6月
29
【好評につき増員!!】PEPARTY! vol.2 in OSAKA
ペパボの“今”ってどうなの? ペパボの社長とスタッフが、ペパボの裏側お話します!
主催 : GMOペパボ株式会社

広告
イベントの説明
GMOペパボとは
みなさんのインターネットライフを“もっとおもしろく”する、「ロリポップ!レンタルサーバー」や「ムームードメイン」、国内最大のハンドメイドマーケット「minne」などのインターネットサービスを企画・開発し、運用まで行うJASDAQ上場企業です。
PEPARTY! vol.2 in OSAKA 概要
PEPARTY=「PEPABO」+「PARTY」
PEPARTY!(ペパーティー、と読みます)は、ペパボのサービスを愛してくださっている方や、ペパボに興味を持ってくださっている方ならどなたでも参加いただけるパーティーです。
今回のPEPARTY!は、なんと大阪での開催です。スペシャルトークセッションは、代表取締役 佐藤健太郎とペパボスタッフによる 「大阪でしか話せないペパボっぽいトークセッション(仮)」 をテーマに、インターネットではなかなか知ることのできないペパボの裏側と、“今”のペパボをご紹介します!
飲んだり食べたりしながら、ペパボスタッフとざっくばらんにお話しましょう!
お一人様でもお気軽にご参加ください!
PEPARTY!は、ペパボのスタッフと“会える”“話せる”場所です。
参加条件は...
「ペパボのペの字を知っている人」
「ペパボがちょっと好きな人」
「ペパボが凄く好きな人」
「ペパボのサービスを使っている、検討している方」
「ペパボが気になってる人」
「実は...ペパボの社員が好きな人」
「実は...ペパボの隠れファン」 などなど
飲みもの(もちろんノンアルコールもあります!)、軽食をご用意しております。
登壇スタッフ & 運営スタッフで、皆様のご参加をお待ちしております!
是非、お気軽にご参加ください。
登壇者
GMOペパボ株式会社 代表取締役社長
佐藤 健太郎
オープン間もない「ロリポップ!」の運営を手伝い、2003年、大学在学中に有限会社paperboy&co.(現・当社)立ち上げに参画。カスタマーサービスやマーケティング、広報などを歴任。幅広い業務経験を活かして、クリエイター社内支援制度や研究支援制度、社内プレゼンイベントなど、社員をクリエイター化させる企業のしくみ作りに尽力。その後、上場準備責任者として2008年に上場を果たす。2009年に代表取締役社長就任。2010年からはGMOインターネットの取締役も務めている。
GMOペパボ株式会社 取締役
星 隼人
早稲田大学卒業後、フリーのウェブデザイナーを経験。その後、システム会社勤務時代に自身のブログで「ウェブの仕事がしたい」と吐露した際、当時の社長(家入一真氏)からブログのコメント欄で入社を促され、2005年にウェブデザイナーとして株式会社paperboy&co.(現・当社)に入社。クリエイティブホスティング事業部長、社長室長、EC事業部長を経験後、2014年に取締役に就任し、EC支援事業を統括。「弁当男子」としてメディアに取り上げられる一面もある。
GMOペパボ株式会社 ホスティング事業部 副部長
山崎 英輔
2006年paperboy&co.(現GMOペパボ株式会社) のエンジニアとして入社。
ロリポップ!ムームードメイン、チカッパ!の開発、運用を経て2010年ムームードメイングループの開発チームリーダー、2011年にムームードメイングループのマネージャーに着任、2015年からはホスティング事業部副部長を任されている。
音楽鑑賞と家庭菜園と釣りが好き。
GMOペパボ株式会社 本社事業部 グーペグループ マネージャー
蛭田 悠介
2010年カラメルのディレクターとして入社。
入社した週にペパボの社員を記録し続けるブログ「ペーパーボーイズ&ガールズ」を開設。
EC事業部でカラメルのディレクターを経てグーペのマネージャーに。
最近は取締役の星とはじめたネットラジオ「インターネット汁」でMC初挑戦中。
GMOペパボ株式会社 EC事業部 カラーミーショップグループ サブマネージャー
山林 茜
ペパボに入るために大好きな大阪を離れ上京、2011年にデザイナーとして入社。
ショッピングモール「カラメル」やアプリのデザイナーを経て、現在は「カラーミーショップ」のショッピングカートをフルリニューアルする「新カゴプロジェクト」のプロダクトオーナーを担当している。
平日は大体ビールを飲んでいる、庄や渋谷南口店のメイヤー。はいよろこんで!
タイムテーブル
時刻 | 内容 |
---|---|
18:45 | 開場・受付開始 |
19:15 | 挨拶&乾杯 |
19:20 | スペシャルトーク 「(仮)社長の佐藤とペパボスタッフによる大阪でしか話せないペパボっぽいトークセッション」 |
20:00 | フリータイム ※懇親会 |
21:00 | 閉会 |
21:30 | 閉場 |
諸注意
【JR大阪駅からのアクセス】
「2階中央北口」からデッキで南館を通過し、北館2階にある「タワーBオフィスエントランス」をご利用いただき、 シャトルエレベーターにて9階「スカイロビー」にお越しください。
9階「スカイロビー」から、エレベーターをお乗り換えいただき23階までお越しください。
【受付について】
グランフロント大阪タワーB23階エレベーターホールにて受付いたします。
受付にてお名刺を頂戴いたします。お手数ですが、お名刺のご持参をお願いいたします。
また、ご参加者名の確認のため、connpassの本イベントページ右側「受付票を見る」より発行される受付票を印刷してご持参いただくか、スマートフォンの画面などでご提示ください。会場へのスムーズなご案内のため、ご協力をお願い申し上げます。
【会場の環境】
会場内は電源タップおよび無線LAN環境(共用)をご用意しています。
有線LANのご用意はありません。
予めご了承ください。
発表者





資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告