お届け先を選択

スターリンク バトル・フォー・アトラス ウェポンパック アイアンフィスト&フリーズレイMK.2 - Switch

プラットフォーム : Nintendo Switch, PlayStation 4
5つ星のうち3.8 310

在庫状況について
16) ウェポンパック:アイアンフィスト&フリーズレイMK.2
Amazon限定無し
  • アイアンフィスト:クロスレンジ用の榴弾兵器。
  • フリーズレイMK.2:チャージ可能な氷結弾で敵を凍らせる兵器。

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

登録情報

  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 21.1 x 12.6 x 4.8 cm; 80 g
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/4/25
  • ASIN ‏ : ‎ B07PL6ML4L
  • 製造元リファレンス ‏ : ‎ UBI-STLK-11
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.8 310

商品の説明

型番 : UBI-STLK-11




対応モード:
対応言語:日本語


メーカーによる説明

a a a a
パルス ナディア ランス ネプチューン
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
310
5つ星のうち3.8
310
5つ星のうち3.8
310
5つ星のうち3.8
310
価格 ¥4,373
スターシップパック 圧倒的な機動力と攻撃力を兼ね備えたスターシップ ステルス機能で敵を攪乱し、重力フィールドへ引きずり込む機能を持つスターシップ 複数の敵をブラックホールで拘束し攻撃する機能を持つスターシップ 時間の流れを遅延させ、敵を空中に浮遊させる機能を持つスターシップ
付属パイロット チェイス シェイド ハンター ジャッジ
付属ウェポン ボルケーノ イレイサー インプローダー フローター
s s s s
アイアンフィスト&フリーズレイMK.2 クラッシャー&シュレッダーMK.2 ショックウェーヴ&ガウスガンMK.2 ヘイルストーム&メテオールMK.2
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
310
5つ星のうち3.8
310
5つ星のうち3.8
310
5つ星のうち3.8
310
価格
ウェポンパック 説明その1 アイアンフィスト:クロスレンジ用の榴弾兵器 クラッシャー:重力フィールドで敵を破壊する機能を持つ兵器 ショックウェーヴ:スタン&ノックバック効果付きの衝撃波を放つ兵器 ヘイルストーム:敵に氷の嵐を浴びせる多連装兵器
ウェポンパック 説明その2 フリーズレイMK.2:チャージ可能な氷結弾で敵を凍らせる兵器 シュレッダーMK.2:敵に絶え間ない銃撃を浴びせれる兵器 ガウスガンMK.2:強力な電磁波で敵を叩きのめす兵器 メテオールMK.2:敵に突っ込み痛烈な一撃を浴びせる兵器
w wq s a
リーヴァイ・マクレイ カール・ジオン イーライ・アーバーウッド レイザー・ルメイ
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
310
5つ星のうち3.8
310
5つ星のうち3.8
310
5つ星のうち3.8
310
価格 ¥1,800
パイロットパック 短時間の間、無敵状態になれるスキルを持つ 敵の攻撃を弾き返す重力スキルを持つ 驚異的な反射神経で全ての敵を打ち落とす射撃スキルを持つ 群がる敵を衝撃波で蹴散らすスキルを持つ
s a s s
スターターパック(PS4) スターターパック(Switch) コントローラー マウントキット(PS4) コントローラー マウントキット(Switch)
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
310
5つ星のうち3.8
310
5つ星のうち3.8
310
5つ星のうち3.8
310
価格 ¥2,000 ¥3,116 ¥1,799
付属スターシップ ゼニス アーウィン, ゼニス(デジタル版スターシップ)
付属パイロット メイソン・ラナ フォックス・マクラウド, メイソン・ラナ
付属ウェポン シュレッダー, フレームスロアー, フロストバラージ フレームスロアー, フロストバラージ

注意事項

  • 「スターリンク バトル・フォー・アトラス」のゲーム及びコントローラーマウント専用です。
  • 全拡張パック(パイロットパック、スターシップパック、ウェポンパック)はPS4、Nintendo Switchでご使用いただけます。

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
310グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
スタフォ新作と言ってもいい出来。それだけに本作オリジナルストーリーがお使いミッションなのは残念。
4 星
スタフォ新作と言ってもいい出来。それだけに本作オリジナルストーリーがお使いミッションなのは残念。
ほぼスターフォックスのキャラだけによる全く別のストーリーもあるので、Switch版が完全版のように感じます。これ、もうスターフォックスの新作でいいのではというくらいに。UBIには悪いけど、オリジナルストーリーそっちのけでスターフォックスストーリーをプレイしました。話の流れも面白くて、任天堂が新作作る気があるなら、かなりハードル上げられた感じ。ゲームでは基本的にフォックスがひとり行動なのが残念ですが、アビリティ(特殊技)を発動すると仲間が来て援護してくれます。無線通信ボイス付きで。仲間を呼ばなくても無線通信ボイスは頻繁に入るので、スターフォックスファンは是非買ったほうがいいです。原作のキャラやりとりの仕方をよく研究しているなと感心します。本作オリジナルストーリーはお使いミッションが多く、微妙に感じます。スターフォックスストーリーはお使い感がないのでおすすめですが、本作オリジナルストーリーはお使いミッションばかりで残念に感じました。————コントローラに関してですが、専用グリップやフィギュアには充電機能やUSB端子、無線接続機能はありません。グリップ床置きでJoy-Conだけ外して両手持ち操作できるか試しましたが無理でした。しかし、プロコンがある人はプロコンを1番(手前にある緑のランプ1つ)、Joy-Conを2番のコントローラにすれば、Joy-Conとフィギュアを付けたグリップは床置きで操作はプロコンということが可能です。グリップでプレイする場合も若干前のめりに感じますが無線接続なので、Joy-Conの操作感さえクリアできれば特に問題はありません。—————フィギュアの着脱は簡単で、端子を合わせて上からグッと差し込む形式で、力はそんなに要りません。周りには端子をガードするためのガイドがあるので、端子を折ることもなさそうです。物理パーツがそのままゲームに反映されるのは面白いし、デフォルトではパーツを外すとゲームが一時停止します。一時停止しない設定にすれば実際に自分の手でパーツ交換するタイムラグが発生し、パーツを交換しているという感覚をリアルに感じることができる。ゲームへの武器反映自体にはタイムラグがなく、端子の接続とほぼ同時に反映されストレスは感じませんでした。ちなみに武器パーツを前後逆差しすると、ゲームにそれがちゃんと反映され、当たり前のように後ろに武器が発射されます。これは笑える。また、ゲーム内からeショップにアクセスしてパーツだけをデジタル購入することもできるみたいです。————操作は左スティック上下で速度、左右で平行移動。右スティック上下で上昇下降、左右で旋回。ZRで右武器、ZLで左武器使用ですが、アーウィンは武器を付けなかった側は原作のビーム発射になります。新しい敵を見つけると有利な武器や攻略法を教えてくれるので、迷うこともありません。視点カメラは出来が若干悪く、視界外のオブジェクトに機体が引っかかってしまうことや、武器を連射するとすぐエネルギーが切れてチャージ(自動リロード)が必要になるのは若干ストレス。——————————ゲームがはじまると、スターフォックスさながらに宇宙戦のドッグファイトがはじまります。原作のキャラも通信で出るので、スターフォックス感がけっこうある。あと、ムービーが映画的ですごく綺麗。本作オリジナルのキャラを差し置いてスターフォックスキャラの目立ち感がすごい。おまけのゲスト位置ではなかった。普通に本作オリジナルキャラともフォックスが仲間キャラともバンバン通信会話します。ただし、機械翻訳っぽい淡々とした会話なので好き嫌いはあると思います。自分はそんなに気にはなりませんでした。ただし、スターフォックスキャラ同士の会話は後付けではないからか違和感が全くなく、スターフォックスそのまんま。非常におすすめです。————基本的なゲーム内容はフィールドを飛び回り、ミッションをこなしていく形式です。ミッションを受けることができる場所で受けて、目的地に飛んで行って、攻略したら依頼を受けた場所に戻るいわゆるお使い。(※ただし、スターフォックスストーリーはバトル重視でお使い感がないのでオススメです。ゲームを進めると早い段階で途中から追加されてプレイできるようになります。オープンワールドが融合したスターフォックスの新作感があるので、スターフォックスストーリーだけプレイするために購入するのもアリに感じます。)高速移動ブーストはあるものの移動時間も長く、ミッション内容的にも微妙な感じでした。オープンワールドだけど、あまり寄り道したいと感じる内容ではありません。また、惑星内(陸上戦)では敵が地上機ばかりなのが不満。空を飛べる戦闘機をテーマにした意味が半減しているような。宇宙戦も惑星戦もゲームとしては戦略性も薄くそこそこで、なんとなく照準を敵に向けて撃てば当たります。ボス戦は難易度が高めですが、遮蔽物に隠れて逃げ回ればそのうち機体耐久値が自動回復するのでどうにかなる。もし負けてもリトライではなくリスボーンという復活形式なのでボスに与えたダメージは回復せず記録され、いつかは倒せます。総評としてはスターフォックスストーリーだけやるにしても、そこまでのお使いミッションを許容できるなら、スターフォックスが好きな人には非常に合うと思う。買いです。逆に、本格戦闘機シミュレーションのように敵を照準に捉えて追い回し、ガッツリ狙う・敵のミサイルを避けるようなのが好きな人には合わないと感じました。本作にもこのような要素はありますが、あくまでもカジュアルな作品です。—————Joy-Con含む総重量 :約348g・Joy-Conマウント : 約114g・スターシップ(1種)『アーウィン』 :約100g・パイロット(2種)『フォックス・マクラウド』『メイソン・ラナ』 :各 約12g・武器パーツ(2種)『フレームスロアー』『フロストバラージ』 :各 約10g※ちなみにプロコンは約245g
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年1月23日に日本でレビュー済み
色: 02) スターターパック(Switch)版: Amazon限定無しAmazonで購入
2019年4月27日に日本でレビュー済み
色: 02) スターターパック(Switch)版: Amazon限定無しAmazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 スタフォ新作と言ってもいい出来。それだけに本作オリジナルストーリーがお使いミッションなのは残念。
2019年4月27日に日本でレビュー済み
ほぼスターフォックスのキャラだけによる全く別のストーリーもあるので、Switch版が完全版のように感じます。
これ、もうスターフォックスの新作でいいのではというくらいに。
UBIには悪いけど、オリジナルストーリーそっちのけでスターフォックスストーリーをプレイしました。
話の流れも面白くて、任天堂が新作作る気があるなら、かなりハードル上げられた感じ。

ゲームでは基本的にフォックスがひとり行動なのが残念ですが、アビリティ(特殊技)を発動すると仲間が来て援護してくれます。
無線通信ボイス付きで。
仲間を呼ばなくても無線通信ボイスは頻繁に入るので、スターフォックスファンは是非買ったほうがいいです。
原作のキャラやりとりの仕方をよく研究しているなと感心します。

本作オリジナルストーリーはお使いミッションが多く、微妙に感じます。
スターフォックスストーリーはお使い感がないのでおすすめですが、本作オリジナルストーリーはお使いミッションばかりで残念に感じました。

————

コントローラに関してですが、専用グリップやフィギュアには充電機能やUSB端子、無線接続機能はありません。
グリップ床置きでJoy-Conだけ外して両手持ち操作できるか試しましたが無理でした。

しかし、プロコンがある人はプロコンを1番(手前にある緑のランプ1つ)、Joy-Conを2番のコントローラにすれば、Joy-Conとフィギュアを付けたグリップは床置きで操作はプロコンということが可能です。

グリップでプレイする場合も若干前のめりに感じますが無線接続なので、Joy-Conの操作感さえクリアできれば特に問題はありません。

—————

フィギュアの着脱は簡単で、端子を合わせて上からグッと差し込む形式で、力はそんなに要りません。
周りには端子をガードするためのガイドがあるので、端子を折ることもなさそうです。

物理パーツがそのままゲームに反映されるのは面白いし、デフォルトではパーツを外すとゲームが一時停止します。
一時停止しない設定にすれば実際に自分の手でパーツ交換するタイムラグが発生し、パーツを交換しているという感覚をリアルに感じることができる。
ゲームへの武器反映自体にはタイムラグがなく、端子の接続とほぼ同時に反映されストレスは感じませんでした。

ちなみに武器パーツを前後逆差しすると、ゲームにそれがちゃんと反映され、当たり前のように後ろに武器が発射されます。これは笑える。

また、ゲーム内からeショップにアクセスしてパーツだけをデジタル購入することもできるみたいです。

————

操作は左スティック上下で速度、左右で平行移動。右スティック上下で上昇下降、左右で旋回。
ZRで右武器、ZLで左武器使用ですが、アーウィンは武器を付けなかった側は原作のビーム発射になります。

新しい敵を見つけると有利な武器や攻略法を教えてくれるので、迷うこともありません。

視点カメラは出来が若干悪く、視界外のオブジェクトに機体が引っかかってしまうことや、武器を連射するとすぐエネルギーが切れてチャージ(自動リロード)が必要になるのは若干ストレス。

—————
—————

ゲームがはじまると、スターフォックスさながらに宇宙戦のドッグファイトがはじまります。
原作のキャラも通信で出るので、スターフォックス感がけっこうある。
あと、ムービーが映画的ですごく綺麗。
本作オリジナルのキャラを差し置いてスターフォックスキャラの目立ち感がすごい。おまけのゲスト位置ではなかった。
普通に本作オリジナルキャラともフォックスが仲間キャラともバンバン通信会話します。

ただし、機械翻訳っぽい淡々とした会話なので好き嫌いはあると思います。
自分はそんなに気にはなりませんでした。

ただし、スターフォックスキャラ同士の会話は後付けではないからか違和感が全くなく、スターフォックスそのまんま。
非常におすすめです。

————

基本的なゲーム内容はフィールドを飛び回り、ミッションをこなしていく形式です。
ミッションを受けることができる場所で受けて、目的地に飛んで行って、攻略したら依頼を受けた場所に戻るいわゆるお使い。

(※ただし、スターフォックスストーリーはバトル重視でお使い感がないのでオススメです。ゲームを進めると早い段階で途中から追加されてプレイできるようになります。オープンワールドが融合したスターフォックスの新作感があるので、スターフォックスストーリーだけプレイするために購入するのもアリに感じます。)

高速移動ブーストはあるものの移動時間も長く、ミッション内容的にも微妙な感じでした。オープンワールドだけど、あまり寄り道したいと感じる内容ではありません。

また、惑星内(陸上戦)では敵が地上機ばかりなのが不満。
空を飛べる戦闘機をテーマにした意味が半減しているような。

宇宙戦も惑星戦もゲームとしては戦略性も薄くそこそこで、なんとなく照準を敵に向けて撃てば当たります。
ボス戦は難易度が高めですが、遮蔽物に隠れて逃げ回ればそのうち機体耐久値が自動回復するのでどうにかなる。

もし負けてもリトライではなくリスボーンという復活形式なのでボスに与えたダメージは回復せず記録され、いつかは倒せます。

総評としてはスターフォックスストーリーだけやるにしても、そこまでのお使いミッションを許容できるなら、スターフォックスが好きな人には非常に合うと思う。買いです。

逆に、本格戦闘機シミュレーションのように敵を照準に捉えて追い回し、ガッツリ狙う・敵のミサイルを避けるようなのが好きな人には合わないと感じました。
本作にもこのような要素はありますが、あくまでもカジュアルな作品です。

—————

Joy-Con含む総重量 :約348g
・Joy-Conマウント : 約114g
・スターシップ(1種)『アーウィン』 :約100g
・パイロット(2種)『フォックス・マクラウド』『メイソン・ラナ』 :各 約12g
・武器パーツ(2種)『フレームスロアー』『フロストバラージ』 :各 約10g

※ちなみにプロコンは約245g
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像
108人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年12月13日に日本でレビュー済み
色: 02) スターターパック(Switch)版: Amazon限定無しAmazonで購入
2021年1月17日に日本でレビュー済み
色: 02) スターターパック(Switch)版: Amazon限定無しAmazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年12月25日に日本でレビュー済み
色: 02) スターターパック(Switch)版: Amazon限定無しAmazonで購入
カスタマー画像
TA
5つ星のうち1.0 最悪
2023年12月25日に日本でレビュー済み
箱に5センチぐらいの破れと穴がありました。梱包されていた段ボールは無傷だったので梱包前からこの状態だったはずです。コレクション用に購入したのでこれは残念すぎます。返金はいらないので問題ない商品をちゃんと届けて欲しいのですが、返金の項目しか表示されないので困ります。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
2019年4月27日に日本でレビュー済み
色: 02) スターターパック(Switch)版: Amazon限定無しAmazonで購入
37人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年7月20日に日本でレビュー済み
色: 02) スターターパック(Switch)版: Amazon限定無しAmazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年12月15日に日本でレビュー済み
色: 02) スターターパック(Switch)版: Amazon限定無しAmazonで購入