飛び出せフルコト! in きたまちWeek2016

  • このワークショップは先着順・事前予約制(←赤)となっております。ご予約なしで当日お越しになっても参加できませんのでご注意ください。
  • 定員締め切りになっていないワークショップはまだ募集中ですが、人数によってはお受けできない場合もありますので、複数人での参加をご検討されている場合は事前にお問い合わせください。
6/2(木)
6/3(金)
6/4(土)
6/5(日)

正倉院文様を染める!ワークショップ

1200年以上の歴史を持つ正倉院文様を、奈良の隠れ家工房にて手染めするワークショップです。

染める文様は、「紅牙撥鏤尺(こうげばちるのしゃく)」と「緑牙撥鏤尺(りょくげばちるのしゃく)」。
今回のワークショップのために、新しくご用意した文様です。

作業で使用する水は、興福寺献花を育てていた由緒正しい!?井戸水です。

また工房は、古い商家の一角にあります。
ここでしか体験できない、古代ロマンを感じるワークショップです。

制作イメージ1 制作イメージ2 制作イメージ3
日時
2016年6月2日(木) 13:00〜15:30(募集締め切りました)
2016年6月4日(土) 13:00〜15:30(募集締め切りました)
2016年6月5日(日) 10:00〜12:30(募集定員に達しました)
講師
いなむらみなこ先生
場所
えぼしDyed design labo 工房
(奈良市内です。近鉄奈良駅から徒歩約5分、詳細は参加される方に個別にご案内します)
参加費
3,500円(材料費、作品発送費込)
作る作品
テーブルランナー(綿75%、麻25%) 約55×20p

持ち物

  • 汚れても大丈夫な服装 orエプロン
  • 色鉛筆
  • 1円玉4枚
  • 文鎮etc重しになるもの(なくても大丈夫ですが、あると大変便利です)
  • ゴム手袋(必要な方のみ)

注意事項

  • 作品は後日発送致します。お持ち帰りはできません。
    ワークショップでは染め作業を行います。その後こちらで染料定着・洗い作業を終えてから、作品をご自宅に発送致します。
  • 当日は汚れても大丈夫な服装、又はエプロン等を必ずご持参ください。
  • 作業の特性上、指先に染料が付着する場合があります。人体に影響はなく、手洗いで落ちますが、気になる方はゴム手袋をご用意ください。
  • 会場はやや急な階段を上っていただきます。

講師紹介

いなむら みなこ 先生
染色家。 奈良出身、 奈良育ちの生粋の奈良っ子。
植物・ 生き物からインスピレーショを得た独創的なデザインを製作している。 地元・ 奈良に纏わる「正倉院文様」シリーズは、歴史的だが斬新だと人気に。
手作業でひとつ丁寧に染め上げた 手作業でひとつ丁寧に染め上げた手作業でひとつ丁寧に染め上げた作品は、どれもカラフル で、どこかノスタルジック。 2014 年より、 オリジナルブランド「えぼし Dyed design labo」を立ち上げ、活動中。

カレースパイスづくりワークショップ

自分の好みの配合で作る、カレースパイスづくりのワークショップです。

奈良県高取町は古来より薬草の産地。また、製薬売薬業が盛んな町です。その地で栽培されている「大和当帰」は、奈良県固有の薬草であり、根は生薬、葉は食用として使用できます。「大和当帰」を少しでも身近に感じていただこうと、「葉」を使ったワークショップを企画しました。

カレースパイスづくりワークショップでは、15種類以上のスパイスからお好きなスパイスを調合し、オリジナルカレースパイスをつくっていただけます。ターメリックやカルダモン、チリペッパーなど皆さんがよく知っているスパイスに加え、大和当帰葉やよもぎといった奈良県の薬草たちを加えることができ、さらに、人参や菊芋など野菜パウダーもブレンドできます。世界に一つ、あなただけのカレースパイスをつくりましょう。

カレースパイスづくりワークショップイメージカレースパイスづくりワークショップイメージカレースパイスづくりワークショップイメージ
日時
2016年6月3日(金) 11:00-12:00
2016年6月3日(金) 14:30-15:30
講師
ポニーの里ファーム
場所
ホ・スセリ(さくらバーガー2F)
参加費
1,600円(材料費込)
定員
各10名前後

バスソルトづくりワークショップ

自分の好みの配合で作る、バスソルトづくりのワークショップです。

奈良県高取町は古来より薬草の産地。また、製薬売薬業が盛んな町です。その地で栽培されている「大和当帰」は、奈良県固有の薬草であり、根は生薬、葉は食用として使用できます。「大和当帰」を少しでも身近に感じていただこうと、「葉」を使ったワークショップを企画しました。

夏場でもエアコンをガンガンかけて、冷え性な多い昨今。血の巡りをよくし、からだをあたためる生薬「大和当帰」の葉を使ったバスソルトづくり。当日はソルトの違いを感じていただくため、2種類のバスソルトをご用意。精油などを足して、大和当帰葉の香りとのマッチングを楽しんでください。

バスソルトづくりワークショップイメージ
日時
2016年6月3日(金) 12:30-13:30
2016年6月3日(金) 16:00-17:00
講師
ポニーの里ファーム
場所
ホ・スセリ(さくらバーガー2F)
参加費
1,600円(材料費込)
定員
各10名前後

好きな香りを自分で作るワークショップ(お線香)

お線香を自分で作るワークショップです。

古来よりお香の調合に用いられる香原料はほとんどが生薬としても用いられる天然の草根木皮です。
医食同源とも称されるこれらの知識や薫りも学びましょう。

奈良は鑑真和上がもたらしたといわれる当時に想いをよせて、
白檀、龍脳、丁子、甘松など天然の香原料を使い、
ご自分のお好みの薫りの和のお香を作りましょう。

今回は
貴重な香木をベースに各種天然香料を調合し
本格的ながらも円錐型の可愛らしいお線香を作ります。

天然の薫りに癒されながら 安らぎのひとときをお楽しみください。

使用するものは
白檀、龍脳、丁子、甘松、桂皮、かっ香、木香、安息香、乳香など
心身に安心安全な天然香原料のみ使用です

お線香ワークショップイメージ
日時
2016年6月4日(土) 11:00-14:00
講師
薫物屋香楽認定香司 みちおかきみこ
場所
ホ・スセリ(さくらバーガー2F)
参加費
4,000円(材料費込)
定員
各12名前後

好きな香りを自分で作るワークショップ(塗香)

塗香を自分で作るワークショップです。

古来よりお香の調合に用いられる香原料はほとんどが生薬としても用いられる天然の草根木皮です。
医食同源とも称されるこれらの知識や薫りも学びましょう。

奈良は鑑真和上がもたらしたといわれる当時に想いをよせて、
白檀、龍脳、丁子、甘松など天然の香原料を使い、
ご自分のお好みの薫りの和のお香を作りましょう。

今回は
浄めのためのお香として歴史ある塗香を作ります
ボディパウダーとしても、香水代わりにも、文香などにも使用されてはいかがでしょう。

天然の薫りに癒されながら 安らぎのひとときをお楽しみください。

使用するものは
白檀、龍脳、丁子、甘松、桂皮、かっ香、木香、安息香、乳香など
心身に安心安全な天然香原料のみ使用です

塗香ワークショップイメージ
日時
2016年6月4日(土) 15:00-17:00
講師
薫物屋香楽認定香司 みちおかきみこ
場所
ホ・スセリ(さくらバーガー2F)
参加費
4,000円(材料費込)
定員
各12名前後

注意事項

  • 写真の入れ物は参加費に含まれません。標準ではジップロックでのお持ち帰りとなりますが、別途入れ物をご注文&購入していただくことが可能です。

金箔ワークショップ

仏具に貼ってある金箔を自分でも貼ってみませんか?
ようじ入れ、干支小物、タイルなどに、自分が好きなように金箔を貼れます。

日時
2016年6月4日(土) 18:00-19:00(募集定員に達しました)
2016年6月4日(土) 19:30-20:30(募集定員に達しました)
講師
仏具の浜屋さん
場所
ホ・スセリ(さくらバーガー2F)
参加費
1,500円(材料費込)
定員
各3名前後

注意事項

  • 金箔を貼るものは当日用意されている小物の中から選んでいただきます。