
△Phat!





■figmaへのご意見、ご感想などはこちらまで!
figmablog@maxfactory.jp
全部のメールにお返事は難しいのですがスタッフ共々全てのメールに目を通しております。
稀に紹介させていただきますのでHNなどありましたらよろしくお願いします~
皆さんこんにちわー
figma二等兵金子です。
今週14日は「figmaセイバー 私服ver.」
「figma 衛宮士郎 私服ver.」 の発売日!!
という事で恒例のサンプル紹介などを!!
まずはパッケージからいきましょう。
セイバーが青、士郎がオレンジを基調にしたデザインとなっています。
セイバー、士郎ともにウィンドウ部分に令呪が・・・
ナンバリングはセイバーが50、士郎が51。
セイバーは記念すべき50体目(通常商品のみ)の商品!
甲冑ver.がナンバー03である事を考えると、なかなか感慨深いっすね~
まずはセイバーさん。
こちらの表情は「笑顔」。
私服姿という事で表情は穏やかなものが多いです。
剣ではなく「竹刀」が付属物なのも私服版ならでは。
“怒り”といっても本気で怒っているのでは無く、少しすねているという印象の顔です。
上の写真は竹刀を両手で真っ直ぐ構えた何気ないポーズですが、セイバーはこのポーズが取れるように肩周りの可動を調整しております。
※カリバーンでした、ごめんなさい・・・
肩周り以外にも、首根元の可動などもあるので、結構よく動きます。
※制服ver.にカリバーンは付属しません。
というスタッフの熱い想いからこちらの「正座下半身パーツ」が付属。
下半身をまるまる差し替えるので、ある意味これも「sift body」と言えますね~
表情は「瞑想顔」です。
下半身パーツには最初“人生ゲームの駒”みたいなのが刺さっております。
こちらは“梱包時に穴の形状が変わってしまわない為のもの”なので、箱を開けた後は、捨てるなり人生ゲームで使うなりしましょう~
ムシャムシャ・・・
その他の付属品としてはこちらの「お茶碗」「箸」があります。
大食漢のセイバーさんならではのアイテムです。
お茶碗はご飯パーツを取り外す事ができるので、このように空になった様子も再現できます。
なお、こちらの表情は「figmaセイバー 甲冑ver.」
のもの。
当然互換性があります~
第五次おかわり戦争勃発。
こちらの表情は「figmaセイバー・リリィ」
のものです。
私服ver.には付かないので注意!!
なんか長くなってしまったので、士郎の紹介は明日に持ち越します~
士郎ファンの方々。しばしお待ちを!
という事で今日はここまで~
それでは皆さんさようなら~~
© TYPE-MOON