<講座紹介>
昨年秋に大好評のうちに幕を閉じた、ライター、大石始による人気講座『DISCOVER NEWJAPAN』が帰ってくる! 日本のルーツ・ミュージック(民謡、音頭、お囃子など)と、現在のダンス・ミュージックやポップ・ソングをつなぎ、掘り下げたこの講座。好評にお応えして、今回はスペシャル・ヴァージョンとして1度だけリターンであります。今回のテーマはずばり、『2014年度はこの祭りに行け! 』と題して、ライター、大石始のキュレーションによる、いま、音楽的におもしろい日本の祭スケジュールを、映像や音とともに解説&プレゼン!
『DISCOVER NEW JAPAN』印の祭カレンダーを作ってしまおうというわけです。今回はもうひとつスペシャル・ヴァージョンとして、人気イベント「酒場音楽祭」とのコラボ企画。ということで、今回は庄や青物横丁店でやってしまいます!

「酒場音楽祭」とは・・・


居酒屋(そう、普通の庄や青物横丁店なんです)にて、アラゲホンジや馬喰町バンドなど、まさに『DISCOVER NEW JAPAN』なアーティストたちを招いてアコースティック・ライヴを行っているおもしろイベントです!

<講師>
大石始

旅と祭りの編集プロダクション「B.O.N」ライター / エディター。音楽雑誌編集者を経て、2007年から約1年の世界旅行へ。帰国後、フリーランスとしての活動を開始。これまでに刊行された書籍は、2010年の初の著作『関東ラガマフィン』、2011年の『GLOCAL BEATS』(共同監修・執筆)、2014年の「大韓ロック探訪記 ~海を渡って、ギターを仕事にした男」(長谷川陽平・著、大石・編著)、「MANU&CHAO」(編集)ほか。共著は多数。近年は日本各地の祭りや民謡、伝統芸能を追いかけており、2012年にはコンピ『DICOVER NEW JAPAN 民謡ニューウェーブ VOL.1』のプロデュースも。〈民謡~伝統芸能の再発見〉をテーマとするイヴェント「トーキョー・ワッショイ!!」をアラゲホンジと共にオーガナイズしており、2015年には祭りをテーマにした単著の刊行も予定されている。旅と祭りの編集プロダクション「B.O.N」

<ゲスト紹介>
[トーク・ゲスト]
西嶋一泰(『MATSURIsta!』編集長)

1985年大分生まれ東京育ち。日本の祭り応援マガジン『MATSURIsta!』編集長・立命館大学大学院生・元筑波学院大学非常勤講師。青森の民俗芸能、荒馬踊りに惚れ込み、地元の方々と共に踊り続ける。日本全国各地の祭りを取材し、民俗芸能の魅力を雑誌『MATSURIsta!』やインターネットを通じて発信する。祭り記事の執筆やTBS RADIO「文化系トークラジオ Life」等ラジオ出演の活動も展開。民俗芸能で繰り広げられる個人の「わざ」の神髄を探求中。
公式サイト

noa kobayashi(明日襷)

祭りデザイナー。ライター。「神輿を担ぐことは、地域を担ぐこと」。「俗」なニッポンを愛したい。
公式サイト

[ゲスト・ライヴ]
浜見舞

新島出身の小澤さと、青ヶ島出身の荒井康太によるユニット。伊豆諸島南部八丈島と青ヶ島の伝統太鼓や島唄に、新島を中心に伊豆諸島北部に伝わるの様々な島唄を加えて、島々の伝統文化の融合とも呼べる独自の音楽を創り出している。伊豆諸島の島々はぞれぞれに生活環境が異なり、文化も言葉も、唄や太鼓も踊りもそれぞれに共通する一面も、大きく異なる一面も持っています。そのため、そのすべてを正しくお伝えすることはできません。しかしながら、現代の島に生まれ育った表現者である浜見舞の太鼓や唄を通じて、数百年と脈々と息づく島の音楽文化の一端を感じていただけたら幸いです。私たちをきっかけに伊豆の島々の音の文化に興味を持っていただけたり、またそういった文化が私たち島人自身の大切なものとして、生活の中のひとつの大切な楽しみとして、絶えず生き続いていくことを心から願っています。
公式サイト

<カリキュラム>
「祭り」と一言で言っても、北から南までその種類はさまざま。櫓(やぐら)を囲んで輪になって踊る盆踊りや神社の祭礼、土着的な民間信仰に基づいた祭礼などヴァリエーションはかなり幅広い。そのなかには阿波おどりのように広く知られているものもあれば、都会の片隅で人知れずひっそりと行われているものも、「奇祭」と呼ぶにふさわしいものもある。この講座では、そんな日本各地の祭りを映像とともに紹介。どの祭りがオススメ? どこがみどころ? どうやったら参加できる? ―そんな質問にもお答えする、実用的な祭り講座です。
また、ゲスト講師によるトークも予定しているほか、祭り気分を盛り上げるライヴ・パフォーマンスも。さらには大石講師選曲によるこの日だけの祭りミックスCDも配布予定! ということで、あの手この手で祭り気分を盛り上げます。
「酒場音楽祭」とのコラボ企画ということで、ベロベロになって大騒ぎしながら楽しむもよし、祭りシーズン到来に向けてテンションを高めるもよし、祭りの背景に潜む日本のルーツ・カルチャーに思いを馳せるもよし...本格的な祭りシーズン到来の前にひと盛り上がりしましょう!

ゲスト、カリキュラムは近日発表予定!

<開催日時>
2014年6月7日(土)13:00-16:00
※開場は12:30-
※終演後そのまま会場でご注文、飲食できます。

<場所>
庄や(青物横丁店)

<受講料>
事前申し込み : 2,500円(税込) 要1オーダー
当日申し込み : 3,000円(税込) 要1オーダー

<定員>
30人

<協力>
酒場音楽祭

DISCOVER NEW JAPAN RETURNS〜この祭へ行け2014〜

詳細

講師: 大石始
期間: 2014年6月7日 13時00分〜 (全一回)
受講料: 2,500円 (税込)
定員: 30人
募集期間: 2014年4月17日 〜 2014年6月07日

開催場所:

庄や 青物横丁店
東京都品川区南品川3丁目5−35
OTビル1階

青物横丁駅から68m

スケジュール

  • ・2014.06.07 (土) 13:00〜16:00 (180分)