Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

20年遅れの『ハビタット』が人々の「夢」を喰らう???*6

アナーキーになるセカンドライフとグーグルアースによる町おこし - アンカテ(Uncategorizable Blog)
http://d.hatena.ne.jp/essa/20070822/p1


……だそうですが、それがGoogle(あるいはリンデンラボ)による「世界」である限り、
Google(リンデンラボ)というビッグ・ブラザーに管理されるだけのような。。。*1
また、もしその「世界」が広大で管理しきれない規模だったとしても、
ビッグ・ブラザーに監視業務を委任された
無数のリトル・ブラザーたちに管理されるだけでしょう。
甘言に惑わされて、わざわざ毟られにいく人の気が知れません。


つか、そもそも、人間が熱力学第2法則に勝利しない限り*2
いずれにしてもたいして意味ないような。。。


現実の階層化により落ちこぼれた人々が現実’で競争し、
現実’の階層化により落ちこぼれた人々が現実’’で競争し、
現実’’’の階層化により落ちこぼれた人々が現実’’’’で競争し、
というような事態が期待されたりして。
並列的に増殖する場合と重層的に増殖する場合がありそうです。
現実の「’」が増えるたびにおそらく「世界」の人口が減少するので、
その様子は、最後の1個を取ると負けという「毒まんじゅう」ゲームを想起させますね。*3


ところで、セカンドライフについては、大手広告代理店なども動き始めているらしいです。
ってことは、たとえば『MAC POWER』あたりが、
セカンドライフでクリエイティブほにゃらら!」とか、
「グーグルアースでなんちゃらコラボレーション!」とか、
調子のいいこと言って、かしましくなってきたら要注意ですな。


【関連? というか基本と前提?】
◇ 情報自由論 html version index - 波状言論
 http://www.hajou.org/infoliberalism/index.html
◇ LSDの「S」
 http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070809#p3

*1:ビッグブラザーとは - はてなダイアリー
  http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D3%A5%C3%A5%B0%A5%D6%A5%E9%A5%B6%A1%BC
  ● ジョージ・オーウェル1984年』
  http://ja.wikipedia.org/wiki/1984%E5%B9%B4_%28%E5%B0%8F%E8%AA%AC%29
  http://www.bk1.jp/product/00278081
  http://www.amazon.co.jp/dp/4150400083

*2:● エルヴィン・シュレディンガー『生命とは何か』 - 松岡正剛の千夜千冊
  http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1043.html

*3:毒まんじゅう」は、2人でプレイした場合、「初期状態の行列数が奇数であり、
  かつ、すべての行列のまんじゅうの数が1」のケースを除いて、
  必ず先手が勝つゲームだったと記憶しています。先手必勝です。

2005年4月ごろのメモ(mixi)より

寝ようと思ったところでポップアップ。
ちょいメモ。


インターネットが世界の二重化で、
それがある種のオルタナティブだとしたら、
やがて世界は無限に多重化していかざるを得ないでしょう。


というか、すでにそうかも?
任意のAに対するA’というふうな状況を
どう克服していくか? もし可能だとしたらその手だては?
いわゆるリゾームという状況を真に成立させるには?
しかし、そもそも克服すべきものなのだろうか?

不用意に「リゾーム」とか言ってるのが、
今となっては痛いですが、いちおう。
このジョーク↓も同様の考えに基づいています。
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070619