ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kz78
    面白い。

    その他
    nekotuna
    新潟以外でもこういうものってあるのかな?

    その他
    KariumNitrate
    『平安時代には新潟市や長岡市が海の底という説には説得力がある』 新潟市は海の底かもしれないけど長岡市は川の底だったんでは?▼この古地図見たい!今の地名にどのくらい残ってるのかすごく興味ある。

    その他
    SasakiTakahiro
    信濃川の大河津分水路が1922年に完成したのを境に、越後平野は広大な稲作地帯となった。

    その他
    maturi
    原田実先生マター(和田喜八郎氏マター)

    その他
    uduki_45
    茨城南部も平安時代の霞ヶ浦は海になってたからなぁ

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 架空地図を楽しむ人は江戸時代から居たのか。

    2013/08/03 リンク yellowyellowyellow

    その他
    blueribbon
    「越後古図は江戸時代に創作された2種類が原図となり、書き写されたり、印刷されたりしたという説が一般的だ。原図は康平3年(1060年)と、寛治3年(1089年)の新潟の姿を示している。」

    その他
    shig-i
    「江戸時代に作られた2種類の原図を基に、明治・大正時代にかけて様々な解釈を加えた多彩な古図が作られたとされる」

    その他
    satis
    『凝った地図を見るだけでも、近世の歴史文化、風俗としての学術的な価値がある。当時の越後人の趣味、こだわりも面白い』偽書作りは楽し

    その他
    ahmok
    もっともらしい感じはする

    その他
    laislanopira
    laislanopira 新潟平野が中世まで海だったのはあり得るとして、幻の半島の設定の細かさはなんだろう

    2013/08/03 リンク yellow

    その他
    tweakk
    へえ

    その他
    mukunokiy0725
    江戸期もご先祖たちこういうのお好きだったのね

    その他
    strawberryhunter
    考古学はロマン。/記録が残っている範囲でこれだけ大きな地形の変化があったかもしれないという事自体が興味深い。

    その他
    a96neko
    千年前の新潟市は海の底だったんだ

    その他
    miyashiki
    幻の「越後半島」記す地図 : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    その他
    gui1
    正解は?

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 1751年高田地震、秋田の名所だった象潟が地震で消滅したのが1804年。1828年新潟三条地震。どこかのタイミングで「平安時代は水の底だった」と気になった人たちがいたんだね

    2013/08/03 リンク yellow

    その他
    oneS
    oneS 新潟市民だが初めて聞いたぞこんなの…まあ大河津分水ができるまでは腰まで泥の中にズブズブ沈んじゃうような土地(フィルムを見たことがある)だったから、まるっきり荒唐無稽ともいえないけど。

    2013/08/03 リンク yellowyellow

    その他
    timetrain
    千年も経てばそれくらい変わるさね。大阪も東京も湾内変わりすぎだし。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke はん(本)当ですか

    2013/08/03 リンク yellow

    その他
    holyagammon
    東大阪あたりも湾だったし

    その他
    j_imu
    j_imu ロマンだなぁ

    2013/08/03 リンク yellow

    その他
    ortica
    [b:keyword:越後半島][google:images:越後半島]

    その他
    a-lex666
    偽書の誘惑

    その他
    mobanama
    "新潟市を中心とした古代の広大な湾、汽水湖だ。かつて信濃川と阿賀野川は河口付近でつながっていて、「潟」と呼ばれるほど氾濫に悩まされた湿地帯だった"

    その他
    el-pescador
    (読売)1000年近く前、新潟市は海底、佐渡島の間近にあった幻の越後半島は、大津波で崩壊した――。そんな珍説も記された平安時代の新潟の地図とされる「越後古図」

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    幻の「越後半島」記す地図 : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1000年近く前、新潟市は海底、佐渡島の間近にあった幻の越後半島は、大津波で崩壊した――。そんな珍...

    ブックマークしたユーザー

    • kz782013/08/06 kz78
    • nekotuna2013/08/06 nekotuna
    • funaki_naoto2013/08/06 funaki_naoto
    • t-hirosaka2013/08/05 t-hirosaka
    • KariumNitrate2013/08/05 KariumNitrate
    • ysync2013/08/05 ysync
    • brendon2013/08/05 brendon
    • yorozuna2013/08/04 yorozuna
    • toronei2013/08/04 toronei
    • rz1h931f4c2013/08/04 rz1h931f4c
    • yaskohik2013/08/04 yaskohik
    • beth3212013/08/04 beth321
    • SasakiTakahiro2013/08/04 SasakiTakahiro
    • azumakuniyuki2013/08/04 azumakuniyuki
    • star_1232013/08/04 star_123
    • kechack2013/08/04 kechack
    • maturi2013/08/03 maturi
    • uduki_452013/08/03 uduki_45
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む