住まいの雑学
38
佐藤 由紀子
2011年8月15日 (月)

シングルにも便利!炊飯しながらおかずもつくれる節約・節電・時短クッキング!

シングルにとって、仕事が終わって帰宅してから寝るまでの時間は短い。でも、時間はなくても、出来合いではない手づくりのおかずと炊きたてご飯が食べたい人は多いはず。簡単にあっという間にできる料理はないだろうか?しかも節電ができれば言うことなしだ。

以前ちょっとブームになったのが、生地を流し込んで炊飯のスイッチを入れるだけでできる「炊飯器ケーキ」。技もオーブンもいらない、準備も後片付けもラクなのがうけた。炊飯器を蒸し器や圧力鍋のように使って料理する人もいるそうだ。そこで今回は、炊飯器を150%活用して「ご飯を炊きながらおかずもつくる」料理を紹介。もちろん節電(光熱費節約)にもなるはず。

用意するものは炊飯器と食材、落とし蓋(ステンレス製で円形で無数の穴があいているもので炊飯器の内釜に入るサイズ。写真は18cm、100円ショップでも手に入る)、アルミホイルやラップ、耐熱容器(電子レンジ使用OKのもの)など。冷蔵庫にある食材などを使用して、早速チャレンジしてみた。

《ご飯と一緒に明朝のパンもつくる》
■用意するもの(4個分)
落とし蓋、シリコンカップ、ホットケーキミックスまたはマフィンミックス120グラム、卵(M玉)1個、バター(無塩)25グラム、牛乳大さじ2、お好みのトッピング(ドライフルーツやクルミ、チーズやベーコン、ブロッコリーなど。写真はフルーツミックスゼリー)

■つくり方
(1)ボウルに粉、バター、卵、牛乳を入れてなめらかになるまで混ぜて、シリコンカップに入れて好きなものをトッピング。
(2)炊飯器の内釜に米と水を入れて落とし蓋をセットした上に、シリコンカップをのせて炊飯スイッチを押す。
(3)ご飯と同時に蒸しパンも出来あがり。翌日の朝食や子どものおやつにも。

シングルにも便利!炊飯しながらおかずも作れる節約・節電・時短クッキング!

《ご飯と一緒にカレーをつくる》
■用意するもの(2人分)
耐熱容器(材料全部が入るもの。どんぶりでもOK。写真は耐熱ガラス保存容器、蓋はしない)、ひき肉(合びき肉)170グラム、タマネギ1/2個、ニンジン1/2本、野菜(ナス小1個、ピーマン1個など)、カレールー2かけ、水50cc、固形コンソメ2/3個、しょうが1かけ(チューブ入りでも代用できる)、塩・コショウ少々、お好みでウスターソース、ゆで卵用に卵(M玉)1個
※野菜は冷蔵庫にあるものでOK。冷凍グリンピースや豆の水煮缶、ミックスベジタブルなども。

■つくり方
(1)タマネギ、ニンジン、しょうがをみじん切りにする。ピーマンも小さく切り、ナスは輪切りにして半分に切る。
(2)耐熱容器にひき肉、野菜、しょうが、水、固形コンソメを入れる。
(3)炊飯器の内釜に米と水を入れて耐熱容器を安定する位置に置く。
(4)卵をきれいに洗いラップ(またはアルミホイル)に包んで直接米の上にのせて炊飯スイッチを押す。
(5)ご飯が炊けたら、耐熱容器の中身をよく混ぜて、塩・コショウ、ウスターソースを加え味をととのえる。
(6)ゆで卵の殻をむいて輪切りにして添える。※卵は洗ったまま何も包まなくてもゆで卵になるが、衛生面を考えて包む。

シングルにも便利!炊飯しながらおかずも作れる節約・節電・時短クッキング!

《ご飯と一緒にハンバーグとスープをつくる》
■用意するもの(1人分)
落とし蓋、シリコンカップ、マグカップ
[ハンバーグ用]
ひき肉(合びき肉)100グラム、タマネギ中1/6個、パン粉または食パンを細かく刻んだもの、牛乳大さじ1(パン粉またはパンがひたる程度)、卵M玉1/2個、塩小さじ1/2、コショウ少々、ナツメグ少々、とろけるチーズ1/2枚、
[付け合わせ]
ニンジン1/2本、じゃがいも中1個、小口ネギ(またはパセリ)、顆粒コンソメ小さじ1、砂糖小さじ1、(お好みでバター小さじ1)、塩・コショウ少々
[スープ]
トマトジュース50cc、水50cc、タマネギ1/8個、ベーコン1/2枚、ミックスベジタブル大さじ1、エノキダケ適量、塩・コショウ

■つくり方
(1)ひき肉、みじん切りしたタマネギ、牛乳にひたしておいたパン粉(パンを細かく切ったもの)、とき卵、塩、コショウ、ナツメグを合わせてねばりが出るまで練る。
(2)(1)を2つに分けて小判型にまとめ中央をくぼませて、アルミホイルで包む。
(3)ジャガイモはひとくち大に切り、さっと水洗いしてラップに包む。
(4)シリコンカップにシャトー切りにしたニンジン、水大さじ1、顆粒コンソメ、砂糖、塩・コショウを入れる。(アルミホイルで包んでもOK)
(5)マグカップに細切りベーコン、ミックスベジタブルと同じ位の大きさに切ったタマネギ、長さ2cm
(6)炊飯器の内釜に米と水を入れて(2)(3)(4)(5)をのせて炊飯スイッチを押す。
(7)ご飯が炊けたら、ハンバーグのアルミホイルをいったん開けてとろけるチーズをのせて開けた口を閉じて少し置けばとろける。お好みでケチャップを添える。スープは味をみて塩・コショウで味をととのえる。ジャガイモは塩・コショウ、小口ネギをふる(お好みでマヨネーズやドレッシングを加える)。
以上でファミレス風のハンバーグセットの出来上がり。

シングルにも便利!炊飯しながらおかずも作れる節約・節電・時短クッキング!

《ご飯と一緒に和定食をつくる》
■用意するもの(1人分)
アルミホイル、茶碗蒸し用カップ
[鮭のホイル包み焼き]
キングサーモン1切れ、酒大さじ1、しめじ適量、野菜(タマネギ、ニンジン、パプリカ、ピーマンなど適量)、塩・コショウ適量
[かぼちゃ]
冷凍かぼちゃ3個、水大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、酒大さじ1、みりん大さじ1、塩少々、顆粒だしの素少々
[茶碗蒸し]
卵1個、水100cc、鶏のささみ(2/3枚をひと口大に切る)、かにかまぼこ1本、しいたけ1枚(またはほかのきのこ適量)、しょうゆ小さじ1/3、みりん小さじ1/2、顆粒だしの素少々、塩少々、お好みでニラ、小口ネギ、小松菜、みつば、ゆずなど

■つくり方
(1)アルミホイルにキングサーモン、タマネギ、しめじ、パプリカをのせ、酒、塩・コショウをふり、しっかりホイルで包む。
(2)アルミホイルにかぼちゃ、水と調味料を合わせたものをふりかけしっかり口をしめる。
(3)蒸し茶碗のカップにとき卵と水、だしの素、しょうゆ、みりん、塩を入れて混ぜ、鶏肉、シイタケ、かにかまぼこ、ニラなど材料を加える。
(4)炊飯器の内釜に落とし蓋をのせて(1)(2)(3)をセットして炊飯スイッチを押す。
(5)ご飯と同時に出来上がり。鮭のホイル焼きはお好みでレモン汁やポン酢をかけて、茶碗蒸しは出来上がりにみつばやゆずを添えて。
味付けひじきと混ぜたご飯、マリネ液に浸したプチトマトを添えて「いただきます!」
※茶碗蒸しにスが入り見た目はいまいちだが、味にはさほど影響はない。
※魚は鮭、真鯛、タラ、さわらなどの白身魚で代用可能。
※ホイル焼きの野菜はあるもので可。

シングルにも便利!炊飯しながらおかずも作れる節約・節電・時短クッキング!

(注)以上は5合炊きのIH炊飯器を使用した場合で、レシピの分量や時間、仕上がり等は、炊飯器の大きさ、機種により異なります。炊飯器の種類によっては、同様に調理できない場合もあるかもしれません。材料は目安です。

炊飯器でご飯を炊きながら、蒸気と熱を利用してご飯の上でおかずなどをつくる4つの例を紹介した。時間、手間、光熱費が節約できて、しかも油を使わないからヘルシーだ。
ご飯がちゃんと炊けるのか、ご飯にニオイがうつらないか心配する人もいると思うが、特に気にならない。落とし蓋をのせることでふくらもうとするご飯が圧迫されるのは気になるが普通に炊ける。炊飯の水をやや多めに入れるといいだろう。
アルミホイルを利用した場合、ご飯粒がくっつくがこれも無駄にせず食べよう。また、ハンバーグやホイル焼きはアクが出て固まり、えぐ味が出ることがあるが、さっとキッチンペーパーでふき取ればいい。お出かけ前のタイマー予約炊飯も可能だが、肉や魚など鮮度が落ちるため控えたほうが良さそうだ。

炊飯器料理は、特にシングル、ディンクス、お昼のひとりごはんには究極の調理法と言えそうだ。そして、ここで紹介したハンバーグやカレー、和定食は男性が好きな料理、彼女につくってほしい料理ランキングの常連メニューでもある。シングル女性は、彼がお泊りした翌朝、あっという間に炊飯器料理をつくって「胃袋婚」なんてあるかも?!まずは、手軽に試せるゆで卵や蒸し野菜から始めてみては。

前の記事 今年の夏は、涼し気な節電アクアリウムで癒やされる
次の記事 近くにあると意外と便利!「ファミレス」は自分の“もう一部屋”に
SUUMOで住まいを探してみよう