■オーディションで通る人と落ちる人 | たかみゆきひさオフィシャルブログ「shadowcube」Powered by Ameba

■オーディションで通る人と落ちる人

先日某声優学校で講義をすることがあって、その時にしたお話をちょこっと書いておこうかなと思います。
これから声優を目指す人の為のお話です。

僕らが新人のオーディションをする時にいつもむずがゆく感じていることで、アニメのプロデューサーさんや監督と話してていつも同じ話になるんですが


それは…

いかにもなしゃべりをする子ってオーディションに受からないよねぇ…

って事。

ちなみに「いかにもなしゃべり方」ってどういうことかわかりますか?


声優を目指してる子って

どういうわけか
自己紹介も演技も判で押したようなものになる子が多い
んですよね。

なぜこうも同じような子がたくさんいるのか
学校でそう教わっているのかなぁ。

でもね
冷静に考えてみてください。
他の人と同じような演技に価値がありますか?

あ、他の人と違うようにするために奇をてらうって事ではないですビックリマーク

それがどういうことかは自分なりに考えてみましょう。

これ、とっても大事な事です。
特に近年はそういう傾向にある。

自分の言葉で自分らしく話す、自分らしく演技をするということがとても大事です。

ハキハキと間違えずに模範解答の様に話すことが大事な事ではありません。


今期、来期と主役が決まった田辺留依は実はオーディションの時に自己紹介が全然うまくできませんでした。
それでもスタイルキューブのオーディションに合格し、厳しいレッスンを経て今日に至ります。
これは豊田萌絵や伊藤美来、その他の子たちもそうですし、小倉唯や石原夏織もまた然り。


スタイルキューブでは自分ならではの言葉、自分の思い描いていることを言葉に出せるようになるための訓練をしています。
スタイルアカデミーでもこういったところを大事に授業をやっています。

うちの子たちがトークが面白いとクライアントさんから言って頂けるのは、そういうところだと感じます。
アフレコでも思い思いの演技やアドリブを要求されることがよくあります。
それは役者にとって、とてもありがたく嬉しいことです。
その分責任は大きいですが、演者の個性に期待して頂いているということでもあります。

その人なりの言葉や演技はそれ即ち個性。


声優を目指してる人は自分なりの言葉、自分なりの演技ってどういうことだろう?
それを極めてみてください。
極めても極めても完成することはありません。

それは実は終わることなく一生続くテーマなのです。