アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事務職の倍率が高いと言われておりますが、当社は求人を出しても応募者がおらず困っております…泣
ハローワークや大手転職サイトでも掲載しました。
職種は一般事務で未経験歓迎です。
高卒から応募可です。
月給18万~で昇給あり、賞与は年2回で家族、住宅手当あり、退職金もあります。年休は115日です。
ネックとしては出勤日が土日祝を含むシフト制であることと、職場までバス利用(マイカー通勤可)となることです。

ネックとなっている条件のために応募者がこないように感じております。
事務職を希望される方はこのような条件は避けられるのでしょうか?

A 回答 (6件)

事務職を応募する人の望みは、こんなところだとみています。


自分のところでの観察、および、当サイトなんかをみていてまとめてみます。

・正社員でありたい=クビにならない
 当然、雇用保険、社会保険、厚生年金加入のこと(ついでに労災)
・原則残業なし 多少は対応は可能だが 
・サービス残業はない
・休日出勤なし、土・日・祝日およびお盆と正月に関して数日の休日
 当然年休120よりは大きくなるはず。
・これとは別に法定の有給休暇がある程度自由にとれること。
 業務事情で認められないことが極力ないように。
・できれば転勤がないこと
・寮生活ではなく自宅から通えること
・出勤経路は自由であって、交通費はすぐ精算可能であること。
 所定のバス以外の出勤は認めないのは困る。

入社してからこんな望みがでます、というか入社前に不安になる可能性のあることです。
・きっちり基礎から教えてほしい。未経験者歓迎なら当然
 電話をしてくる得意先、外注依頼先のようなリストは初日に提示してほしい
・覚えが悪いのをバカ呼ばわりしないでほしい。急がせないでほしい。
・判断に困る対外電話を任せないでほしい。
・一般事務として勤務するということは、仕事は何と何なのか明確にしてほしい。
 突然伝票入力などを言われたが、これは経理ではないのか。
 便所掃除をいわれたが、これは事務の仕事か


この視点で、質問者様のものを拝見すると、質問者様自体がネックと感じておられるもの以外に、問題になるものが次のものです。

×年休が115日
×未経験歓迎
×一般事務

一般なんとか、というといったい何をするのか、サーブとレシーブがかみ合わないことが多いように見えます。
あるていど具体的に業務内容を明確に書くほうがいいように思います。
ハローワークの用紙でいいますと、一番左の項番2に仕事の内容がありますが、ここに具体的に箇条書きにすべきです。

学歴、を問わず、ではなく高卒以上、としたほうがいいです。
必要な経験等、とあるところに、特になし、ではなく何かを書くほうがいいです。
PC経験あれば尚可、というような文言があると魅力が増します。
必要な免許資格、も、別に必要でなくとも「普免有 優遇」とするのがいいです。

これらは、仕事を明確にする以上に価値を明確にし、応募者の価値を誠意をもって見ますという態度に見えます。
応募したくなるとは保証しませんが、なにもかかれていないで、いったい何をするのかわからないと応募しにくい。

申しわけないことを一ついいますけど、質問者様は誠意をもって人材と対応できていますか。
求人票のデザインや文体、記述内容で、敬遠されるような出来になっていませんか。
自社社員に見てもらって内部批評をしてもらったほうがいいと思います。

このサイトでご相談なさってお礼率29%ということは10個の回答のうち7つを無視していますね。
社長は自分のことをちゃんと評価してくれる人だ、と部下から言われる自信がありますか。
    • good
    • 16

こんにちは!



募集しても応募者が来ないと悩んでおられるのですから察する
ところ経営者さんか人事担当の方ですよね!?

事務職を探すのであれば土曜日とか日曜、祝日の出勤は一番
避けたい部分だと思います。
それから、職場にいくつ位の女性が何人位いるかの情報も
欲しいですね。
女性従業員の人数が少ないとか、同じような年齢がいないような
場合でも敬遠される事があります。

私も学校を出たら事務としてどこかの会社へ行く事になりますので
上記にあげた事が一番気になるかも知れません。
    • good
    • 1

他の方が書かれているように周辺人口の少ない地域か


通勤の難しい場所なのでしょうね

ハローワークや大手転職サイトのほかに新卒で構わないなら
近隣の大学や学校の求人担当者に求人を出す

一番手っとり早いのが
費用はかかりますが人材派遣会社に連絡だと思います。

派遣後に正社員登録すれば良いです。

求人サイトは乗せるだけで収入になるので、極端な話
就職が決まらないほうがずっと載せてもらえるので儲かります。

人材派遣会社は人材を送り込まないとお金にならないので必死になって
人を用意すると思います。 いい人でなければ、派遣会社にいって人をチェンジも出来るので
よいとおもいます。」
    • good
    • 2

いまどき休みがシフト制だけがネックにはなりませんよ。



条件記載が少ないのでは?
18万~の「~」の意味が不明
賞与年2回とあるが、額面(○○年実績○○か月とか)が不明
昇給条件が不明
家族・住宅手当額が不明

あと、地元高校に直接求人票を出しに行き、就活担当と対話してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 2

在職中の簿記資格取得者には、3級1万円、2級5万円、1級10万円のお祝い金制度があります。



と言うのはいかがですか?
    • good
    • 0

>事務職を希望される方はこのような条件は避けられるのでしょうか?



就職氷河期のこの時期としては別段悪い条件ではないと思います。
このサイトでもたまに見られるように、
一般事務で募集しているところがないので、
簿記の資格をとったほうがよいだろうか。と
いうような人がごろごろいます。

質問者さんの会社がどこにあるのか。
都市部ならともかく、ごくごく地方の人口が少ない地域で
労働力人口が極端に少ない場所であれば、
それ自体がネックなのかもしれません。

東日本を中心に建設系労働者や技術者は極端な人手不足で、
日当も他所の倍出すとか三倍出すとか、そういうのとは
また違った状況なのだと思います。

たいそうなスキルを求めていないのであれば、
地域の求人誌とか、新聞広告などにもだされてはいかが。
積極的に転職したい人よりも、今は仕事をしていないけど、
子育てもひと段落したので、簡単そうなところなら働いてみたい
といったようなニーズを拾ったほうがいいかもしれませんね。

高校の新卒などに求人してみてもいいでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A