close

2016.08.06

【夏のオススメ観光♪犬山編】 歴史を感じ、自然に癒される!犬山へレッツゴー!

夏をエンジョイするには、やっぱり旅!!
魅力的な観光スポットで溢れる犬山は、眩しい夏をあなたらしく満喫できる場所かも!?

国宝犬山城や、その近くに広がる犬山城下町で歴史を感じながら散策したり、雄大な木曽川でライン下りもできる♪

お友達、家族、恋人と…犬山で夏の思い出の1ページを!

(※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました)

国宝犬山城

国宝犬山城

木曽川の南岸にそそりたつ犬山城は、今から470年ほど前、織田氏によって築かれました。別名「白帝城」といわれており、日本最古の天守閣は国宝に指定されています。◎成瀬正成(1567-1625)三河出身。幼少時より徳川家康に仕え、尾州藩創業時に尽力、その功として藩の両家年寄となり、尾北の犬山に居城、三万石を領した。家臣でありながら城持。

口コミ ピックアップ

中の階段がスリル満点!
木製で、大変急な勾配ですので、素足でのぼると良いかもしれません。
昔の人は、どんな風に昇り降りしてたのか、想像してしまいました。
いろいろ大変な思いをして、ようやく到着した天守閣からみる眺めは最高!
お殿様気分を味わえます。

国宝犬山城
住所/愛知県犬山市大字犬山字北古券65-2
TEL/0568-61-1711
「国宝犬山城」の詳細はこちら

城下町犬山

城下町犬山

江戸期からの町割りを今に伝える犬山の城下町。国宝犬山城を中心に文化財の建物19棟が点在している。近年は道路の美装化、電線の地中化などの動きが活発である。

口コミ ピックアップ

犬山城を囲むように1キロ半程を古き街並みが囲みます。
お団子屋があったり、民芸品店があったりと風情も豊かです。
広すぎず、かといって物足りないでもなく、ちょうど良い広さだと思います。
五平餅が美味しかったですよ。

城下町犬山
住所/愛知県犬山市城下町地区一帯
TEL/0568-61-6000
「城下町犬山」の詳細はこちら

リトルワールド

リトルワールド

地球のさまざまな環境のもとに住む諸民族の生活や文化を総合的に紹介する。博物館としての諸機能を備えた本館と、広大な野外展示場とからなる。 本館は世界70カ国から収集した生活用具・祭具・仮面など約6000点を5つのテーマに分け、テレビ画像、音響を使ってわかりやすく紹介している。 屋外展示場はアイヌの家、石垣島の民家など日本各地のものをはじめ、インドネシア、ネパール、フランス・アルザスなど世界各地の建物が現地そのままに復元されている。 園内各所においては、手軽なかたちで「見る」「食べる」「遊ぶ」「体験する」ことができるよう様々なイベントがおこなわれている。

口コミ ピックアップ

友達と2人で行きました。各国の衣装を来て写真を撮ることができるので、もうおおはしゃぎ!どれもすごく素敵で10種類全部制覇しました。建物もその国の雰囲気が出ていました。すごく楽しかったです。

リトルワールド
住所/愛知県犬山市今井成沢90-48
TEL/0568-62-5611
「リトルワールド」の詳細はこちら

博物館 明治村

博物館 明治村

重要文化財12件を含む60以上の建造物。“生きている村”として明治の建物の見学や、京都市電や蒸気機関車、村内バスの乗車が可能、教会では挙式ができ、牛鍋を食べさせる店もある。ガイドツアーも各種有。

口コミ ピックアップ

明治時代の町へタイムスリップしたような気持ちになれます。比較的すいているのでゆったりできると思います。
夏は浴衣を着た女性は無料になる期間があったり、花火もあがったりします。恋人でも友達とでも楽しめます。

博物館 明治村
住所/愛知県犬山市内山1番地
TEL/0568-67-0314
「博物館 明治村」の詳細はこちら

日本モンキーパーク

日本モンキーパーク

遊園地デビューに最適☆ファミリーで楽しめる遊園地

口コミ ピックアップ

遊園地とお猿がいっぱいの動物園が隣接したテーマパークです♪
動物園では、お猿が檻から出されて触れ合える時間もあり他の動物園とは違った楽しみ方も出来ます♪
遊園地は、幼い子供も色々遊べたのが嬉しかったです(*^_^*)

日本モンキーパーク
住所/愛知県犬山市官林26
TEL/0568-61-0870
「日本モンキーパーク」の詳細はこちら

日本モンキーセンター

日本モンキーセンター

世界のサル70種900頭。

口コミ ピックアップ

いろんな種類の珍しいお猿さんがいる研究施設です。
おやつ作り体験に参加したので、リスザルを間近で見ることができました。
やっぱりお猿は面白いです。

日本モンキーセンター
住所/愛知県犬山市官林26
TEL/0568-61-2327
「日本モンキーセンター」の詳細はこちら

お菓子の城 (THE SWEET CASTLE)

お菓子の城 (THE SWEET CASTLE)

子ども達に菓子のすべてを知ってもらおうと製菓会社がつくったもの。外観はヨーロッパの宮殿風。城内には、お菓子の美術館、お菓子の散歩道、クッキーづくりの体験コーナーなどがあり、ドレス衣装のレンタルも行っている。

口コミ ピックアップ

子ども二人を連れて犬山市のお菓子の城に行ってきました!
まずステキなドレスに着替えて綺麗なお庭で写真をとり、ランチバイキングでランチとスイーツを!オリジナルパフェも作りました!
それからビスケットつくりに挑戦!すべて材料はそろっていて、自分の好きな形、トッピングが思う存分出来るのは、子供にはすごく楽しいですよね!
一日中遊べます!また行きたい!

お菓子の城 (THE SWEET CASTLE)
住所/愛知県犬山市新川1番の11
TEL/0568-67-8181
「お菓子の城 (THE SWEET CASTLE)」の詳細はこちら

城とまちミュージアム・からくり展示館

城とまちミュージアム・からくり展示館

城とまちミュージアムでは、犬山城下町を再現したジオラマが展示されているほか、旧犬山城主成瀬家が所有していた多数の古文書や美術工芸品などを当館で常設展示しています。またからくり展示館では、犬山祭で使われた歴史あるからくり人形が展示されています。

口コミ ピックアップ

各種のからくり人形のの仕組みを、画像で説明しているビデオで見られ、数多くの人形が展示してありました。
実際に、からくり人形の模型を操作でき、楽しめますし勉強になります。

城とまちミュージアム・からくり展示館
住所/愛知県犬山市犬山北古券8
TEL/0568-62-4802
「城とまちミュージアム・からくり展示館」の詳細はこちら

有楽苑

有楽苑

犬山城の東300m、名鉄犬山ホテルの南にある日本庭園。苑内には織田信長の実弟・有楽斎が晩年の隠居所とした京都建仁寺の旧正伝院書院(重文)の一部や茶室如庵(国宝)を移築し、ほかに古図によって復元した元庵、徳源寺唐門などが配されている。竹が生い茂り、杉苔が敷きつめられた苑内は、茶人有楽斎の好みをうかがわせる典雅で落ち着いた雰囲気。特に茶室如庵は日本茶室三名席のひとつに数えられている。

口コミ ピックアップ

織田信長の弟・織田有楽斎(織田長益)が建てた茶室如庵(国宝)や重要文化財に指定された旧正伝院書院などの建物と庭園です。
綺麗にお手入れされた庭園は美しく落ち着きますね。

有楽苑
住所/愛知県犬山市御門先1
TEL/0568-61-4608
「有楽苑」の詳細はこちら

八曽自然休養林キャンプ場

八曽自然休養林キャンプ場

都市近郊型のキャンプ場なのに、周辺には自然林がたっぷり残されている。バンガロー,オートキャンプ場などもある。

口コミ ピックアップ

犬山の中心部から少し離れていますが、とても自然がたくさんで広大な雰囲気があるキャンプ場です。川が流れていて涼しい感じがありますが、浅い川で遊んでいても危険を感じないところが良かったです。キャンプやバーベキューで夏に出かけるのがお勧めです。車で行くのがベストです

八曽自然休養林キャンプ場
住所/愛知県犬山市八曽1-1
TEL/0568-67-6244
「八曽自然休養林キャンプ場」の詳細はこちら

アウトドアベース「犬山キャンプ場」

アウトドアベース「犬山キャンプ場」

愛知県のキャンプ場、ティピー、ドッグラン、バーベキュー場など犬山キャンプ場は大人も子どももワンコも楽しめるアウトドア基地。愛知の北部、名古屋から車で50分、中央自動車道・小牧東ICから車で約10分犬山キャンプ場は24時間スタッフ常駐で初心者&ファミリーキャンパーも安心のキャンプ場です

口コミ ピックアップ

手ぶらで行けてしまうところが魅力。近くに水遊びを出来るところもあるので小さい子も退屈しない。雨の日でも濡れないところがあるので一応大丈夫。

アウトドアベース「犬山キャンプ場」
住所/愛知県犬山市今井東山95
TEL/0568-61-6316
「アウトドアベース「犬山キャンプ場」」の詳細はこちら

日帰り温泉「さら・さくらの湯」

日帰り温泉「さら・さくらの湯」

入浴施設『さら・さくらの湯』は、当市と友好関係にある岐阜県郡上市明宝の明宝温泉の源泉を入れ、内湯と露天、スチームサウナを備え、左右の浴室はジャグジー、打たせ湯など異なった趣となっており、月により男女を交代します。

口コミ ピックアップ

「さら・さくらの湯」の湯は、明宝温泉の源泉が入っていて、お湯の質が良くて好きです♪
お値段も500円と気軽に立ち寄りやすく、サウナや打たせ湯など色々な種類が楽しめます。
次回は、子供と行きたいです(*^^*)

日帰り温泉「さら・さくらの湯」
住所/愛知県犬山市大字前原字橋爪山15-2
TEL/0568-63-3810
「日帰り温泉「さら・さくらの湯」」の詳細はこちら

木曽川(中流域)

木曽川(中流域)

木曽の木材を運ぶ輸送路だった木曽川は、全長227kmの1級河川。飛騨川と合流する美濃加茂市の太田橋から犬山市の犬山橋までの約13kmは、日本八景河川の部で1位になった景勝地、日本ライン。豊かな水は名古屋市をはじめ愛知県各市の上水道となっており、厚生省の「おいしい水研究会」により、おいしい水道水に選ばれるほど水質が良好。日本名水百選。

口コミ ピックアップ

犬山城のあたりの木曽川は、渓谷の雰囲気から、ゆったりとした流れに変わるあたりで、
なだらかな流れになっています。木曽川と犬山城はあわせてよい風景です。
木曽川岸には鴨がぷかぷか優雅に泳いでいました。

木曽川(中流域)
住所/愛知県犬山市
TEL/0568-61-6000
「木曽川(中流域)」の詳細はこちら

日本ライン

日本ライン

木曽川の大自然が造りだした雄大な渓谷美であり,奇岩奇石の間を下るライン下り(美濃太田~犬山間13km)は全国的に有名。【日本ライン下りは平成25年から休止となりました】

口コミ ピックアップ

木曽川沿いを流れに沿って船頭さんが、案内しながら下ってきます。
途中、急流のところもあるので、要注意ですね(笑)

なんといっても、夏がいいです!水しぶきも心地いい~。
家族そろって楽しめます!

日本ライン
住所/愛知県犬山市
TEL/0568-61-6000
「日本ライン」の詳細はこちら

尾張冨士

尾張冨士

飛騨木曾川国定公園に指定。

口コミ ピックアップ

登るのに1時間かからないくらいです。
坂は急な所も有ります。
軽い運動に最適だと思います。
滑って転ばないよう気を付けた方がいいです。

尾張冨士
住所/愛知県犬山市字富士山
TEL/0568-61-6000
「尾張冨士」の詳細はこちら

桃太郎神社

桃太郎神社

桃太郎の資料や人形が点在する珍しい神社

口コミ ピックアップ

インターネットでユニークな神社という口コミを見て、思わず行ってしまいました。写真もたくさん撮れました。鬼が「もう悪いことはしません」と泣いている(水が流れている)など、なかなかユニークで、思わず見入ってしまいました。
レトロな雰囲気が個人的にはとても好きです。金棒のお守りもユニークでした。行って良かったです。家族にも好評でした。

桃太郎神社
住所/愛知県犬山市大字栗栖字古屋敷
「桃太郎神社」の詳細はこちら

瑞泉寺

瑞泉寺

妙心寺の日峰和尚が建立。

口コミ ピックアップ

犬山の成田山のお寺へ参拝に行ったのですが、その後周辺に多く集まる様々な寺院もお参りさせて頂きました。瑞泉寺さんは本堂の前の砂砂利のお庭がとてもきれいで住職さんの仕事の良さがよくわかりました。こういうシンプルなお庭は好きです。

瑞泉寺
住所/愛知県犬山市大字犬山字瑞泉寺7番地
TEL/0568-61-0243
「瑞泉寺」の詳細はこちら

大縣神社(姫ノ宮)

大縣神社(姫ノ宮)

尾張開拓の祖神を祀る古い神社。例大祭は有名。

口コミ ピックアップ

楽田駅から西方向へ歩くこと約15分。
町外れにある木立ちに囲まれた神社です。
子宝にご利益があると聞き行ってきました。
拝殿の裏には姫石と呼ばれる石がまつってあります。
境内には子宝を願う絵馬が沢山、奉納してありました。

大縣神社(姫ノ宮)
住所/愛知県犬山市字宮山3番地(楽田)
TEL/0568-67-1017
「大縣神社(姫ノ宮)」の詳細はこちら

大本山成田山名古屋別院大聖寺

大本山成田山名古屋別院大聖寺

景観の見事な白山平山頂の寺で行楽をかねた人々が多い。

口コミ ピックアップ

階段をかなり昇り本堂を参拝した後に景色を眺めると自分の目線より下に国宝の犬山城を眺める事が出来ました。
かなり広く時間をかけて巡りたかったのですが、時間が無い参拝になってしまいました。
階段脇の狛犬の列は初めて見ました。

大本山成田山名古屋別院大聖寺
住所/愛知県犬山市犬山北白山平5
TEL/0568-61-2583
「大本山成田山名古屋別院大聖寺」の詳細はこちら

針綱神社

針綱神社

尾張五社の一。東海鎮護,水産拓殖,厄除,子授,縁結,安産の守り神。

口コミ ピックアップ

犬山城に向かう道の途中で立ち寄りました。古くから犬山の峯に鎮座する、由緒正しい神社だそうです。境内は綺麗に整理され、背筋の伸びる神社でした。

針綱神社
住所/愛知県犬山市北古券65-1
TEL/0568-61-0180
「針綱神社」の詳細はこちら

※この記事は2016年7月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード