, Los Angeles; Irish Museum of Modern Art, Dublin; Tate Gallery, London; British Council; Arts Council of Great Britain and Burger Collection, Berlin.
David Campany is a writer, curator and artist. His publications include Art and Photography (Phaidon, 2008), Jeff Wall: Picture for Women (Afterall/MIT 2011), Walker Evans: the magazine Work (Steidl, 2012) and the artist's book Rich and Strange (Chopped Liver Press, 2012). In 2010 he co-curated Anonymes: unnamed America in Photography and Film for Le Bal, Paris. He is a Reader in Photography at the University of Westminster, London.

http://vimeo.com/46867757


◇ David Spero in conversation with David Campany on Vimeo

David Spero in conversation with David Campany, artist, writer and reader of photography at the University of Westminster.
University of Brighton 10/03/10

(Part 1) http://vimeo.com/14853988
(Part 2) http://vimeo.com/14854636
(Part 3) http://vimeo.com/14855346


◇ This Must Be The Place 2010: David Campany and Mike Sperlinger on Vimeo

Mike Sperlinger, curator and Assistant Director LUX, talks to David Campany about the exhibition
Image credit: Tereza Zelenkova from Zabriskie Point, 2009

http://vimeo.com/23909009


◇ Polly Braden and David Campany discuss collaboration - YouTube

Photographers Polly Braden and David Campany discuss the difficult art of collaboration on their project documenting the Lea Valley in East London.

http://youtu.be/919z08PuwNQ


◎ David Campany
http://davidcampany.com/

Žilvinas Kempinas - Wikipedia, the free encyclopedia

http://en.wikipedia.org/wiki/%C5%BDilvinas_Kempinas


◇ Drawing in Motion―Zilvinas Kempinas’s Double O at MoMA - MoMA
https://www.moma.org/explore/inside_out/2010/12/21/drawing-in-motion-zilvinas-kempinass-double-o-at-moma


◇ Behind the Scenes: On Line: Zilvinas Kempinas - YouTube
http://youtu.be/mbp_Yy-UCSI


◇ Zilvinas Kempinas: Slow Motion at Museum Tinguely, Basel - YouTube
http://youtu.be/6a55iSiN4nw


◇ Zilvinas Kempinas -- Slow Motion - YouTube
http://youtu.be/K1FpQ9wsekY


◇ Zilvinas Kempinas: Darkroom. K20 Kunstsammlung Nordrhein-Westfalen - YouTube
http://youtu.be/OK7MTIs8C6Q


◇ Zilvinas Kempinas at Galerija Vartai, Vilnius / Lithuania - Video Dailymotion
http://www.dailymotion.com/video/xhb5fj_zilvinas-kempinas-at-galerija-vartai-vilnius-lithuania_creation


◇ Interview with Žilvinas Kempinas - Video Dailymotion
http://www.dailymotion.com/video/xhv8i3_interview-with-zilvinas-kempinas_creation

Eテレ0655&2355 - Wikipedia

1 minute gallery
番組が選んだ、はっとするような映像の紹介。
番組開始から、イギリスの現代美術集団『fa projects』のアーティストであるジョン・ウッド&ポール・ハリソン[8]が過去に発表したパフォーマンスアートの映像が放送されている。基本的には30秒程度の映像が2本セットで放送され(映像1本のみの時もあり、このときはタイトルが「1/2 minute gallery」となる)、各映像の最後は“by John Wood and Paul Harrison”のテロップで締めくくられる[9]。
2011年より、新たにアメリカのキネティック・アート作者であるアーサー・ガンソン(英語版)の作品を放送開始。これに伴い、1 minute galleryのオープニングもジョン・ウッド&ポール・ハリソンかアーサー・ガンソンの作品のどちらが流れるかがスイッチのアニメーションで決定される形式になった。アーサー・ガンソンの作品の映像の最後は“Machines’by Arthur Ganson”のテロップで締めくくられる。
2012年度より、田中功起の作品を放送開始。映像の最後は“by Koki Tanaka”のテロップで締めくくられる。これによりスイッチのアニメーションに田中功起の枠が追加され、同時にゲストアーティストの枠が追加された。ゲストの放送はまだされていない。
1 minute galleryの内容がわかりにくいときは、直後に作品の楽しみ方を解説した「解説 by 2355」が放送される

http://ja.wikipedia.org/wiki/E%E3%83%86%E3%83%AC0655%262355


◇ ユーフラテス (グループ) - Wikipedia

ユーフラテス(EUPHRATES)は、慶應義塾大学佐藤雅彦研究室の卒業生からなるクリエイティブグループ、ならびに企業。本拠地は東京都中央区築地。
NHK教育のテレビ番組「ピタゴラスイッチ」「Eテレ0655&2355」の企画に携わっていることで知られる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%B9_(%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97)

YOKOHAMA ゆめおおおか

http://www.city.yokohama.jp/me/yumeooka/


ゆめおおおかアートプロジェクト
http://www.yumeooka.org/art-pro/art-pro.html


ゆめおおおか・アートプロジェクト - 現代美術用語辞典ver.2.0

ゆめおおおか・アートプロジェクト
YumeOoka Art Project
駅前再開発にいち早く美術が用いられた例。1997年、横浜市港南区上大岡駅に直結するかたちで、商業施設・文化施設・オフィスなどの複合施設である「ゆめおおおかオフィスタワー」が完成した。横浜市は「新宿アイランド」ビルのパブリック・アート計画(1995)を受け持った実績を持つインディペンデント・キュレーターの南條史生にコンサルティングを委託し、アート・プロジェクトを計画した。南條はこの計画の実施にあたって「日本とアジアの若手作家を中心とする」「作品はすべてコミッションワークとする」「土地の歴史や生活に配慮する」などの条件を設け、その結果、18作家による19カ所の作品が選定・設置された。選出された作家のその後の活躍は著しく、また横浜市もその後トリエンナーレを開催するなどアート活動を広く展開している。この後パブリック・アートの動向は不況により失速したが、全国の町おこしを目的とした国際展は活発な動きを見せている。
著者: 宮田徹也

http://artscape.jp/artword/index.php/%E3%82%86%E3%82%81%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

Creator as Icon: Berlin Explores the 'Cult of the Artist' - SPIEGEL ONLINE

http://www.spiegel.de/international/germany/creator-as-icon-berlin-explores-the-cult-of-the-artist-a-581844.html


>>>watch your head


Circulation 
*1

http://d.hatena.ne.jp/n-291/20091126#p2

*1:Kult des Künstlers: Celebrities. Andy Warhol und die Stars (Cult of the Artist: Celebrities. Andy Warhol and the Stars)
  http://www.hamburgerbahnhof.de/exhibition.php?id=16914&lang=de

死者を呼び出し、送り返すこと──シンポジウム「21世紀にボイスを召還せよ!」レポート 福住廉(美術批評)2009年12月15日号 - 美術館・アート情報 artscape

 2009年11月15日、水戸芸術館コンサートホールATMで、国際シンポジウム「21世紀にボイスを召還せよ!」が開催された。同館現代美術ギャラリーで1月24日まで催されている「BEUYS IN JAPAN:ボイスがいた8日間」展の関連企画である。6時間を超える長大なシンポジウムは、まずヨーゼフ・ボイスとともに伴走してきたギャラリスト、レネ・ブロックと、ハンブルガー・バーンホフ美術館チーフ・キュレイターのオイゲン・ブルーメによる基調講演ではじまり、その後両名をまじえたパネル・ディスカッションが続いた。そのうち「消費社会とユートピア」をテーマとした前半は、モデレーターとして四方幸子(NTTインターコミュニケーションセンター[ICC]特別学芸員)、パネリストに仲正昌樹(金沢大学教授)、毛利嘉孝東京藝術大学准教授)、山本和弘(栃木県立美術館シニアキュレイター)が、そして「アクションは生きているか?」と題された後半は、モデレーターに木幡和枝(東京藝術大学教授)、パネリストとして椿昇現代美術家)、白川昌生(現代美術家)、小田マサノリ/イルコモンズ(民族学者、アクティヴィスト、元・現代美術家)が、それぞれ登壇した。

http://artscape.jp/focus/1210808_1635.html