手洗いをしっかりしよう!Japaaan

謎の多い卑弥呼の鏡が「魔鏡」であったことが明らかに!

謎の多い卑弥呼の鏡が「魔鏡」であったことが明らかに!

卑弥呼の鏡との説がある古代の青銅鏡 三角縁神獣鏡を3Dプリンターで復元したところ、壁に投影した反射光に鏡の背面に刻まれた文様が浮かび上がる現象が起こることが発表されました。

この現象は「魔鏡」と呼ばれる現象とのことで、なんだかすごく神秘めいた古代鏡。

魔境と呼ばれる現象を起こす鏡と言うのは古代中国の漢代に登場し、日本では江戸時代に隠れキリシタンが用いていたとのこと。日本の古代鏡でこの現象が確認されたのはじめてということです。

この現象は背面に凹凸があり、厚みが不均一な鏡を研磨する際、鏡本体にひずみが生じて厚い部分がかすかに凹面に、薄い部分が凸面になって反射光にムラが出ることが原因。全体が薄く、背面に彫りが深い突出した文様があるなど厚みに幅がある鏡だと現れるという
「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」 3Dプリンターで復元し確認  :日本経済新聞

映像はこちらからどうぞ。

800px-三角縁波文帯四神二獣鏡三角縁波文帯四神二獣鏡(レプリカ)

古代鏡の具体的な役割はまだはっきりとは判明していないらしく、今回の発見を期にさらに研究が進むことを願いましょう。卑弥呼の時代はまだまだ謎だらけですからね。

最近は古墳がプチブームになっているようで、今回の発見も含めいよいよ弥生・古墳時代ブームが本格化してくるかもしれませんよ。

 

RELATED 関連する記事