調査・ランキング   |   買う   |   マネーと制度
連載今週の住活トピック
やまくみさん正方形
山本 久美子
2014年1月22日 (水)

予算上限は3803万円、頭金は1403万円が平均。では、予算はどう出すのがよい?

(写真: iStock / thinkstock)
写真: iStock / thinkstock
【今週の住活トピック】
『住宅購入・建築検討者』の実態調査(2013年度)/リクルート住まいカンパニー
http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2014/01/2013-38032404.html

リクルート住まいカンパニーは、住宅の購入や建築を検討している人を対象に、検討に当たっての予算などについて調査をしている。同じようにマイホームを検討している人の予算や頭金などは、大いに参考になる。ただし、実際に我が家の予算を割り出すのは、それだけでは不十分。基本的な考え方を理解しておくべきだろう。

2013年度の検討予算の上限額金額は、平均3803.2万円、最も高いのは首都圏の4178.5万円

同社は2012年度からこの調査を実施しており、今回は2013年9月に調査した結果をまとめたもの。

2013年度の予算の上限金額は、平均で3803.2万円で、前年より40.4万円アップした。7大都市圏では、首都圏が最も高く4178.5万円だが、前年と比べると89.8万円ダウンした。関西圏は3589.0万円(+230.3万円)、東海圏は3282.1万円(-0.6万円)札幌市は3134.4万円(+308.2万円)、仙台市は3190.3万円(-123.2万円)、広島市は3251.5万円(+129.2万円)、福岡市は3246.9万円(+227.8万円)だった。

予算上限は3803万円、頭金は1403万円が平均。では、予算はどう出すのがよい?

【図1】出典:リクルート住まいカンパニー『住宅購入・建築検討者』の実態調査(2013年度)

一方、頭金の平均は1403.1万円で、前年より51.1万円アップした。頭金は年代による違いが大きく、50代・60代では2199.6万円と高額だが、40代で1596.8万円、30代で1056.5万円、20代で839.1万円と年齢が下がるほど低くなった。ただし、どの年代も前年に比べるとアップしている。
また、頭金を「親から援助してもらえると思う」と答えた人(41.4%)の平均は1516.4万円で、「援助してもらえないと思う」と答えた人(58.6%)の平均1323.1万円より193.3万円高くなった。

予算上限は3803万円、頭金は1403万円が平均。では、予算はどう出すのがよい?

【図2】出典:リクルート住まいカンパニー『住宅購入・建築検討者』の実態調査(2013年度)

予算の割り出し方の基本を押さえておこう

では、実際に予算はどのように割り出すのがよいのだろう?

予算は、「頭金+住宅ローン借入額」となるが、実際に購入や建築をする場合は、ローンの手続きや登記などにかかる諸費用が必要となる。分譲か仲介か、マンションか一戸建てか、購入か建築かなどによって、必要な費用は異なる。目安としては、おおよそ土地+建物価格の5~10%程度見ておくのがよいだろう。

貯蓄などの自己資金から万一の生活費3カ月~6カ月、使用予定のある金額を残し、諸費用分を差し引いた額が、頭金に充てられる額となる。ただし、調査結果にもあったように、親から援助をしてもらえるなら、その分だけ頭金を増やせる。

一方、住宅ローンの借入額は、一般的には年収の25%以内に年間返済額を収めるのがよいと言われている。ただし同じ年収でも家族構成や家計事情によって、無理なく返済できる額は異なるので、現在の住居費(家賃や購入のための貯蓄)をベースに、購入後に新たにかかる費用(修繕積立金や固定資産税など)を考慮して返済できる額を求め、その返済額で借りられる金額にするのがよいとされている。

今はインターネットで住宅ローンの借入可能額や資金プランを算出してくれるサイトもあるので、自分で試算することも難しくはない。こうした基本的な考え方を理解したうえで、長期的なマネープランを考えたり、現在の家計を見直したりして、長く無理なく返済できる予算立てをするのがよいだろう。

予算上限は3803万円、頭金は1403万円が平均。では、予算はどう出すのがよい?

【図3】予算の出し方の基本的な考え方(筆者作成)

今は史上最低レベルの低金利という点は大きなポイント。低金利であるほど、同じ返済額でも借入額が多くなるからだ。まして今の時期は、2014年4月からの消費税率上昇前の駆け込む需要を狙って、さらに低金利な住宅ローンや新しいサービスを付加した住宅ローンなどが増えつつある。こうしたチャンスを購入や建築の好機と考える人も多いだろう。

https://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2015/05/97a3e7d658abcc014cf75ce60ff9c1b1.jpg
連載 今週の住活トピック 住宅ジャーナリストが住まいの最新ニュースを紹介&解説する連載。毎週水曜更新の「今週の住活トピック」。
566
前の記事 2013年、注目を集めた住まいは?SUUMOジャーナル記事「いいね」ラン…
次の記事 調査結果で建設現場の人手不足が浮き彫りに。はたして、その影響は?
SUUMOで住まいを探してみよう