買う   |   リフォーム・内装   |   調査・ランキング
やまくみさん正方形
山本 久美子
2014年10月29日 (水)

リノベーションマンションを買ったのは、どんな人?何を評価した?

リノベーションマンションを買ったのは、どんな人?何を評価した?(写真:iStock / thinkstock)
写真:iStock / thinkstock
【今週の住活トピック】
「インテリックスリノベーションレポート」(リノベーションマンション購入者調査編)vol.1~4を発表/インテリックス
http://www.intellex.co.jp/renovation_report/

「リノヴェックスマンション」として、中古マンションをリノベーションしてアフターサービス保証を付けて販売するインテリックスが、2006年8月〜2014年3月までの購入者アンケート(首都圏)を取りまとめた。リノベーションマンションの購入者だけを調査した結果はあまりないので、購入者像について詳しく見ていくことにしよう。

リノベーションマンション購入者は新築購入者より年齢層は幅広く、50歳以上も22.6%と多い

まず大きな特徴が、リノベーションマンション購入者の年齢層が幅広いという点。新築マンション購入者(リクルート住まいカンパニーが調査した「2013年首都圏新築マンション契約者動向調査」結果)と比較すると、30代の購入者(40.7%)が最多である点は同じだが、40代が23.8%、50歳以上が22.6%とそれぞれ2割以上を占めた。特に、50歳以上の購入者の割合が高い点が、新築マンション購入者と違う点だ。

そのため、住宅を「初めて」購入した人が70.4%と最多ではあるが、2回目(16.7%)、3回目以上(9.0%)が合わせて25.7%と、4人に1人が購入経験ありという結果につながっている。

【図1】住宅購入年齢層(新築との比較)/出典:「インテリックスリノベーションレポートvol.1」

【図1】住宅購入年齢層(新築との比較)/出典:「インテリックスリノベーションレポートvol.1」

購入動機についても、年代によって違いが見られる。
若い世代では、「賃貸より有利」「もっと広く」「金利・住宅価格が安く買い時だと思った」といった経済面での理由が多いが、年齢層が高くなると「老後のため」や「生活に便利」「駅近」など利便性を重視する傾向が強まる結果となった。

エリア、駅からの距離などの立地条件や日当たり、間取りの満足度が高い

リノベーションマンションの満足度を「検討時に重視した点」「購入時に妥協できた点」「入居後に気に入っている点」それぞれで聞いたところ、重視していてかつ満足度が高い項目として「エリア」「駅からの距離」「日当たり」「間取り」が挙がった。

一方、重視していたが妥協できた点では「築年数」が、強く重視していなかったが入居後満足度が高い点では「内装のカラーリング」や「キッチン」「浴室」の設備が挙がった。

【図2】購入時の重視点とリノヴェックスマンションの満足度(5つまで複数回答)/出典:「インテリックスリノベーションレポートvol.4」

【図2】購入時の重視点とリノヴェックスマンションの満足度(5つまで複数回答)/出典:「インテリックスリノベーションレポートvol.4」

立地条件については、2014年3月~5月の購入者200件に絞ってみると、前住居と1km圏内が25.5%(同マンション2.5%、500m以内15.0%、1km以内8.0%)、同駅圏内が32.5%と移動距離が短いことが分かる。特に40代以上については、同駅の駅近物件を選択する割合が高く、慣れ親しんだ地元でより利便性を求める傾向がうかがえる結果となった。

リノベーションマンションのメリットと注意点

さて、リノベーションマンションのメリットは、事業者が物件を検査したうえで、快適に暮らせるようにリノベーションをしていること、大量発注できるので自分でやるより費用が抑えられること、新築マンションより低価格で買えるので重視する点を妥協せずに済むことなどが挙げられる。

そのため立地などの利便性を重視する年齢の高い層にも、コストパフォーマンスを重視する若い層にも支持されることにつながっている。また、リノベーション済なので、気になっていた築年数が気にならなくなったり、最新トレンドの設備や内装に満足度が上がるといったこともある。

しかし、注意点もある。
リノベーションに明確な定義がないため、リノベーション済と言っているレベルに違いがある場合もおこりうる。適切にリノベーションしている事業者であれば、どの箇所にどのような改修工事をしたかといった報告書を作成し、部位ごとにアフターサービス保証を付けるなど、品質保証や情報開示を行っている。
リノベーションマンションを選ぶ際には、保証や情報開示がなされているかをポイントにするとよいだろう。

前の記事 奈良だけじゃない! 土地を買ったら遺跡が出土。家は建てられる?
次の記事 自分好みの家を求めて、ハーフビルドの住まいづくり
SUUMOで住まいを探してみよう