街・地域   |   リフォーム・内装
街を変えるリノベーション
69
hato
2014年9月30日 (火)

日本最初のアーケード商店街が挑戦!「リノベーションまちづくり」後編

2014年1月、魚町サンロード商店街で行われた音楽ワークショップの様子(ファンタスティック・アーケード・プロジェクト)。子どもたちの遊び場だった商店街が戻ってくる?!(画像提供:北九州家守舎)
画像提供:北九州家守舎

「小倉家守構想」に端を発したリノベーションまちづくりで進化を続ける、北九州市小倉の魚町商店街。空き家問題のみならず火災の頻発やアーケードの老朽化といった難しい課題を抱えつつも、リノベーションスクールの開催、まちづくり会社の設立といった先進的な取り組みに次々と着手し、全国から熱い視線を集めている。

住む、遊ぶ、暮らす、働くが集約された商店街へ

こうしたまちの変化に伴い、バブル崩壊後から減少を続け、平成21年に底をついた通行量もゆるやかに上昇を続けている。昭和40年代の最盛期(約3万9000人)と比較すれば3分の1程度だが、数以上に “質”の変化が大きい。
起業家やクリエイターたちの拠点づくりに続き、2013年には中屋ビル地下1階に北九州市内10大学の学生たちが集まる拠点であり、地域や企業へも開かれた場として『北九州まなびとESDステーション』が誕生。こうした変化に応えるように、商店街の店主たちがそれぞれの専門知識・技能やノウハウを無料でシェアするコミュニケーションの場「うおゼミ」も始まった。今後は商店街の中に数百人規模のシェアハウスをつくる計画もある。

「人口減少社会に適した、住む、働く、遊ぶ、暮らすが全部詰まったコンパクトシティを目指しています」

一方で木造密集地域としての課題もある。その一つが頻繁に起こる火災だ。2012年末からわずか1年半の間でもこの界隈で3件の火災があり、2014年2月に起きた火事は老舗を含む銀天街沿いの11棟を焼いた。

煙探知機連動の通報システム導入など、早期発見・早期通報を心がけているが「漏電・放火などもあり火は防げない」。ホコリがたまったまま人の使っていない建物などは特に危ない。だからこそ、使われていない建物に一つ一つ手を入れ「活きた建物」にしていくことが重要だと言う。

一本隣の小さな商店街『魚町サンロード商店街』では、中屋ビルに隣接する木造建物が2012年暮れに全焼。中屋ビルも被害を受けたが、焼け跡の空き地に小倉名物のおでん屋台を呼び、新たな通りのにぎわいを生み出した。今後はここに芝生やデッキを敷き、コミュニティカフェを運営する計画も始まっている。

【画像1】今年2月に火災があった魚町銀天街の一角(画像提供:北九州家守舎)

【画像1】今年2月に火災があった魚町銀天街の一角(画像提供:北九州家守舎)

通りを公園へ…前代未聞の商店街リノベーション

この『魚町サンロード商店街』のアーケードができたのは30年以上前。老朽化し、改修や維持の難しさから2015年に撤去される予定だが、撤去後は「通りに公園・広場をかぶせる」計画が進められている。

「アーケードがなくなれば、雨水の問題などもあり道の舗装をやり直さなければならない。単なるアスファルト舗装ではお客様にとって快適とは言えません。インターロッキングにして植栽を植え、お客様がゆったりと過ごせるようウッドデッキなどもつくります」

今年は撤去予定のアーケードや空き店舗・空き家を使ったアートイベントも開催された。
魚町のリノベーションによるまちづくりは「タダでは起きない」商人の知恵・たくましさとともに、一つ一つ条件の異なる物件に対して知恵を絞り、“ここにしかない価値”をつくり出そうというきめ細やかさ・粘り強さを感じさせる。そしていずれも実感のこもった、訪れる人ひとりひとりの笑顔がイメージできる計画であることが印象的だ。

「私はこの商店街で生まれ育って、小さいころはアーケードの上に昇ったり、通りで野球をしたりして遊びました。元気の良かったころの商店街を見ているので、昔のようなにぎわいを取り戻したいという思いがあります。託児所をつくるなど、今後は子育て世代にも来てもらえるようにしたい」

【画像2】梯輝元氏。アーケード撤去と同時に“公園”へとリノベーションされる予定の魚町サンロード商店街で(画像提供:北九州家守舎)

【画像2】梯輝元氏。アーケード撤去と同時に“公園”へとリノベーションされる予定の魚町サンロード商店街で(画像提供:北九州家守舎)

商店街というエリア全体が「さまざまな人が集まり、楽しい時間を過ごす場所」という価値を取り戻すこと。魚町ではリノベーションによって生まれたそれぞれ個性的な場所が”入り口“となり、多様な人々が集まってきていることが感じられる。全国展開を目前に、“地方都市の商店街”の快進撃はこれからも続きそうだ。

※この記事は2014年3月に取材した記事です

●北九州家守舎
HP:http://www.yamorisha.com/
●リノベーションスクール
HP:http://renovationschool.net/
●メルカート三番街
HP:http://www.mercato3.com/
●街元気-まちづくり情報サイト 「まちづくりQ&A 「現代版家守」によるエリア再生のプロデュース〜清水義次PART2」
HP:https://www.machigenki.jp/content/view/1701/458/
https://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2015/05/3a9a4888f83c306f244d19ea30e6e783.jpg
街を変えるリノベーション シャッター街や空き家をリノベーションで再生し、地域を元気にする動きがあちこちで始まっています。
16
前の記事 日本最初のアーケード商店街が挑戦!「リノベーションまちづくり」前編
次の記事 誰でも利用可能! 千代田区で開始されるレンタサイクルのメリットとは
SUUMOで住まいを探してみよう