手洗いをしっかりしよう!Japaaan

26年越しの解明!平城京跡で見つかった土器、実は「すごろく」だったことが判明

26年越しの解明!平城京跡で見つかった土器、実は「すごろく」だったことが判明

1989年(平成元年)に奈良市の平城京跡で発見されていた直径約19センチほどの素焼きの土器が、実はすごろくの一種であったと21日に発表されました。

20150522k0000m040170000p_size8毎日新聞

この土器は8世紀前半のものと見られており、発見当初から今日まで用途が不明のままでしたが、内側に描かれた文字や円の中心に向かう放射状の点が刻まれていることなどから、この度すごろくの一種であると結論付けたそう。

すごろくと言っても近代日本で行われている類のすごろくのようなものではないようで、現在も韓国などで親しまれているすごろく「ユンノリ」という遊びに近いそうです。

なお、国内では同様の盤面をもった史跡が6例確認できているそうです。

平城京跡:「すごろく」だった…89年に出土の土器 – 毎日新聞

 

RELATED 関連する記事