今日はセミナー評論家・栗原敏彰さん のお話です。


以前、私のセミナーをブログで紹介してくださったんですね。

それがご縁で、お話をうかがうことに。


セミナー評論家って、

多分日本で栗原さんしかいないんじゃないでしょうか…。


それにしても、なぜセミナー評論家に??

本業は何をしている方なのか…?


いろいろうかがってきました!(^O^)/


       目


栗原さんのセミナー受講歴は、なんと30年!\(゜□゜)/


私と同い年ですからねぇ…ってことは、

19歳の頃からセミナーに通っていたわけですよ。


私が19歳といえば、セミナーどころか

勉強もろくにせずに遊びほうけていた頃ですねぇ(^o^;)


セミナーで自己投資という発想がまったくなかった。


でもその頃、栗原さんは、すでにセールスのセミナーに参加して、

そこで得た知識を仕事に活かしていたんです。


初めて受講したセミナーが、3時間3万円だったそうです。

今なら10万以上の高額セミナーですよね。


「どうしてセミナーを受講しようと思ったんですか?

 インターネットもない時代でしょう。

 そもそもどうやってセミナーを見つけていたんでしょう?」



「アンテナが立っていたんでしょう。

 当時はセールスについて知りたかったから、

 営業と名のつく本を片っ端から読んだんです。


 そこでセミナーがあることを知り、受講したのがはじまりでした。 

 誰も教えてくれないですからね。セミナーから学ぶことは多かったですよ」



「受講したのは、営業系のセミナーが多かったんですか?」



「いえいえ、ありとあらゆるセミナーに参加しましたよ。

 心理学、話し方、占い…。

 ネットワークビジネス系のセミナーだって行きました。

 好奇心旺盛なんです。どんなセミナーも一応は体験してみたかった」



さまざまなジャンルのセミナーに参加し続けて30年!


すごいっ!すごすぎます!( ̄□ ̄;)


あまりの情報量の多さに、話はセミナー以外のことにも…。



というわけで、今日は書ききれないのでつづきます。

明日は、「この30年でセミナーがどう変わってきたのか」について。


セミナー歴3年の私にとって、栗原さんのお話はすべてが新鮮!

あまりの面白さに、ぐいぐい引き込まれていったのでした。


    ━─━─━─━─━─


というわけで今日も応援クリックお願いします。


明日も読んでくださいね~(^O^)/


人気blogランキングへ♪ここをクリックすると投票完了です!