浪曲新波 U-50(アンダーフィフティ)

日時:2015年2月13日(金) 開場:14:00 開演:15:00(終演17:45予定)

会場:渋谷区総合文化センター大和田 伝承ホール

東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田内 http://www.shibu-cul.jp/access.html

地図

主催:株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ
後援:公益財団法人日本伝統文化振興財団 株式会社ニッポン放送 一般社団法人日本レコード協会
協力:東家浦太郎・天中軒雲月 クラウン徳間ミュージック販売株式会社

※当選者の発表は招待はがきの発送をもって代えさせて頂きます。
※会場までの交通費についてはお客様のご負担となりますので予めご了承下さい。
※当日お車でのご来場は控えくださいますようお願い申し上げます。
※応募フォームにご入力頂きました個人情報は、(株)徳間ジャパンコミュニケーションズで適切に管理し、当選結果のご報告の目的でのみ使用させて頂きます。
※伝承ホールへの直接のお問い合わせはご遠慮ください。
※都合により予告なく公演が変更・中止となる場合があります。予めご了承ください。

<お問い合わせ> 徳間ジャパンコミュニケーションズ 03-6381-7750(受付時間:平日10:00~18:00)

 

司会/国本武春 (くにもと たけはる)

司会/国本武春

千葉県出身。父は天中軒龍月、母は国本晴美(共に浪曲師)。
日本浪曲協会所属。日本浪曲協会副会長。
三味線にギターのフレーズを取り入れた独自の奏法を開発し、従来型の浪曲にとどまらずロック、R&B、ブルーグラス等様々な音楽ジャンルを取り入れて活動。浪曲師として多くのCD・DVDを発表のほか、テレビドラマ、バラエティ番組、アニメ番組出演など幅広く活躍。

司会/箱崎みどり (はこざき みどり)

司会/箱崎みどり

1986年11月27日生まれ。東京都目黒区出身。O型。昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校から現役で東京大学教養学部文科Ⅲ類に進学。その後、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻に進む。趣味は読書、プロ野球観戦、お笑いを見ることで、特技は遠泳。2011年にニッポン放送入社。その年の開局記念日となる7月15日放送の「垣花正のあなたとハッピー!」の中継コーナーでデビュー。現在は『高嶋ひでたけのあさラジ!』(平日午前5時~午前8時)で月曜~水曜のアシスタントを担当している。2014年11月に入籍・結婚を発表。

東家一太郎 (あづまや いちたろう)

浪曲師

東京都出身。現代の日本人が忘れがちな義理人情の心を流麗な名文と巧みな声と節、話芸で伝える浪曲・浪花節に魅了され、2007年7月、二代目東家浦太郎門下に入門。 2008年3月、島村会館 東家浦太郎の会で初舞台。 古典だけに留まらず、「シートン動物記~オオカミ王ロボ」・「二宮金次郎~少年時代、仕分け人編」・「江戸の都市伝説 本所七不思議」など自作の新作にも挑戦し、浪曲の魅力を知らない世代にも親しまれる芸を目指している。
【演目】「一太郎の浅草案内」(曲師:東家美)

浪花亭友歌 (なにわてい ともか)

浪曲師

福井県出身。幼少の頃、フジテレビ「東西対抗ちびっこナツメロ歌合戦」福井県代表として出演。その後「2001年関西歌謡大賞」優勝。 師匠浦太郎の木馬亭での舞台に感激し、2006年1月、二代目東家浦太郎に入門。2007年、浅草・浪曲定席「木馬亭」初舞台。 “浪曲の勉強のために”と、作曲家・水森英夫氏の門下生となり、2008年11月徳間ジャパンより『祝い道、』で演歌歌手としてもデビュー。 2013年5月、大阪天王寺「一心寺門前浪曲寄席」初舞台。 2014年、NHK-Eテレ「東西浪曲大会」やNHK-FM「浪曲十八番」等に出演。
【演目】「太閤記~日吉と小六~」(曲師:沢村豊子)

真山隼人 (まやま はやと)

浪曲師

三重県出身。中学生の時にラジオで聞いた浪曲に衝撃をうけ、2010年二代目真山一郎に入門する。平成25年5月 第12回三重県文化賞・文化新人賞受賞。 平成生まれの浪曲師。 国立文楽劇場にて、第9回上方演芸若手育成会公演に出演。(大阪市中央区) 主な演題は、「俵星玄蕃」「日本の妻」「嗚呼吉田松陰」「反乱―ああ大塩平八郎」「山本五十六」「武蔵坊弁慶」「尾崎咢堂伝・嵐の中の日本」「維新の歌」など。
【演目】「落城の舞」(作:飯山栄浄 / 音楽:西脇功)

玉川奈々福 (たまがわ ななふく)

浪曲師

神奈川県出身。1994年10月、日本浪曲協会主宰三味線教室参加。1995年7月、二代目玉川福太郎に入門。師の勧めにより2001年より浪曲師としても活動。2004年「玉川福太郎の徹底天保水滸伝」全5回、2005年「玉川福太郎の浪曲英雄列伝」全5回プロデュース。2006年本橋成一監督作品『ナミイと唄えば』出演。同年12月、芸名を奈々福に改め名披露目。さまざまな浪曲イベントをプロデュースする他、自作の新作浪曲も手掛け、他ジャンルの芸能・音楽との交流も多岐にわたって行う。かに座のO型。
【演目】「清水次郎長伝よりお民の度胸」(曲師:沢村豊子)

田才靖子 (たさい やすこ)

浪曲師

東京都出身。2000曲を超えるレコーディング実績を持ち、演歌・民謡からJ-POPまでオールラウンドにこなす実力派スタジオミュージシャンとして活躍中のヴォーカリスト。ボカロP~作家としても活躍中の砂守岳央氏を演出、松岡美弥子氏をピアニストに迎え、即興演奏と歌謡浪曲を融合したパフォーマンスを披露予定。
【演目】「岸壁の母」(ピアノ:松岡美弥子)

小林未奈子  (こばやし みなこ)

浪曲師

千葉県出身。オペラ歌手。(公財)日本オペラ振興会オペラ歌手育成部30期修了。文化庁人材育成公演『魔笛』『カルメン』『ヘンゼルとグレーテル』『蝶々夫人』に出演の後、2014年3月には日本オペラ協会『春琴抄』芸者蔦子役にてソリストデビュー。藤原歌劇団準団員。オペラと浪曲の双方のレパートリーである「蝶々夫人」を題材にした演目を予定。
【演目】「明治幻燈 お蝶夫人」

工藤あやの (くどう あやの)

浪曲師

山形県出身。母親の影響で幼少期より民謡を習い、 2010年 「弦 哲也 北区(きた)の演歌座2010“新人歌手発掘オーディション”」大賞を受賞し、上京。2014年1月「さくらんぼ 恋しんぼ」でデビュー。素朴で明るいキャラクターで人気上昇中の女性演歌歌手。自身のルーツでもある民謡と、師である弦哲也氏のルーツでもある浪曲をベースにした歌謡浪曲を予定。
【演目】「鶴の恩返し」

蒼彦太 (あおい ひこた)

浪曲師

香川県出身。幼少より歌手を志し、中学1年生で演歌にのめり込む。高校卒業後上京、伊戸のりお・円香乃両氏に師事。2010年テレビのオーディションで優勝し、翌11年「カラオケ流し」でメジャー・デビュー。天性の明るい声質を活かした、歌謡浪曲を披露予定。
【演目】「瞼の母」