ドイツの情報保護委員、iPhone 5sの指紋認証機能は使うべきでないと主張

2013年9月16日 14:27

印刷

記事提供元:スラド

ドイツ・ハンブルグのJohannes Casper情報保護委員が、iPhone 5sの指紋認証機能を使うべきではないと主張しているそうだ(Spiegelの記事本家/.)。

Appleでは、端末に保存されるのは暗号化された指紋データのみで、指紋イメージ自体が保存されることはないとし、サードパーティーアプリによる指紋センサーの利用も当面は認めない方針を示している(WSJ.comの記事)。しかしCasper氏は、端末に保存された指紋データがどのように使われるのか、平均的なiPhoneユーザーでは確認できないとし、Prismのような諜報プログラムの存在が明らかになった今、重要な個人データを端末に保存することは以前よりもリスクが高いと述べているそうだ。特に指紋のように変更することのできない生体データについては、便利だからといって手軽に使用するべきではないとの主張のようだ。 スラッシュドットのコメントを読む | アップルセクション | EU | YRO | プライバシ | iPhone

 関連ストーリー:
iPhone 5sとiPhone 5c発表、ドコモでも利用可能に 2013年09月11日
ドイツ、Street Viewデータ収集問題でGoogleに罰金。法律上の問題で罰金は少額 2013年04月26日
ブラジルで複製した指で指紋認証し出勤偽装。300 人を偽造した疑い 2013年03月18日
「生きている指」のみで認証できる指紋認証システム 2013年02月27日
ドイツの消費者保護相、政府は Facebook の使用をやめるべきと主張 2011年09月14日
中国で「指紋複製キャップ」が人気? 2010年05月12日
切断された指で指紋認証が破られる 2005年04月05日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事