close

2024.03.03

喜ばれる広島県のお土産20選!地元民「人気ランキング」&編集部おすすめを紹介

じゃらん編集部では広島県在住の106人にお土産についてのアンケートを実施。広島県の美味しいお土産ランキング、人気TOP10を発表します。

名産の牡蠣やレモンやはっさくを使用した商品など、広島の名品を一挙に紹介!ランキングの他に、定番や最新のおすすめお土産情報もあるので参考にしてくださいね。

※地元民の声を集めたお土産ランキングは2023年9月23日にアンケートを実施。
※この記事は2024年2月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース


●地元民の声を集めたお土産ランキング
じゃらん編集部で広島県在住の人にアンケートを実施し、おすすめのお土産を回答してもらいました。

定番の銘菓や日本でも有数の生産量を誇るレモンなどを使用した、広島ならではの商品がずらり♪それでは、広島の美味しいお土産ランキング人気TOP10を発表します!

1位 もみじ饅頭【にしき堂】

こしあんをもみじの形をしたカステラ生地で包んだ、広島の代表銘菓

(画像提供:にしき堂)
もみじ饅頭(こしあん)1個130円~

広島県を代表するお土産といえば、県花・県木のもみじをかたどった「もみじ饅頭」。広島市が特産品として認定する「ザ・広島ブランド」のひとつでもあります。

にしき堂の「もみじ饅頭」の定番は、こしあん。ふっくらとしたカステラ生地に、北海道産の厳選した小豆を使用したあんが包まれています。甘さは控えめで、あっさりとした素朴な味わいが楽しめます。

粒あん、チーズクリーム、チョコレート、お餅、お芋と味のラインナップも豊富です。そのほか季節限定の味や、生菓子風の「生もみじ」もありますよ。

(画像提供:にしき堂)
(画像提供:にしき堂)

数種類の味が入ったセットも用意されていますが、バラで購入して詰め合わせることも可能。個包装なので配りやすいのもうれしいポイントです。

お土産におすすめの理由

■あんこの甘さが上品。ブランド力もあり、品質に信頼性がある(20代/女性)
■広島といえば!の知名度(30代/男性)
■広島土産の定番(40代/女性)

■もみじ饅頭
[取扱い店舗]にしき堂光町本店、宮島店、広島駅ekie店、広島空港店、広島バスセンター店、他
「もみじ饅頭」の詳細はこちら

(画像提供:にしき堂)

2位 八天堂のくりーむパン【八天堂】

パンというよりスイーツ♪ふわふわ生地にとろとろクリーム

(画像提供:八天堂)

持った瞬間、崩れちゃうんじゃないかと思う柔らかさ。パンというよりシュークリームやスイーツと呼びたくなるのが、「八天堂のくりーむパン」です。

八天堂は、港町・三原で1933年に和菓子屋として創業。洋菓子やパンの製造も手掛け、その技術の集大成として2008年に「八天堂のくりーむパン」を生み出しました。

(画像提供:八天堂)
くりーむパンあんバター(冬季限定)1個300円

生地はしっかりした味わいがありつつも柔らか。中に入っているクリームは、ふわっふわでボリューミー!甘すぎず、優しいくちどけでつい2個3個と食べてしまいそう。

クリームの種類は、カスタード、生クリーム&カスタード、抹茶、小倉、チョコレートなどなど、とても豊富。例えば冬ならあんバターなど、季節限定品も登場しています。

お土産におすすめの理由

■パンだと思って食べるとびっくりするくらいに美味しい(40代/男性)
■中のクリームがしっとり滑らかで美味しいのはもちろん、外の生地もふわふわで好きです(20代/男性)
■パンがふわふわ、中のクリームがたっぷりとろとろ。一口食べたら笑顔と幸せに溢れる、そんな素敵なパンです(20代/女性)

■八天堂のくりーむパン
[取扱い店舗] 八天堂本店(八天堂カフェリエ内)、天空カフェ&ファクトリー(八天堂ビレッジ内)、みはら神明の里店、ekie広島駅店、広島空港店、他
「八天堂のくりーむパン」の詳細はこちら

(画像提供:八天堂)

3位 尾道ラーメン

お店ごとに違う味わい。お店で食べたあの味がよみがえる!

(画像提供:広島県観光連盟)
(画像提供:広島県観光連盟)

「尾道ラーメン」は、尾道市を中心とした広島県東部で広く愛されているご当地ラーメンです。そのルーツは戦後、屋台で提供されていた中華そばと言われています。

醤油色で澄んだスープに、加水率が低い(スープを吸いやすい)平打ちの麺、そしてたっぷり浮いた豚の背脂ミンチが特徴。

スープは鶏ガラと豚骨がベース。魚介ダシをいっさい使わないお店もありますが、瀬戸内の海産物に恵まれた立地でもあり、小魚のダシを加えるお店も増えてきています。それらを食べ比べるのも楽しみのひとつ。

(画像提供:広島県観光連盟)
(画像提供:写真AC)

そんな「尾道ラーメン」は、多くのお店でお土産用のラーメンを購入することができます!麺とスープが同梱されているので、お店で食べたあの味を自宅で気軽に再現してみましょう。チャーシュー、メンマなどの具、ネギなどの薬味を添えれば本格的な味わいになりますよ。

お土産におすすめの理由

■背脂多めで魚介出汁の醤油味で美味しい(40代/男性)
■醤油ラーメンでシンプルながらうまみがすごく、食べても食べても飽きません(20代/男性)
■背脂の効果で、いつまでも熱々で食べられて美味しいから(40代/女性)

4位 因島のはっさくゼリー【尾道市農業協同組合】

はっさく発祥の地と伝わる因島産の果実まるごとぷるぷるゼリー

(画像提供:広島県観光連盟)
因島のはっさくゼリー(1個)226円

実ははっさくは広島県の離島・因島(いんのしま)が発祥の地と言われています。

プリンッとはじける新鮮なはっさくをゼリーに閉じ込めた、まるで果実そのものを食べているようなゼリーです。さんさんと降り注ぐ瀬戸内の陽光を浴びて育ったはっさくをぜひ味わってみましょう。

(画像提供:広島県観光連盟)

パッケージに描かれた“はっさくボーイ”のゆるい表情にも注目。この見た目に惹かれて商品を手に取る人も多いのだとか。

はっさく特有の苦みや甘酸っぱさとシャリシャリ食感が楽しめる、「はっさくシャーベット」もおすすめです!

お土産におすすめの理由

■苦味がアクセントで美味しい(30代/男性)
■新鮮でさわやかな味。はっさくの果肉が美味しい(20代/女性)

■因島のはっさくゼリー
[取扱い店舗]広島県内のスーパー・百貨店、広島県内の土産物店、他
「因島のはっさくゼリー」の詳細はこちら

(画像提供:広島県観光連盟)

5位 からす麦の焼きたてクッキー【バッケンモーツアルト】

アーモンドとミネラルたっぷりのからす麦が入った懐かしい味わいのクッキー

(画像提供:バッケンモーツアルト)
からす麦の焼きたてクッキー(1缶)1404円

聞き馴染みのない人も多いかもしれませんが、からす麦とはオーツ麦やえん麦のこと。穀物の中ではミネラル分が豊富で栄養価が高く、健康食品として注目されています。

「からす麦の焼きたてクッキー」はそのからす麦を使ったさくさく食感のクッキーです。アーモンドは自社で毎回必要な量だけを丁寧にローストし、挽きたてをたっぷり使用。和三盆をはじめとした数種類の砂糖やバターも入っており、からす麦との配合バランスを考えて作られています。

(画像提供:バッケンモーツアルト)

焼きたてを缶に入れて空気を取り除いた状態にしているので、開けるまでは焼きたて作りたてのおいしさが維持されるのだそう。自然の力が感じられる原材料を使い、作りたての美味しさにとことんこだわって作られた一品です。

お土産におすすめの理由

■素朴だけど美味しい。缶もおしゃれ(30代/女性)
■味が美味しく、名前もユニーク(20代/女性)
■クッキーと言えば唾液が奪われるイメージあるけど、からす麦はそれがなくしっかりとした味わいです(30代/男性)

■からす麦の焼きたてクッキー
[取扱い店舗] バッケンモーツアルト各店舗
「からす麦の焼きたてクッキー」の詳細はこちら

(画像提供:バッケンモーツアルト)

6位 かき醤油味付のり【広島海苔】

広島牡蠣の旨みたっぷり!こだわり抜いた自信作

(画像提供:広島海苔)
かき醤油味付のり540円~

日本有数の牡蠣の養殖生産量を誇る広島県。2021年は92,827tと、全国の生産量のおよそ6割を占めています(2021年農水省統計)。そんな牡蠣の旨みたっぷりなのが、この「かき醤油味付のり」です。

(画像提供:広島海苔)

広島県産の牡蠣、瀬戸内海産の干しエビ、北海道産の昆布から取ったダシで味付け。たっぷりと旨みを含み、パリパリと心地良い食感とふわっと溶ける味わい。ご飯が進みます!

大ぶりでおにぎりを包みやすい「かき醤油味付のり おにぎり用」432円もあります。通常のものより割れにくい、しっかりしたタイプの海苔を使用しているのだとか。

お土産におすすめの理由

■本当に牡蠣の味がする!(30代/男性)
■色々な場面で使える。 炊き込みご飯など(40代/女性)
■お手軽に食べられるし、軽いのもお土産としては良いポイント(30代/女性)

■かき醤油味付のり
[取扱い店舗] 広島海苔直売店、JR広島駅ekieおみやげ館、ひろしま夢プラザ、山陽道宮島サービスエリア、広島県内の土産物店、他
「かき醤油味付のり」の詳細はこちら

(画像提供:広島海苔)

7位 元祖はっさく大福【かしはら】

はっさくの果汁がジュワッと広がる、酸味と甘みがマッチした大福

(画像提供:かしはら)
元祖はっさく大福(1個)194円、(6個箱入り)1166円

独特の酸味と苦味があり、さわやかな味わいのはっさく。そんな因島特産のはっさくを白あんと柔らかいお餅で包んだのが、かしはらの「元祖はっさく大福」です。

(画像提供:かしはら)

白あんの甘みとはっさく独特の苦みのバランスが絶妙な美味しさです。求肥ではなく、餅米とみかんをついたみかん餅で包まれているのもポイント。「もうひとつ食べたい!」と後を引く、さわやかな味わいです。

広島市、せとうち観光推進機構が認定する「ザ・広島ブランド」「瀬戸内ブランド」登録商品です。

お土産におすすめの理由

■大福の甘さとはっさくの苦味が絶妙(20代/女性)
■ほどよい酸味で美味しい(40代/女性)
■甘みが抑えられているので甘過ぎるのが苦手な人にも食べてほしい(30代/男性)

■元祖はっさく大福
[取扱い店舗]広島駅構内売店、広島県内SA、広島県内の大型商業施設・百貨店、他
「元祖はっさく大福」の詳細はこちら

(画像提供:かしはら)

8位 川通り餅【御菓子処 亀屋】

きなこをまぶした求肥餅にカリカリのくるみがアクセント

(画像提供:御菓子処 亀屋)

求肥にくるみを練りこんできなこをまぶした、広島の代表銘菓のひとつ。

きなこには、香ばしく甘みの強い大豆「たまほまれ」が使われています。やわらかい求肥の中にある、カリッとしたくるみの食感がアクセント。串に刺してあるので、一口で手軽に食べられます。

「川通り餅」は、670年ほど前から存在していたという、歴史あるお菓子。戦国武将が戦へ向かう道中で鎧に引っかかった小石を持って戦ったことから、小石を餅に見立てて食べる風習ができ、その餅がいつしか「川通り餅」と呼ばれるようになったといわれています。

(画像提供:御菓子処 亀屋)
川通り餅(15個入り)810円

それぞれ個包装になっているので、複数人に配る用のお土産にもぴったり。風味を保つためにあえて密封しない仕様になっているので、手にとった瞬間に、きなこの香りが感じられます。

お土産におすすめの理由

■くるみが入っていてとても美味しい(40代/女性)
■餅の食感が最高です。コンパクトで食べやすいです(40代/女性)
■わらび餅とはまた違う美味しさ(30代/女性)

■川通り餅
[取扱い店舗]広島駅構内売店、広島空港内売店、小谷SA(上り)、宮島SA(下り)、他
「川通り餅」の詳細はこちら

(画像提供:御菓子処 亀屋)

9位 瀬戸田レモンケーキ島ごころ【島ごころ】

皮ごと食べられるレモンのジャムをたっぷり練り込んだケーキ

(画像提供:島ごころ)
瀬戸田レモンケーキ島ごころ(5個入)1250円

広島県はレモンの生産量も豊富!その広島県産レモンの多くが、瀬戸内海に浮かぶ尾道市瀬戸田町・生口島(いくちじま)で栽培されています。

防腐剤やワックスを使わない、皮ごと食べられる瀬戸田産レモンの美味しさを活かして生まれたのが「瀬戸田レモンケーキ島ごころ」です。

(画像提供:島ごころ)

島ごころの味の秘密は、生地に練りこむ特製のレモンジャム。香り成分を逃がさないため、手作業でレモン果皮を切り取り、丁寧に砂糖で炊き上げ、ジャムに仕立てていきます。

一度製粉した国産小麦粉をさらに製粉し、たっぷりのバターとレモンジャムを使って生地作り。その時期その日の気温や湿度に合わせて生地を練り、オーブンで焼き上げています。

一口頬張ると「香りを食べている」と表現したくなるほどレモンの香りがさわやか。とろけるような口溶けも美味しさの秘密です。

お土産におすすめの理由

■食べると懐かしさを感じてしまいます(30代/女性)
■名産のレモンを使っており酸っぱすぎず美味しい(30代/男性)
■しっとりした食感でレモンの風味をしっかり感じられる(30代/男性)

■瀬戸田レモンケーキ島ごころ
[取扱い店舗] 島ごころSETODA本店、尾道駅店、尾道長江店、広島ekie店、宮島口店他、他
「瀬戸田レモンケーキ島ごころ」の詳細はこちら

(画像提供:島ごころ)

10位 広島菜漬

ご飯のお供にも、おむすびを包んで「めはりずし」にも

(画像提供:広島県観光連盟)

広島菜は、広島市近郊で主に栽培されているアブラナ科の野菜。信州の野沢菜や、九州の高菜と同じく漬物としてよく利用されています。

江戸時代に京都から種子を持ち帰って植えたのが最初と伝えられており、300年以上の栽培史を持つ野菜です。1株が2~3kgと大きく、葉が大ぶりなのが特徴。

漬物にするとシャキシャキとした歯応えの中にピリッとした辛味があり、食欲をそそります。普通に刻んで食べるほか、大きな葉を活かしておむすびを包んだ「めはりずし」などもおすすめ。

アンケートではパスタに入れたり、ラーメンに乗せたりするという意見もありました。使いどころの多い、便利な漬物です。

お土産におすすめの理由

■広島と言えば広島菜でしょう(40代/女性)
■大人から子供まで大好き。カリッという歯ごたえもたまりません(40代/男性)
■ご飯にぴったり!煮物に入れても美味しいです(20代/男性)

(画像提供:広島県観光連盟)

<アンケート調査概要>
[インターネット 調査]選択方式によるアンケート
[調査時期]2023年09月21日(木)~23日(土)
[調査対象]広島県在住の20代~40代男女
[有効回答数]106名


●編集部おすすめお土産情報
地元の人が選んだもの以外にも、広島には素敵なお土産がたくさん!広島ならではの手土産を渡せばもらった人もきっと喜んでくれるはず。

かき醤油 【アサムラサキ】

広島牡蠣のうまみエキスを加えた濃厚つゆ!

(画像提供:アサムラサキ)
かき醤油(600ml)734円

製造するアサムラサキは1910年創業の調味料製造メーカー。

「かき醤油」は広島産牡蠣から旨みエキスを抽出し、本醸造醤油、かつお・こんぶ・しいたけのだしとブレンド。1992年に発売されたアサムラサキのベストセラー商品です。

牡蠣のうまみエキスが加えられた芳醇な香りとコクは、炒めものや煮物、パスタやチャーハンまで、さまざまな料理の味を引き立ててくれます。

もちろんそのまま醤油代わりにしても絶品!冷や奴や刺身のほか、初めての人はまず卵かけご飯から体験するのがおすすめ。いつもの卵かけご飯にサッとかけるだけでも、ひと味違う濃厚な旨みが味わえます。

そのほか、「白だしかき醤油」や「かき醤油ぽん酢」そして通販限定の「特薦かき醤油」など、いろいろな種類がありますよ。

■かき醤油
[取扱い店舗] JR広島駅ekieおみやげ館、ひろしま夢プラザ、山陽道宮島サービスエリア、広島県内の土産物店、他
「かき醤油」の詳細はこちら

(画像提供:アサムラサキ)

広島メープルバターサンド【楓乃樹】

メープルシュガーとバターの香りがふわっ!

(画像提供:楓乃樹)
広島メープルバターサンド(5個入)756円

ザ・広島ブランドのお菓子を多く販売する楓乃樹(かえでのき)。その楓乃樹でも直営店では販売していない、まさにお土産のためのとっておきクッキーが「広島メープルバターサンド」です。

カナダ・ケベック州産のメープルシロップを使用したメープルシュガーと発酵バター入りマーガリンを練り込んだクッキー生地で、ホイップチョコを分厚くサンド。

(画像提供:楓乃樹)
広島メープルバターサンド(10個入)1404円

ホイップチョコにはコーンフレークが練り込まれていて、ザクザクと心地良い歯触り!メープルシュガーとバターの香りがフワッと口の中に広がります。

長方形で食べやすいのもポイント。むしろ自分用に買いたくなる美味しさ!お土産店やサービスエリアなどでしか手に入らないのがレア感あり。

■広島メープルバターサンド
[取扱い店舗] JR広島駅ekieおみやげ館、広島空港内売店、ひろしま夢プラザ、山陽道広島県内SA、広島県内の土産物店、他
「広島メープルバターサンド」の詳細はこちら

(画像提供:楓乃樹)

牡蠣まるごとせんべい【マルイチ商店】

牡蠣をまるごと使った贅沢なせんべい

(画像提供:マルイチ商店)
牡蠣まるごとせんべい(8枚入り)605円、(12枚入り)918円

「牡蠣まるごとせんべい」は、広島名産の牡蠣をまるごと1粒乗せて焼いた、贅沢な一品。生地には、広島県安芸津町の特産品であるじゃがいも「まる赤じゃがいも」を使っています。

(画像提供:マルイチ商店)

牡蠣専門店のマルイチ商店が、安芸津の海域で育った牡蠣を厳選。豊かな磯の香りに、身がしまった濃厚な風味の牡蠣と「まる赤じゃがいも」の甘みそれぞれの素材の持つ味を活かしています。おやつやおつまみにおすすめのせんべいです。

■牡蠣まるごとせんべい
[取扱い店舗] 広島駅構内売店、広島空港内売店、宮島内の土産物店、他
「牡蠣まるごとせんべい」の詳細はこちら

(画像提供:マルイチ商店)

やまねこ印の尾道プリン レモンソース添え【おやつとやまねこ】

レトロでかわいいレモンシロップ付きなめらかプリン

おやつとやまねこ

尾道にあるレトロな外観の小さなお店で販売されている、「やまねこ印の尾道プリン」。

広島産の「砂谷(さごたに)牛乳」と尾道産たまご、北海道産のてんさい糖というこだわり素材を使って作られたプリンは、柔らかくなめらかな口当たりです。レトロなデザインのビンに入った見た目もかわいらしく、おすすめです。

おやつとやまねこ

プリンには、魚型のしょうゆ差しに入ったレモンシロップが付いています。そのままでも美味しいですが、シロップをかければ、さっぱりとした甘酸っぱい風味を楽しめます。

■やまねこ印の尾道プリン レモンソース添え
[住所]広島県尾道市東御所町3-1
[営業時間]11時~18時※売切れ次第閉店
[定休日]月※祝日の場合翌日
[アクセス]JR尾道駅より徒歩2分
「やまねこ印の尾道プリン レモンソース添え」の詳細はこちら

(画像提供:おやつとやまねこ)

メロンパン【メロンパン】

呉で長く愛されているずっしり重い名物パン

メロンパン

「メロンパン」は、呉市では知らない人がいないといわれるほど名の知れた名物パン屋の名称であり、看板商品でもあります。

通常のメロンパンとは異なるラグビーボール型のメロンパンは、昭和11年以来変わらない味と形。表面はクッキー生地ではなく、ふわふわとした食感です。

メロンパン

ずっしりと重い「メロンパン」の中には、自家製クリームがたっぷりと入っています。呉で3代に渡って愛されている、昔ながらのレトロなパッケージも魅力的な「メロンパン」は、他では味わえない呉のお土産としておすすめです。

■メロンパン
[取扱い店舗]福屋八丁堀、福屋駅前店、そごう広島店、広島駅新幹線北口アバンセekie、広島県内ゆめタウン、他
「メロンパン」の詳細はこちら

(画像提供:メロンパン)

コリコリホルモンせんじ揚げ【肉のウエダ】

旨味たっぷりの癖になるホルモンの味わい

肉のウエダ

広島で伝統的に食べられていた「せんじ揚げ」とは、豚ホルモンをカラッと油で揚げたもの。こちらは、「ガツ」という豚の胃袋部分を大豆白絞油でじっくり揚げています。

時間をかけて揚げることにより旨味が閉じ込められ、噛めば噛むほどホルモンの味が口いっぱいに広がります。

肉のウエダ

持ち運びに便利なスナックタイプで、ビールのお供にも最適。山陽新幹線のワゴンサービスでも採用されており、リピーターも多い癖になる味わいです。

■コリコリホルモンせんじ揚げ
[取扱い店舗] 福屋広島駅前店、五日市福屋、そごう広島店、ひろしま夢ぷらざ、ひろしまブランドショップtau、他
「コリコリホルモンせんじ揚げ」の詳細はこちら

(画像提供:肉のウエダ)

広島名産かきカレー 中辛【レインボー食品】

かきの旨味とスパイシーなカレーの組み合わせが絶妙

レインボー食品

瀬戸内海で採れたかきは、言わずとしれた広島県の名物です。そんな広島県産かきを使った、贅沢なレトルトカレーがこちら。牛乳とバター、ココナッツとソテーオニオンを使用したカレーソースで広島県産かきを煮込んで仕上げています。

レインボー食品
レインボー食品

ココナッツのまろやかさとスパイスの効いたカレールーに、しっかりとかきの旨味が溶け込んでいます。かきもゴロゴロ入っているので、食べごたえも十分。お土産には、広島限定の化粧箱入りの2個セットがおすすめです。

■広島名産かきカレー 中辛
[取扱い店舗] 広島駅構内売店、広島空港売店、広島県内SA、広島県内の土産物店、他
「広島名産かきカレー 中辛」の詳細はこちら

(画像提供:レインボー食品)

レモスコ【ヤマトフーズ】

広島レモンをまるごと使った新感覚の調味料

(画像提供:ヤマトフーズ)

「レモスコ」は、広島県産レモンを使った新感覚の調味料です。

九州産の青唐辛子と上蒲刈島の「海人の藻塩」に瀬戸内産の広島レモンの皮と果汁をまるごとブレンド。職人が絶妙なバランスで原料を組み合わせることににより、今までにないすっぱ辛い味に仕上げています。

(画像提供:ヤマトフーズ)

サラダやパスタ、魚介料理に数滴振りかけるだけで、さっぱりとした辛味をプラスできます。アイディア次第で用途もいろいろ。レモンの香りと酸味が生きたさわやかな風味と、ピリッとした唐辛子の辛さがやみつきになる美味しさです。

■レモスコ
[取扱い店舗] 広島駅構内売店、おりづるタワー、ひろしま夢ぷらざ、他
「レモスコ」の詳細はこちら

(画像提供:ヤマトフーズ)

酒粕かりんとう【香木堂】

西条の銘酒を「利きかりんとう」で楽しめる

香木堂

古くからの歴史ある酒蔵が並ぶ広島・西条。「酒粕かりんとう」は、この酒蔵の町で作られた銘酒の酒粕を使ったかりんとうです。

「酒粕かりんとう」は、銘柄ごとに全7種類をラインナップ。「福美人」や「亀齢」などの蔵元ごとに異なる味と香りが、かりんとうに閉じ込められています。

香木堂

それぞれの銘酒の違いを、“利き酒”ならぬ“利きかりんとう”で楽しめるのも、「酒粕かりんとう」の魅力です。味の違いを楽しんでみて。

■酒粕かりんとう
[取扱い店舗] 広島駅ekieおみやげ街道、ひろしま夢ぷらざ、道の駅西条のん太の酒蔵、小谷SA、他
「酒粕かりんとう」の詳細はこちら

(画像提供:香木堂)

檸檬ぷりん【万汐農園】

瀬戸内レモンの風味が口いっぱいに広がるなめらかプリン

万汐農園

しまなみ海道が走る瀬戸内の島々の名産品である、島レモン。

「檸檬ぷりん」は、そんな瀬戸内産のレモン果汁をたっぷり使い、ひとつひとつ丁寧に手作りしています。なめらかな食感と、口いっぱいに広がるさわやかな瀬戸内レモンの風味が魅力です。

万汐農園

とろっとしたプリンには、レモンの果汁や果皮がたっぷり入っています。レモン果汁を使っていますが酸味は控えめ。おやつやデザートとして酸っぱいものが苦手な人でも食べやすい味です。

■檸檬ぷりん
[取扱い店舗] 広島県内の土産物店、道の駅、他
「檸檬ぷりん」の詳細はこちら

(画像提供:万汐農園)

\こちらの記事もチェック!/
広島県おすすめ観光スポットランキング!定番を厳選!体験&グルメ情報も

※この記事は2024年3月にじゃらん編集部が更新しました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード