住まいの雑学
55
SUUMOジャーナル ピックアップ
2013年2月23日 (土)

引越しのプロが教える、引越し日の「ご近所あいさつ」、基本マナーと裏ワザ

「ご挨拶」、お隣さんがどんな人か分からないから不安だけど、ちょっぴり期待もしちゃいますよね(写真: iStockphoto / thinkstock)
写真: iStockphoto / thinkstock

新年度を控える2月3月は引越しのシーズン。引越しを何度か経験したことがある人なら手慣れたものだろうが、新社会人や学生などにとってはやはり不安の多い作業だ。

今回はそんな引越しに伴う作業のなかでも、特に・近隣住宅へのあいさつ・についてスポットをあててご紹介したい。まずは読売新聞の運営する「発言小町」の投稿を見てほしい。

賃貸マンションへ引越し、ご近所に挨拶いきますか?」という質問に対して、ほとんどの回答者が「行った方が良い」と答えているなか、「都心のマンションなら挨拶なしが一般的かも」との投稿も寄せられていた。

都心だからという理由はちょっと寂しい気もするが、実際にそういった考えを持つ人も多い。しかしお隣さんとは、今後の生活のなかで顔を合わせることもあるはずだし、やはりあいさつはしておいたほうがいい気もする。あまり気張らずに、あいさつをできる方法はないものだろうか。

このへんを探るべく、引越しのプロでもあるアート引越センターにお話を伺った。お答えいただいたのは広報宣伝部係長・森岡さん。

「当社では、物音などのご迷惑をおかけしますので、引越し作業の前に近隣へ『これから作業をさせていただきます』とのあいさつをしています。しかし最近では、お伺いしても出てこられないケースも。朝早い場合は、まだ起きられていないこともあるようですが、昔ながらのご近所づきあいが、少し減ってきたのかな…という印象を受けています」

なるほど、あいさつをされる側もコミュニケーションを避けるケースがあるのはたしかにちょっとサミシイ話。ちなみに、これは引越しの物音に対するあいさつだが、引越してきた旨を伝える際の挨拶についてもアドバイスいただいた。

まずは持参すべき手土産について聞いてみると、

「タオル、ハンカチ、セッケン、洗剤などの消耗品を配られる方が多いようです。金額にすると500~1,000円程度が適していると思います」

高価なものはかえって相手に気を使わせるケースもある。その辺のさじ加減はしっかりと考えたいものだ。

いざ手土産もマナーもばっちり!とはいっても、会ったこともない人の家のドアをピンポンするのはやっぱり勇気がいるもの。特に女性の場合、お隣さんが男性の場合はためらわれる、という人もいるはず。なにかいい裏技はないものだろうか?

森岡さんは「どうしてもと言うなら」と前置きをして、アドバイスしてくれた。

「なかなかそのようなケースは把握していませんし、特にサービスがあるわけではないのですが、作業員が近隣へごあいさつに伺う際に、一緒に行くこともできなくはないですね」

たしかに、引越し会社の方に付き合ってもらうことができれば、スムーズに騒音を詫びる事もできる上、心細さも緩和して一石二鳥。ただし、森岡さんのおっしゃる通り、そういったサービスがあるわけではないので、引越しを担当してくださった方とのコミュニケーションが大切となる。

希望と同時に不安も生まれる新天地での生活。今後の近所づきあいの不安を払拭するためにも、スムーズにあいさつを済ませておこう。

■アート引越センター
http://www.the0123.com/

引越しの一括見積もりなら「SUUMO引越し見積もり」
URL: http://hikkoshi.suumo.jp/
前の記事 大気汚染物質PM2.5は、どんどん家の中にも入ってきている!
次の記事 カーテンや絨毯…、意外な場所に潜むシックハウス症候群の危険
SUUMOで住まいを探してみよう