清春

清春

DEAD END Tributeアルバム、プロデュ
ーサー・大島暁美のコメント到着!

いよいよ発売が迫ったDEAD ENDのTributeアルバム。その制作現場の裏側をプロデューサーの大島暁美が綴る!
約1年かけて制作してきた「DEAD END Tribute –SONG OF LUNATICS-」の発売が、いよいよ9月4日と近づいてきた。スタッフ一同、渾身の熱意を注いで制作してきた作品だけに、ようやく形になって世の中に出ていくことに、ある種の感慨を感じている。既に参加ミュージシャンや収録楽曲が発表になり、その豪華なラインナップに注目が集まっているが、そもそもDEAD ENDというバンド自体が後続のミュージシャンたちに絶大なる影響力を持っていたことから、この企画がスタートした。87年にメジャー・デビューしたDEAD ENDは、その後、たった2年半の活動で解散。発表した作品も、インディーズで1枚、メジャーで3 枚と決して多くはない。しかし、そのフォロワーの多さから、日本のロックシーンにおけるミュージシャンズ・ミュージシャンの筆頭格として、常に語り継がれてきた。もしも、DEAD ENDが存在しなかったら、日本のロックシーンは今とは違うものになっていたかもしれないといっても過言ではない。

実際、今回、参加してくれたミュージシャンの中にも、「大好きです」「よく聞いてました」というレベルをはるかに超えて、「自分自身のルーツ」「音楽に対する初期衝動」といった最大級の賛辞を寄せている人が多い。近年はMORRIEのソロ・ライヴにゲスト出演する等、親交を重ねている清春は、「今も自分がここに居るほとんどが、MORRIEさんへの憧れからですね。影響というか、永遠の憧れです」と、熱い想いを語る。「DEAD ENDがなければ、Morrieさんがいなければ、akiというボーカリストは存在してなかったと思います」とまでいいきるex LaputaのAki。常に「影響を受けたバンド」にDEAD ENDの名前を挙げているyasu(Janne Da Arc / Acid Black Cherry)は、「こんなバンドをやりたいと思ったバンド。全ての楽器がかっこいいって思えるバンドです」と、自身のバンドへの初期衝動を振り返る。このアルバムのトップを飾るDEAD ENDの代表曲「Embryo Burning」を歌ったHYDE(L'Arc〜en〜Ciel/VAMPS)も、「影響は、その当時からずっといまだにあるんじゃないかと思うし、今回復活してからもどんどん入ってくる情報で、やっぱり凄いなと思って。いまだに影響受け続けていますね」と、その影響力の大きさを語っている。

実際、レコーディング・スタジオにあらわれた参加ミュージシャンたちは、演奏の合間に「最初に聞いた時の衝撃の大きさ」や「学生時代にコピーをしていた思い出」を、誰もが楽しそうに語ってくれた。ブックレットのライナーノーツにレコーディング・プロデューサーの岡野ハジメ氏も書いているが、「日本を代表するアーティストたちが、少年のように目をキラキラさせて思い出を語る」姿は非常に新鮮かつ音楽への愛情に溢れていて、とても微笑ましい光景であった。

そんなミュージシャンたちの熱い想いをアルバムにしっかり投影するために、このアルバムは「DEAD ENDを心からリスペクトするミュージシャン」に個人参加してもらうという特殊な形態で、制作されることになった。(例外として、メンバー全員がDEAD ENDをリスペクトしてくれているcali≠gariとボリスは、バンド参加している)。トリビュート・アルバムへの参加形態はたいていバンド参加のことが多く、楽曲は「原曲を忠実に再現する(中には、「×年××で行われたライヴ・バージョンを忠実に再現する」などというマニアックな凝り方をするバンドもいる)」か、「自由な発想の元、新しい解釈でリアレンジする」という2パターンに分けられる。しかし、今回は、忙しい参加ミュージシャンを集めてリハーサルをして、アレンジを構築してからレコーディングするという方法は、時間的にも物理的にも不可能だと考えた。そこで、まず原曲に忠実なガイド・トラックを制作して、参加ミュージシャンが自分のパートをオーバー・ダビングしていくという方法をとることになった。しかし、この方法だと、テンポや曲の構成を、参加ミュージシャンが自由に変えることはできないというのが、大前提になってしまう。せっかくミュージシャンが意欲を持って参加してくれても、オリジナルとあまり変わらない完コピ作品になってしまうのではないだろうかという一抹の不安が、レコーディング前にあったことは事実である。

しかし、実際にレコーディングを始めてみると、そんな危惧はまったく不必要であったとすぐに認識させられることとなった。参加ミュージシャンはそれぞれ楽曲を自分の中で消化して、見事に自分の個性を出している。岡野ハジメ氏はレコーディング前に必ずミュージシャンに「自由に弾いて、自分の色を出してほしい」と制作意図を伝えていたし、実際のレコーディング・スタジオでもミュージシャンがのびのびとプレイできるように最大限の配慮をしていた。参加ミュージシャンたちの細部にわたるこだわりも大変なもので、聞こえるか聞こえないかわからないようなピッキングの残像音や、ほとんど違いがわからないコーラスの息継ぎにまで、時間をかけまくっていた。バンド参加してくれたミュージシャンたちも制作にはかなり時間がかかっていて、たまに電話すると「悩みに入っちゃって、進まないんです」などという声が聞こえてきたりもした。しかし、悩みもこだわりも彼らがDEAD ENDの音楽に真摯に向き合っているからこその産物であり、そこからこのアルバムに収録されている素晴らしいプレイが生まれてきたことはいうまでもない。

こうしてレコーディングされた各ミュージシャンのプレイがしっかり聞こえるように、ミックスダウンやマスタリングも細心の注意をはらって行われた。ようやく完成したアルバムは、DEAD ENDの楽曲の素晴らしさをあらためて再認識させてくれると同時に、参加ミュージシャンの個性とこだわりがひしひしと伝わって来る作品に仕上がった。たとえば、「Night Song」のイントロの逆回転パートでは、オリジナル制作時の“CRAZY"COOL-JOEのベース音から、tetsuya(L'Arc〜en〜Ciel/TETSUYA)のベース音にモーフィングしていくというこだわり抜いた仕掛けが隠されていたりする。これは一つの例なのだが、それぞれの楽曲、それぞれのトラックには、膨大な情報量とたくさんのドラマが詰まっているので、それらを想像しながら聞くのもこのアルバムの楽しみ方の一つかもしれない。

「ここまで愛にあふれたアルバムは、他には存在しない」と参加ミュージシャン自身がいってくれる「DEAD END Tribute –SONG OF LUNATICS-」。是非、あなたも実際に聞いて、日本のロックシーンを代表するミュージシャンたちの熱い想いを感じとってもらいたい。

プロデューサー・大島暁美

アルバム『DEAD END Tribute - SONG O
F LINATICS -』

2013年9月4日発売
AVCD-38651/¥3,150(税込)
<収録曲>
01. Embryo Burning
02. I Can Hear The Rain
03. The Godsend
04. Night Song
05. Serafine
06. So Sweet So Lonely
07. Spider In The Brain
08. Dress Burning
09. Perfume Of Violence
10. Blind Boy Project
11. Sacrifice Of The Vision
12. 冥合

■参加アーティスト
清春 / 人時 / Hyde(L'Arc-en-Ciel、VAMPS) / tetsuya(L'Arc-en-Ciel、TETSUYA) / 室姫深 / 宝野アリカ(ALI PROJECT) / 栄喜(SIAM SHADE) / 千聖(PENICILLIN、Crack6) / HIRO(La'cryma Christi) / SHUSE(†яi¢к、La'cryma Christi) / LEVIN(La'cryma Christi) / Shinya(DIR EN GREY) / 越中睦士(†яi¢к、Λucifer) / TOKIE(unkie、LOSALIOS) / Shinobu(Creature Creature、The LEGENDARY SIX NINE) / cali≠gari / 咲人(ナイトメア) / ササブチヒロシ(東京酒吐座、Creature Creature) / HIROKI(D) / HIZAKI(Jupiter、Versailles) / YUKI(Jupiter、Versailles) / 燿(摩天楼オペラ) / Boris / 山崎慶(Venomstrip) / 岡野ハジメ / MOTOKATSU MIYAGAMI(THE MAD CAPSULE MARKETS) / RYUICHI(LUNA SEA) / SUGIZO(LUNA SEA、X JAPAN、JUNO REACTOR) / 真矢(LUNA SEA) / Luna(Eins:Vier、RaFF-CuSS、R2Y+J リリィ・ジョーカー) / 都啓一(SOPHIA、Rayflower) / IKUO(BULL ZEICHEN 88、Rayflower)/ BAKI(GASTUNK、MOSQUITO SPIRAL)/ マーティ・フリードマン / aki(ex. Laputa)/ FIRE(the Badasses)/ yasu(Acid Black Cherry、Janne Da Arc)/ you(Janne Da Arc)/ kiyo(Janne Da Arc)/ shuji(Janne Da Arc)/ 高野哲(ZIGZO)

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着