「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
米SixApartからMT4向けプラグイン4点がリリース
アメリカのMT公式情報サイトのMOVABLE TYPE.ORGで、MT4向けのプラグインが4点公開されています。
いずれもオープンソースで、ライセンスはGPLv2になっています。
Open Sourcing GeoType, PostOffice, CAS, BuildTracer(MOVABLE TYPE.ORG)
公開されたプラグインは、以下の4点です。
GeoType
ブログ記事にGoogleマップを貼り付けることができるプラグインです。
個々のGoogleマップは、アイテムとして管理されるようになっています。
Movable Type 4.3xに対応しています。
PostOffice
メールでMovable Typeに記事を投稿することができるプラグインです。
PostOfficeプラグインはだいぶ前に公開されていましたが、MTOS-DEVメーリングリストで「Movable Type 4.3で上手く動作しない」といった投稿がありました。
そこで、Brad Choate氏がMT4.3対応を行って再公開しました。
CentralAuthenticationService
Movable Typeへのログオンを、Central Authentication Service(CAS)で管理できるようにするプラグインです。
CASに対応した各種のWebアプリケーション等との間で、アカウントを一元管理するのに使うことができます。
BuildTracer
テンプレートの再構築状況のレポートを見ることができるプラグインです。
特に、テンプレート内でボトルネックになっている箇所を探す際に役立ちます。
日本のシックスアパートの澤田氏が開発しています。