パスワードを忘れた? アカウント作成
497760 journal

snowyの日記: JR東日本、駅売店「キヨスク」の名称を「キオスク」へ変更(たれこみ(掲載)) 77

日記 by snowy

asahi.comの記事より。JR東日本は、駅構内にある売店「キヨスク」を7月1日から「キオスク」に名称変更すると発表(PDF)した。「キヨスク」は、旧国鉄の駅売店だった1973年以来の愛称で、財団法人鉄道弘済会が、「清い、気安い」などの意味を込めて付けたとされる。しかし、2006年度には同系列のコンビニ(NEWDAYS)が売り上げにおいてキオスクを上回るなど、状況は楽ではないようだ。確かに、吹きさらしのキオスクより、ホーム上に小さくても店舗を構えるNEWDAYSを選ぶ乗客は多いように思う。特に女性客は周りの視線が少ないNEWDAYSを選ぶだろう。なお、「キオスク」(英語表記ではKIOSK)の原語は、あずまやを意味するトルコ語。

たれこみ子はてっきり今までも「キオスク」だと思っていました。/.erの皆さんは利用していますか? たれこみ子の定番は、飲み物と、食いっぱぐれた時の栄養食品です。関西等のJR各社、私鉄各社はそれぞれ独自の売店を展開していますが、それらも含めて、思い出やねたなどありましたらどうぞ。

掲載

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月05日 9時17分 (#1137548)
    あったように思います.
    レジもなくおばちゃんのウーマンパワー(?)のみによる電光石火の勘定処理.
    #一時期,夕方のワイドショー的ニュースでおばちゃん達の早業がよく特集されていませんでしたっけ?
    なにか品物が売れるや否や品物を補充し,常に満艦飾のようにしておく.
    などなど.
    子供のときに「なんでおばちゃんばっかなのかな~?」と思っていたのですが,鉄道関係者の未亡人への授産事業だったと聞いて納得したり.
    #だから,鉄道弘済会が母体だったんですね.
    • Suica対応で (スコア:3, 興味深い)

      by alcus (32114) on 2007年04月05日 12時14分 (#1137665)
      > レジもなくおばちゃんのウーマンパワー(?)のみによる電光石火の勘定処理.

      Suica 対応になったころから、いちいちレジを通さなくちゃいけなくなったみたいで、以前のようなスピードはなくなりましたね。おばちゃんもバーコード探すのに手間取ってたり。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年04月05日 10時23分 (#1137598)
      キオスクのおばちゃんには達人が多い気がする。信金とかスーパーにもたまに人間離れしたおばちゃんがいるが、キオスクのおばちゃんは平均レベルが高い。
      # と勝手に信じているAC
      親コメント
  • 名前変更の理由 (スコア:4, 参考になる)

    by hiro030 (31631) on 2007年04月05日 8時45分 (#1137532)
    タレコミに名前変更の理由がないね。

    産経新聞 [sankei.co.jp]
    国際的な発音に合わせるという。

    読売新聞 [yomiuri.co.jp]
    近年、駅構内で運営するコンビニエンスストアなどの売り上げが伸び、昨年度は初めて、コンビニが売店を上回る見通しとなり、この機会に社名を変更し、売店の呼び方もローマ字通り「キオスク」とすることを決めた。


    いまいち変更理由がぱっとしないような?

    読売新聞 [yomiuri.co.jp]
    同社では「これまでは二つの呼び方をされていたが、今後は『キオスク』として親しんでほしい」と話している。
    二つの呼び方をされていたといことで変更か?

    ほかは変えないんですかね?読売新聞 [yomiuri.co.jp]
    ただ、JR東海の子会社「東海キヨスク」、JR北海道の「北海道キヨスク」、JR四国の「四国キヨスク」には「キヨスク」の名前が残る。

  • by Catfish (33833) on 2007年04月05日 11時30分 (#1137635) 日記
    通勤で利用する京浜東北線の駅では去年キヨスクが潰れて、今はパンやお菓子の自動販売機と新聞の自動販売機が並んでいます。品揃えは悪いし、小銭は入れにくいし、札は延ばさないと入らないしで、電車が気になる時は買う気になりません。
    キヨスクは、雑誌を手にとって畳まれた千円札を渡しても、すぐにおつりが帰ってきたので、電車がホームに入ってくるときでも気にせず利用できて便利でした。
    去年あたりから、池袋の駅構内(改札の外)のキヨスクがスイカ対応とともに必ずレジを通さないといけなくなりました。雑誌買おうとしてお金を置いて持っていこうとすると、「ちょっと待って」といわれ、バーコード読み取りされて。。。手軽さが好きだったのだが、これだったらNewDaysで買い物しても変わらないなぁ、、と思いました。
    (今は東武線の売店を利用してます)
  • なんだろう (スコア:2, 興味深い)

    by kcg (26566) on 2007年04月05日 11時59分 (#1137652) ホームページ 日記
    石川島播磨重工が改名してしまったときと、同じような寂しさを感じるのはなぜだろう。
    名前は変えないほうがいいと思うんだけどな。
  • by yasuchiyo (11756) on 2007年04月05日 8時29分 (#1137523) 日記
    改称が決まったとはいえ、今はまだ「キヨスク」なんだから、
    記事中でもそう呼んであげましょうよ。
    • by live-gon (30327) on 2007年04月05日 8時47分 (#1137534) ホームページ 日記
      改称が決まったとはいえ、今はまだ「キヨスク」なんだから、 記事中でもそう呼んであげましょうよ。

      タレコミ人にとっても編集者にとっても最初から「キオスク」だったんでしょう。

      そんなことより、キオスクと言ってる人間に、厨のごとく違うあれはキヨスクだと訂正してたんですが、ルールが変わりこちらの負けになったことに時の流れを感じる。

      勝ち負けじゃないけどさ(笑)

      #次の日からは「違うあれはキオスクだ」で。

      --
      LIVE-GON(リベゴン)
      親コメント
      • by yasuchiyo (11756) on 2007年04月05日 12時29分 (#1137688) 日記
        まぁ、世の中こういう状況 [srad.jp]のようですので、
        多勢に無勢、苦しい戦いを強いられていらっしゃったようですね(笑)

        キオスクは普通名詞、キヨスクは「JR駅にあるあの売店」を指す固有名詞だと思うので、
        普通に「JR駅にあるあの売店」を呼ぶ分には、どっちを使っても間違いではないのですが。

        このストーリーは「JR駅にあるあの売店」そのものについての話題なんだから、
        固有名詞を使った方がいいと思うのです。
        # これは、すでに厨のごとき指摘になってるかも…
        親コメント
        • このストーリーは「JR駅にあるあの売店」そのものについての話題なんだから、 固有名詞を使った方がいいと思うのです。

          分かります。違うあれはキヨスクだとまさにこのストーリーにこそ言いたいです。

          #スルーしがたきをスルーし、マジレスしがたきをマジレス……あれ?

          あれはキヨスクだ。修正を要求する。

          --
          LIVE-GON(リベゴン)
          親コメント
  • by junnohta (10945) on 2007年04月05日 8時38分 (#1137529)
    中野の都こんぶ
     子供のころお出かけのオヤツの定番はこれでした。
    仁丹
     グリーン、レモン、赤、白含みます。
     ほとんど駅の売店でしか買った記憶がないです。
    フルーツ牛乳
     塾通いの栄養補給に駅のミルクスタンドでよく飲みました。
     当時のこととて当然ビン入りで、厚紙のふたと赤やら青やらの
     ビニールカバーをおばちゃんが針のオープナーで威勢よく
     スパっと開けてくれるのが楽しみでした。
  • 似たようなもので (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月05日 9時07分 (#1137544)
    青信号も緑信号に呼称変更してくれ
  • 類似事例? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月05日 9時22分 (#1137552)
    気をつけ、礼 の"きをつけ"を
    "きよつけ"と発音する人がいますね
  • つまり (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月05日 9時35分 (#1137562)
    しばらく経つと
    キヨスクフラッパー [google.com]が「やーい、タイトル間違ってやがる!」とか言われるようになるのですね?

    #「酒場ミモザ」復刻を願っているAC。オンデマンドでもいいから・・・
  • by tarobo (16662) on 2007年04月05日 11時55分 (#1137647)
    キヨッピーはどこへ行ってしまうのでしょう?

    #イメージ検索してもでてこない
    #一時期、キャラクターグッズを出していた記憶があるのに
  • by disturbance (32805) on 2007年04月05日 12時14分 (#1137667)
    "kioskモード"としてうまく回避しているようです
  • by Anonymous Coward on 2007年04月05日 7時24分 (#1137500)
    >確かに、吹きさらしのキオスクより、ホーム上に小さくても店舗を構えるNEWDAYSを選ぶ乗客は多いように思う

    同じホームの上にキオスクとNEWDAYSの両方がある駅は見かけたことが無い。
    どちらかを選択するというシチュエーションに出会ったことは無いが。
    • Re:そうか? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年04月05日 9時17分 (#1137547)
      併設している処でもKIOSKが開いているのは朝夕のみってのも多いから、単に売り上げで比較しても。

      NEWDAYSの方が商品的にも高額のが多いし。

      親コメント
    • Re:そうか? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年04月05日 7時49分 (#1137510)
      上野駅の常磐線ホームには両方あった気がする。
      #常磐線ホームは2つあるのでごっちゃに覚えるだけかも。

      駅ソトなら2つが並んでるところはよく見る。

      個人的には品揃えの良さでNEWDAYSを選ぶ事が多いなあ。
      キオスクは自動販売機みたいな認識&使い方。
      親コメント
    • キオスクの雑誌は立ち読みされることがないので、
      購入するときはあればそちら側を選びます。

      #気持ちの問題ですが
      親コメント
    • 秋葉原の電気街口とかだと、KIOSKが無くなってNEWDAYSになっていたので
      『KIOSK』が『NEWDAYS』に名称変更になりました
      とかいうイメージが。というかそう勘違いしてました。

      なるほど。
      赤モスバーガーと緑モスバーガーの関係じゃなくて
      ドトールとエクセルシオールの関係だったんですね。

      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
    • by pooka (16946) on 2007年04月05日 12時05分 (#1137656) 日記
      16両編成の東海道線などが停車するホームだと2店舗くらいあってもおかしくないですね。
      私が知ってるのは川崎駅の東海道線ホーム(上り下り同じ島)くらいだけど。

      個人的にどっちを使うか…は、NEWDAYSの方がレジで並ぶのでKIOSK。
      でもSuica対応以来、KIOSKもレジを使うようになってちょっと素早さに欠け始めたような。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      総武線沿線のキオスクは長期休業状態(要するに閉店)になる店がチラホラとあります。NEWDAYSに統合の方向なので、今さら名前に拘るのが不思議です。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...