Skip to content
tatsuya6502 edited this page Jul 7, 2011 · 7 revisions

HBase勉強会 2011年の予定

実質重視の勉強会にする方針

  • コアメンバーで課題やノウハウを持ち寄って情報交換
  • 時間があればLT
  • 内容や参加者はオープンにする
時期 テーマ 概要
1

5/20(金)

アプリケーション設計1

HBaseの用途(向き・不向き)

-------------------------------------------------+

HBaseの性能特性

-------------------------------------------------+

設計上の注意点(テーブル設計、行キーの分散)

-------------------------------------------------+

API利用上の注意点、Map Reduce利用時の注意点

2

6/16(木)

HBaseのアーキテクチャ

クラスター構成

-------------------------------------------------+

リージョンの分割、リージョンバランサーの特性  

-------------------------------------------------+

Read / Write動作、先行書き込みログ

-------------------------------------------------+

ACID特性、トランザクション分離レベル

-------------------------------------------------+

分散ファイルシステム(HDFS、Ceph/RADOSなど)

-------------------------------------------------+
3

8/24(水)

OS、ハードウェア、 ネットワーク +

推奨ハードウェア構成

-------------------------------------------------+

ソフトウェアインストールと設定上の注意点

-------------------------------------------------+

ネットワーク構成上の注意点

-------------------------------------------------+

小規模クラスターでの注意点

4

9月後半

運用

死活監視、メトリクス収集、日常的なメンテナンス

-------------------------------------------------+

セキュリティ、マルチテナント運用(HBase 0.92)

-------------------------------------------------+

ノード障害の対応

-------------------------------------------------+

データのバックアップとリカバリー

-------------------------------------------------+

データセンター間クラスター運用

-------------------------------------------------+

無停止アップグレード

5 10月後半
アプリケーション設計2

Java以外の言語からの利用(C++、JRuby)

-------------------------------------------------+

Pig、Hiveとの連携

-------------------------------------------------+

コプロセッサ(HBase 0.92)

-------------------------------------------------+

非同期操作(Async HBase、OpenTSDB)

-------------------------------------------------+

Map Reduceでの HFile直出力

-------------------------------------------------+
6 11月後半
テスト

テスト手法

-------------------------------------------------+

パフォーマンスチューニング

-------------------------------------------------+

他のNOSQLデータベースとの性能比較

-------------------------------------------------+
Clone this wiki locally