手洗いをしっかりしよう!Japaaan

斜め上すぎる!歴史的価値あるニセモノ?をなんと約300点も展示する「大ニセモノ博覧会」開催!

斜め上すぎる!歴史的価値あるニセモノ?をなんと約300点も展示する「大ニセモノ博覧会」開催!

2月17日 更新: 「大ニセモノ博覧会」ご招待券プレゼント

普通の展覧会は「◯◯の実物を展示」や「本物を公開」などが謳い文句になっていますが、普通とは一味違う展覧会をご紹介します。

国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)で開催される「大ニセモノ博覧会ー贋造と模倣の文化史ー」は、なんと「ニセモノ」を展示。ジュラ紀から現代まで約300点にもおよぶ珠玉の「ニセモノ」と「ホンモノ」が一堂に会します。

「ニセモノ」というと歴史的に価値のある出土品や芸術作品、現代では食品偽装や偽ブランドなどの良くない印象ですが、実は暮らしの中で重要な役割と歴史とを持っています。本展では「ニセモノ」=「悪」、「明と暗」「黒と白」といったステレオタイプな分け方ではなく、「ニセモノ」と「ホンモノ」の微妙な関係を描き出します。「ホンモノ」に対する「ニセモノ」を単に展示するのではなく、「ニセモノ」と「ホンモノ」の複雑な関係が、時代や社会背景によって、どのような原理で振幅してきたのかを明らかにしていきます。

武田家、徳川家康の偽文書や、偽酒の作り方の秘伝書、人魚のミイラ(!)、小判の製作工程を記録した小判所絵図、偽化石などなどジャンル、年代を超えた「ニセモノ」の数々を一挙に展示。織田信長の「ホンモノ」の書は初公開とのこと。

「大ニセモノ博覧会」の魅力的な展示品、数ある中から見どころをいくつかご紹介します。

安南陶器ニセモノ事件
安南陶器はベトナムで作られた陶器の総称で、江戸時代には茶道具として珍重されました。ニセモノの安南陶器を売るため、発掘現場を撮影したビデオまでニセモノ。手の込んだ悪質な詐欺事件でした。

ニセモノの地域性
ニセモノから読み解く、夢と宴会の世界。書画の収集には地域性があり、「家の格」も誇示されていたことがわかります。書画には所有者が鑑賞するだけでなく「人に見せて自慢する」という役割もありました。

雪舟は山口ではなじみの深い絵師。この掛軸と鑑定書は山口県のある家に保管されていたもの。

こちらは兵庫県播州のある家の収集品の一つ、大石内蔵助の書状。赤穂浪士に縁のある土地ですね。

こちらも兵庫県播州から。池大雅は日本の江戸時代の文人画家、書家。関西で活躍していました。

見世物小屋、錦絵、欧米に輸出された人魚のミイラ
輸出の一大産業だった人魚のミイラ。現存する最新のミイラです!本展ではミイラの作り方も展示されますよ。

縄文人のイミテーション
現代のファッションにもイミテーションやフェイク素材はたくさん使われていますが、縄文人も「ニセモノ」でおしゃれを楽しんでいたようです。

偽金を作る
元禄小判をモデルに小判所絵図と書物から小判を復元製作。研究のための復元は、本物よりも価値があるニセモノとも言えます。

偽化石
近代科学史上で最大のいかさまとして知られる、捏造された化石人類のピルトダウン人。実は1500年程度の古さのもので、化石ではありません。そもそも、ピルトダウン人なんていないんです。

「全ての芸術は模倣から始まる」とも言われますし、ホンモノ以上の魅力をもつニセモノに出会えるかもしれませんよ。

画像提供:「大ニセモノ博覧会」 作品画像転、コピー禁止

大ニセモノ博覧会-贋造と模倣の文化史-

開催期間:2015年3月10日(火)~5月6日(水・振)月曜休館
会場:国立歴史民俗博物館 企画展示室A・B
料金:一般:830円 / 高校生・大学生:450円 /小・中学生:無料
開館時間:9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
※開館日・開館時間を変更する場合があります。
※毎週土曜日は高校生無料。

大ニセモノ博覧会|プレスリリース|歴博の活動|国立歴史民俗博物館

 

RELATED 関連する記事