中古品: ¥550
配送料 ¥330 4月4日-5日にお届け(21 時間 34 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 中古商品の性質上、折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れなど、一部瑕疵のある商品であっても、お読みいただくのに支障がない状態であれば、販売をしております。また帯や商品内のクーポン券などをお付けできる保証はございません。なお、絵本などの一部書籍は表紙カバーがない状態でも販売している場合があります。シリアルコード、プロダクトコードの使用有無は保証しておりません。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

海賊のジレンマ ──ユースカルチャーがいかにして新しい資本主義をつくったか 単行本 – 2012/7/23

5つ星のうち4.0 1

商品の説明

著者について

[著者]

マット・メイソン(Matt Mason)
ジャーナリスト、ライター、コンサルタント、起業家。ロンドンで海賊ラジオやクラブのDJ としてキャリアをスタート。
その後、先端音楽を扱うインディペンデント雑誌『RWD』を創刊、編集長として活躍する。また、先鋭的カルチャー・
フリーマガジ ン『VICE』にも大きく貢献。クリエイティビティ、破壊的イノベーション、著作権侵害をめぐる諸問題、
P2Pテクノロジーの展望などについて、執筆・講演活動を行なう。『The Guardian』『The Independent』『The
Observer Music Monthly』『Dazed& Confused』『Adweek』『VICE』など、さまざまな媒体に寄稿。サンフランシ
スコ在住。なお2008年に出た本書はベストセラーとなり、 『WIRED』誌では10段階中9という高い評価を得、
『Business Week』等の有力媒体でも取り上げられた。


[訳者]
玉川千絵子(Chieko Tamakawa)
茨城県生まれ。大学卒業後の2001年、アメリカ留学中に911テロ事件に遭遇し海外の情勢を知ることの大切さ
を痛感する。帰国後は、英語講師をしながら、フリーランスの翻訳者としてさまざまな団体に協力。主に、ド
キュメンタリー映画やTEDなどの動画の字幕翻訳、音楽の歌詞などを手がけている。また、音楽を通じて社会問
題を紐解く活動をしている5th-elementのメンバーの一員でもある。

八田真行(Masayuki Hatta)
1979年東京生まれ。東京大学経済学部卒、同大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。財団法人知的財
産研究所特別研究員を経て、2011年4月より駿河台大学経済学部専任講師。専攻は経営組織論、経営情報論。
ハッカー文化にも造形が深い。Debian公式開発者、GNUプロジェクトメンバー、MIAU発起人・幹事会員。
Twitter: @mhatta

鈴木沓子(Toko Suzuki)
東京生まれ。新聞社、雑誌社勤務を経て、現在フリーで書評や映画評などの執筆のほか、編集と翻訳業を行なう。
雑誌『週刊金曜日』書評委員(2012)、オンラインマガジン「webDICE」で連載「オールモストフェイマス
未配給映画探訪」を掲載中で、連載と連動した上映会を主催。

鳴戸麻子(Asako Naruto)
1974年愛知県生まれ。武蔵野美術大学(基礎デザイン学科)を卒業後、名古屋大学文学部(美学美術史学科)に
編入。以来、西洋美術史(スペイン美術史、特にエル・グレコ)を専門とし、同大学の後期博士課程を2008年に
満期終了。マドリッド・アウトノマ大学への留学を機に、2005年からマドリッドに在住。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ フィルムアート社 (2012/7/23)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/7/23
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 419ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4845912880
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4845912889
  • 寸法 ‏ : ‎ 12.8 x 2.7 x 18.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 1

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
鈴木沓子
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

執筆、翻訳、編集。 『バンクシー 壁に隠れた男の正体』、『バンクシー・イン・ニューヨーク』、『BANKSY YOU ARE AN ACCEPTABLE LEVEL OF THREAT 日本語版』(パルコ出版)、『海賊のジレンマ』(フィルムアート社)、ユリイカ『バンクシーとは誰か?』雑誌『BRUTUS』、『Casa BRUTUS』、『文藝春秋』、『Hanako』、『美術手帖』、『週刊金曜日』、『週刊朝日』ほか。

Twitter@gingerhoneytea

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年3月10日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート