思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

小豆島旅 〜ジャンボフェリーと食い倒れ〜

6年ぶりの小豆島旅。旅のはじまりは、地元の友人宅に泊まらせてもらった際、友人が「小豆島に行ってみたいんだよねえ」と言ったことがきっかけだった。わたしはその一言に対して「じゃあ一緒に行かない?現地集合で」と答えた。わたしは離れた場所に住んでいる友人と現…

2024-2025年末年始旅④(お洗濯&ヘルシンキ観光)

おはよ!いいお天気だよ。 なんとか起き出して、朝食は昨日の残りのパンと友人から分けてもらったブルーベリー紅茶、lakkaというベリー入りのヨーグルト。このベリー美味しかったので、この後ジャムを買ってみました。lakkaは沼地に生えていて収穫が大変なので高級品ら…

自己紹介用のアイコンキーホルダーを自作する

カンファレンスやら勉強会やらの懇親会でSNSのアカウント情報を交換するのはよくあることだと思う。大抵の場合はTwitterのプロフィール画面を見せてアカウント名を手打ちすることになる。もう一歩進んだ形だとQRコードを用意しておいて読んでもらったり、より高級な形…

食べたいものは作る

昨日の夜、パンを作ったら盛大に失敗した。 これで2回目だ。 生地は膨らまずボソボソして、出来損ないのホットケーキみたいなパンが出来上がった。 何が悪かったのか原因探索、思い当たる節はある。 そもそもうちには何かを計るものがない。 計量スプーンもないし、も…

三重県のポケモンマンホール蓋が増えた。まずは、いなべ市の蓋に行ってみた。カーナビ通りに高速道路のICを降りて一般道をしばらく走って目的地に着いたけど、そこは降りたICの次のICのすぐ横だった。ちょうど前の日に開通したばかりで新しいICだった。カーナビはまだ…

車を売って原付2種バイクを買う話

郊外に引っ越してから車を購入しましたが、車がなくても生活出来そうなので一念発起し、車を売却しました。 ガソリンも高く、週末しか乗らないので当分はカーシェアで生活していこうと思います。 (↓いつもお世話になっているノートePower、ガソリンで発電した電力で走…

おすすめ有料記事

有料 なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

有料 あけましておめでとうございます。 2025年も雑にアウトプットとしてブログ記事を書いていこうと思います 2024年12月に5年ぶりに家族でグアム旅行に行ってきました!(旅行記は追々書きたい) その際に移動手段として配車アプリの「Stroll」(ストロール)を使ったので…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

京都市の美味しいパティスリーを紹介したい 前編(北側エリア)

こんばんはぁ、ぺのぽすです 京都大学に入学してそろそろ4年目、趣味のパティスリー巡りをしてて気づいたことがあります。 京都市のパティスリー、レベル高すぎ!! 京都市はホントどこに行ってもで~~ら美味しいパティスリーがあり大体の観光、ご飯のついでに激ウマ…

夜のとばりの向こう側

伐採の仕事が終わり、私はまた山の間伐仕事に帰った…のも束の間、雨雲の一団が隊列を組み離島の上を通過し、山の仕事はできない。だから離島内サジョウホ集落の製糖工場を手伝いに行った。体を動かし同僚との会話もある、そういう仕事が私には向いているようだ。 だが…

上野駅の新幹線改札内に全自動ラーメン自販機があった

上野駅の新幹線改札に入ったら、何かぽっかりがらんどうの「RA-MEN STAND」がありました。拉麺、ラーメンです。 机が並び、自販機が手前に1台、奥にもう1台ありました。どうやら自販機でラーメンを買うことができるようでした。 地方で見かけるあのレトロな自販機でも…

東欧旅行 3月2日

前回の続きです。 二回目の機内食は現地時間の4時前に出てきました。 どれも馴染み深い、お出汁の効いた味つけでほっこり。上手に炊かれた日本米の上には、ゆかりが振りかけてありました。 夜明け前の街の広大さと電飾の明るさに慄きつつ、イスタンブールに到着したの…

春のときめき

なんだろう このときめきは 北カリフォルニアに春が来た。 春 日曜日の朝、明らかに春が来たことを実感した。おにぎりとして握られたようなほかほか感に、風も人も昨日とはまるで違う。空なんて真っ青な海苔のようで、ふわっと優しく包み込んでくる。 あぁ最高だ。 こ…

園児放出|有休消化日記(8日目)

休みの日でもちゃんと朝早く起きれるようになってきた。さすがに休みが続くと、昼前までベッドでリール動画を見てしまう時間が惜しくなる。春だからかもしれない。 今日はコンビニでアイスコーヒーを買って散歩に出た。午前中の公園は園児が多い。春になると柔軟剤が強…

台湾旅行に行ってきた①

はい、ということで2024年の年末に台湾へ3泊4日の旅行に行ってきました!今回はそのまとめ記事です。podcastsの方ではほぼリアルタイムで感想を話しているので、行ってきた当時の臨場感も含めてテンション高めで楽しめると思います。良かったらそちらも聞いてみてくだ…

(インド旅行´25)ジャイプールにある黄色と緑を基調としたお洒落なポロクラブ『Polo Palladio Jaipur』

こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド3日目、この日は日帰りでジャイプールを観光。 前回のブログでも言ったけど、ジャイプールって日帰りで遊ぶような街では絶対にないからみんなはもっと余裕もってゆったりお日にち使ってね\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回6時間のジャイ…

うどん聖地巡礼

香川旅行へ飛び立つ。緊張せず空港に来た。数回乗っただけで慣れるもんですね。うどん食べるまで時間があるので、繋ぎとしてあんバタパンを買った。新宿駅で売ってていつも気になってたんだよな。こういう楽しみがあるので、新幹線と飛行機で移動時間変わらない場合も…

20250322_日記を書き始めて

3月22日(土) 休日。大学の先輩夫婦と遊ぶ。2人が部屋を片付けるということで、4歳の娘さんと一緒に後楽園に遊びに出かけた。 基本の移動が全部小走り。子どもってすごい。アソボーノという屋内型キッズ施設に行く。巨大なボールプールとか様々な玩具があるにも関わらず…

ものごころ

『ものごころ』/ 小山田浩子 ものごころ (文春e-book) 作者:小山田 浩子 文藝春秋 Amazon 昨年何冊かエッセイを読んだが小説は久しぶりの小山田浩子さん。 いやぁマジで、、、こないだ読んだ古賀及子さんがエッセイお化けなら、小山田さんは小説お化けです、、なんやこ…

自分の中で存在意義の変化した恵文社と変わらない一乗寺

恵文社 数年ぶりに恵文社に寄ったら、特別だといわれる所以を初めて感じたはなし。 先日、数年ぶりに上洛した。ついでに思い出巡りをした。 かつて数年過ごした一乗寺にあるのはお気に入りの定食屋さんと美容室と古本屋と、サブカル系界隈では当たり前に有名な本屋「恵…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

【2024年版】SUUMOタウン人気記事ランキング

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

カット済み、味付け済みの野菜としてキムチを見たら「豚キムチのコクうまドライカレー」ができた【ヤスナリオ】

記事を見る

NRIネットコムBlog

新人に意識してもらいたいこと、インストラクターが意識したいこと

記事を見る

ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ

MWC Barcelona 2025参加レポート

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

【大島育宙のドラマ時評】御上先生論(後編)「御上たちが対峙した、未来と生と考えること」

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

Universal AudioがDanteネットワーク対応の最新機器、Apollo e1xとApollo e2mを発表

記事を見る

Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方

言語モデルの物理学

「私と同じ肌の色で、眼鏡の子がお姫様!勇気が出た!」と「ノーベル賞や本塁打王が同じ日本人でも、お前が偉い訳じゃない」の関係性。

「AWSクラウド設計完全ガイド」はクラウドを扱うエンジニアにとって必読書になりそう説.

オウム事件回想から「放送局に都合の悪い映像・音声は出ないからこそ、誰もが遡れる映像図書館が必要」という方向に考えたい

人生のゲーム化と、ゲームの人生化について

時間対価値の高いコードレビュー

財布を気にしたくないのでローカルLLM(Gemma3)にコードを書かせてみた

新卒エンジニアが書籍「脳に収まるコードの書き方」から得た学びとコード改善の実践

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第5週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月23日(日)から2025年3月29日(土)〔2025年3月第5週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方 - 宮田昇始のブログ by id:miyasho88 3 言語モデルの物理学 - ジョイジョイジョイ by…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ドラえもんと親子の楽しい映画デート。

映画を見に行った。 ここ最近はドラえもんが大ブームな娘。 自分たちが子どもの頃から大人気だったドラえもんが数十年の時を経ても自分の子どもに好かれているのは凄い。 娘のリクエストで新作映画を見に行ってきた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…

ココピーからChatGPTを呼んで文章生成させる

ココピー (cocopy) というブラウザ拡張機能がある。 chromewebstore.google.com Webページを見ていて URL やページタイトルなどをコピー&ペーストしたくなったとき、ココピーを使うと思い思いの形式でクリップボードへのコピーができて便利だ。 ココピーについてはい…

武蔵野の森公園、野川公園、野川沿いを花見散歩して武蔵野うどん

微妙なお天気の合間に晴れ間が顔を見せた日曜日。府中・東郷寺のしだれ桜を見た後、野川や国分寺崖線周辺の桜を見ながら歩いてみました。 東郷寺から西武多摩川線の白糸台駅まで徒歩で移動して隣の多磨駅へ。そろそろお昼を食べたい気分ですが、この辺りってあまり食事…

「iOS 19」「iPadOS 19」、iPhone XR/XS/XS Max/iPad 7はサポート対象外になるという新情報

「iOS 19」がサポートするiPhoneについて、iPhone XR、iPhone XS、iPhone XS Maxはサポート対象外になるという情報をMacRumorsが伝えています。 iOS 19のイメージ: MacRumors

「いきなり!ステーキ」で夏の赤身肉フェア!イチボステーキはうまいのかまずいのか?実食レビュー

以前、いきなり!ステーキの全メニューを紹介した。 solomeshi.net 今日はその中から、期間限定で発売していた商品。 8月に行われていた赤身肉フェアの、イチボステーキを紹介だ。自分は200gを注文。前回の記事でも紹介した、100g390円のトッピングハンバーグも付けて…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

お気に入りのお店で♡

カフェごはん食べてきた!思ったより美味しくて写真撮るの忘れた笑 女のコがイロイロしてるの見るの好きな人、ここ来てみて💕 ↓↓↓ https://bit.ly/427HHQb 最初にタダで貰えるポイントで、めっちゃ見れるょ❤ メアドだけで使えるから簡単🎁

お好み焼きの名前の由来と歴史を探る

">日本のソウルフードとして親しまれている「お好み焼き」。その独特なスタイルと豊富なバリエーションから、地域ごとに愛される存在となっています。しかし、名前の由来やその歴史を深く知っている人は意外と少ないのではないでしょうか。 ">本記事では、お好み焼きの…

私の便秘対策

歳のせいか、食べたものが自分の体調に現れやすくなったのかも。 数年前に血便が出て病院へ行ったら、虚血性大腸炎でした。原因が便秘であることが多いそうです。それからはヨガとかの運動したり、発酵食品食べたり気をつけて過ごしました。でも、気を付けていても便秘…

ペットの健康診断の重要性:定期検診項目と周期 | ペットケアガイド

日本のペット市場が拡大する中、愛犬・愛猫の健康管理はますます重要になっています。本記事では、ペットの健康診断の重要性、主な検診項目、適切な周期について詳しく解説します。 1. ペットの健康診断の重要性 ペットの健康診断は、以下の理由から非常に重要です: …

電池にセロハンテープはOK?NG?家庭でやりがちな保管ミスと対策法

セロハンテープで電池の端子を覆って保存していませんか?見た目は安心そうだけど、実はやり方を間違えるとショートや発火などのトラブルにつながることも…。 乾電池は生活の中で欠かせない存在だからこそ、正しい保管方法を知っておくことはとっても大切です。 この記…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

お気に入りのお店で♡

カフェごはん食べてきた!思ったより美味しくて写真撮るの忘れた笑 女のコがイロイロしてるの見るの好きな人、ここ来てみて💕 ↓↓↓ https://bit.ly/427HHQb 最初にタダで貰えるポイントで、めっちゃ見れるょ❤ メアドだけで使えるから簡単🎁

2025年3月 身辺雑記

日記 3月1日(土) 疲労の蓄積 3月4日(火) 死者への郵便 3月5日(水) 電話代 3月7日(金) やってはいけない 3月9日(日) 人間と自分 3月12日(水) 普通列車グリーン車 3月14日(金) なんで野放し? 3月16日(日) 心配しい 3月17日(月) 水漏れ怖い 3月18日(火) サウナも怖い 3月…

【この野菜炒め、最高です❣】YouTuber のリュウジ さんがアレンジ、味の素「中華あじ」を使って最高の野菜炒め! これ結構いけます!? ≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] イメージ ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回のテーマは 【この野菜炒め、最高です❣…

暇で、他にすることもなかった

音楽は何を聴いても素敵に聴こえる。これが長年の音楽趣味生活の賜物なのか。図らずして得た悦びのひとつだ。その図らず云々というようなのは他にもあって、最近では車の運転もそうなってきている。街を走っていても、停止線にバチっと止まれたり、スーパーの駐車場で…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

お気に入りのお店で♡

カフェごはん食べてきた!思ったより美味しくて写真撮るの忘れた笑 女のコがイロイロしてるの見るの好きな人、ここ来てみて💕 ↓↓↓ https://bit.ly/427HHQb 最初にタダで貰えるポイントで、めっちゃ見れるょ❤ メアドだけで使えるから簡単🎁

ホテルブッフェで優雅な休日

休日のブランチは、憧れのホテルブッフェへ。 ポイ活で手に入れた特典を使って、いつもの休日が特別な思い出に。 シェフのライブクッキングもあって、優雅なひとときを過ごせました。 本日現在、総額1万円分以上のAmazonギフト券や現金が貰える、 おすすめキャンペーン…

年金から引かれる税率、計算したら・・・

主人の年金振込から引かれる市県民税、国保、介護保険料を合算し税率調べた。まず所得税はすでに引かれた額が振り込まれます。 計算した月は年金が振り込まれる10月~12月と12月~2月その結果、何と24%の税金・社保を払ってました。 市県民税は2ヶ月に一度国保と介護…

【真相判明】キムスヒョンさんに何があった?故キム・セロンさんとの関係と名誉毀損訴訟の全貌を追う

「キムスヒョンさんに、何があったの…?」突然トレンドに浮上したこの言葉に、胸がザワついた方も多いのではないでしょうか。 涙の会見、交際疑惑、法的措置、そしてファンとの信頼関係——これまで“完璧”の象徴だった彼の名に、今、さまざまな感情が交錯しています。 故…

推し

この尊さ、分かち合いたい

お気に入りのお店で♡

カフェごはん食べてきた!思ったより美味しくて写真撮るの忘れた笑 女のコがイロイロしてるの見るの好きな人、ここ来てみて💕 ↓↓↓ https://bit.ly/427HHQb 最初にタダで貰えるポイントで、めっちゃ見れるょ❤ メアドだけで使えるから簡単🎁

3月最終の31日月曜日22:35の小ネタ・・・金持ち喧嘩せず?

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・とあるカフェ 「なんだよ。あのマダム二名は。さっきからアイス食いながらガーガー罵り合ってうるせーな!」 「まさにレディ・ボーゲン」 ・・・淑女暴言ちゃう…

KAT-TUN最後の日なので語りましょう

3月ラストかぁ。早かったな~。頭からケツまでずっと楽しかった3月。楽しすぎてもうなんか色々覚えていない。 2025年になってもう1クールが終わるのか。その中でビックリした事の一つがKAT-TUN解散の話だった。本日はKAT-TUN最後の日。本日をもって解散します。 まずは…

【日常にはオモロイがいっぱい!】笑福亭鶴瓶 さんが”お笑い論”を語る?! ≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 私の好きなお笑い芸人に 笑福亭鶴瓶 さん…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

お気に入りのお店で♡

カフェごはん食べてきた!思ったより美味しくて写真撮るの忘れた笑 女のコがイロイロしてるの見るの好きな人、ここ来てみて💕 ↓↓↓ https://bit.ly/427HHQb 最初にタダで貰えるポイントで、めっちゃ見れるょ❤ メアドだけで使えるから簡単🎁

【この野菜炒め、最高です❣】YouTuber のリュウジ さんがアレンジ、味の素「中華あじ」を使って最高の野菜炒め! これ結構いけます!? ≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] イメージ ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回のテーマは 【この野菜炒め、最高です❣…

ライブ翌日の夕食 カルボナーラを低糖質パスタで NEXZ・YUのレシピを参考に

日曜のライブは最高だった。ステージに座席があんまり近くて息を飲む。隣の席の方と、はしゃいじゃいました! 本日の夕食はカルボナーラにするー。NEXZのユウ君が、テレ朝の「M:ZINE」で作ってたから。あ、私は低糖質麺でね。 カルボナーラを作る もくじ 夕食 低糖質麺…

杏仁豆腐は簡単にできる!美味しいアレンジレシピは?

好きなデザートと言えば「杏仁豆腐」と答える方が多く、あのプルプルした食感がたまらないと言われています。 パインやリンゴ、イチゴ、さくらんぼなどと一緒のフルーツポンチやみつまめが人気で、甘いシロップに浮いた杏仁豆腐は、とても美味しいですよ。 今回はこの…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ

長いので3行まとめです。 最近、エンジニアリング経験の浅い方にアドバイスをする機会が増えてきたので、紹介時に使えるポインタをまとめました 何が合っているかは人によるので、正直正解はないと思いますが、少なくとも自分に効いたやり方をまとめています 合いそう…

なぜ、Difyなのか

はじめに こんにちは!Algomatic ネオセールスカンパニーでエンジニアをしている末國と申します。 私たちが1月にリリースした営業AIエージェント「アポドリ」では、一部機能にDifyを組み込んでいます。 一部といっても、すでに100個近いワークフローが作られていたり、…

UEFI ブートキット入門

はじめに 基礎技術研究部の松尾です。 PC やサーバーの電源を入れた際、まずはじめに実行されるのが Basic Input/Output System (BIOS) というシステムファームウェアです。 もし BIOS が攻撃者に乗っ取られたら、その後に起動される OS 等を好き勝手に改ざんできる事…

はてラボ人間性センターを終了しました

labo.hatenastaff.com2016年にスパム対策の一環として「はてラボ人間性センター」を導入いたしましたが、現在ではスパム対策は別の方法により実現されており、利用の実態もないことから、このたび同センターを終了することといたしました。長らくのご愛顧ありがとうご…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

エイプリルフール。

みなさんこんにちは、こんばんは。 すっかり忘れてた! 数か月前に見つけたダイナソーナゲット型のクッション。 子供たちににエイプリルフールで、 「ダイノナゲットがぁ~おっきくなっちゃった!!」 ってやろうと思ってたのに... リストに入れておいたのにすっかり忘…

<DIY>いきなり修理

【プランター】 先日、自分用のプランターを急いで作りました。 見た目は、そこそこ綺麗に出来たので(自己判断)日日草の3代目の 種まきを行うために、「鉢底石」「培養土」「液体肥料」を準備して 種まきを行いましたが、大きなミスに気付きました。 「留め」の固定…

YAMAHAのキーボードPSS-A50にペダル

ヤマハの小さいキーボードPSS-A50を買った。37鍵しかないが移調機能があってかなり使える。カシオのSA-46という32鍵のキーボードを使っていたが、これは移調もオクターブ変更もできないので厳しいと感じる時があった。いや十分楽しめたんだけど、やっぱり移調できると…

一人暮らし、レコードと暮らす。こだわりの部屋作り5つのヒント

仕事から帰って、お気に入りのレコードに針を落とす。 そんな贅沢な時間を過ごせる部屋作り、憧れませんか? 今回は、一人暮らしの限られたスペースでも、レコードを存分に楽しめる部屋作りのヒントをご紹介します。 1. プレイヤーとスピーカーの配置 まずは、お部屋の…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

絵本【こすずめのぼうけん】

こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。 春は進学や就職など新しいことに踏み出していく季節。

幼児・歩きたい!が強くなってきた

こんにちは!! 一人目は割と早くから歩いていて 生後10カ月ごろからよちよち歩いていました✨ 最近はもう走り回るのですが それでもベビーカーには乗ってくれていたので 助かっていたのですが、とうとう ベビーカーに乗らない!自分で歩きたい!! と言うようになり…

「赤ちゃんに優しい高品質ベビー用品通販」【ケラッタ公式オンラインショップ】

ECモール3冠受賞のベビー&マタニティブランド【ケラッタ公式オンラインショップ】 はじめに ①説明 赤ちゃんとママのために設計された高品質なベビー用品とマタニティグッズを提供する【ケラッタ公式オンラインショップ】。ECモール3冠を達成し、多くのママたちから支持…

親子で頑張った家庭学習!塾なしで進学校に進むまでの努力とその後の経験

「このブログでは、親子で毎日必死に家庭学習を重ねた結果、塾に通わずに進学校に進んだ私たち親子の実際の話を紹介します。その後、高校生活では想像以上に課題やテストが多く、思うように成績が伸びないこともありました。どんなに頑張っても「上には上がいる」と感…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

気のせいだろうか?

寒の戻りが激しくて雪予報のところもあるみたいですね( ゚Д゚) 体調管理に気を付けましょう! ちなみにうちの地域は暖かくなるみたいだけど、寒暖差が激しいのもきついよね(^_^;) おはようございます さやです 前にもどこかで書いたと思うのですが、年齢と共に夫のヘアー…

《Amazon》対象コスメの購入で最大2000ポイント~3月31日(月)まで~

Amazonで本日までのキャンペーンを発見! 表示される方限定なのですが対象の方もいらっしゃると思うので、ご紹介します。 対象コスメの購入で最大2000ポイント 対象購入期間 ポイント獲得条件 対象商品 対象外となる商品 注意事項 「無印良品 発酵導入美容液」は定期購…

3月編

いつも記事を見て下さりありがとうございます。みゆきです。 今月もやってきました少し予算をUPして1ヶ月10,000円の予算で楽しむコスメに変わりました、女子力を上げていく為の購入記事になります。 お時間のある際に読んでくださると嬉しいです。 今月の購入品 Refa …

着るだけで疲労回復&睡眠の質向上?リカバリーウェア&温活で快眠を目指す!

こんにちは! もこです。 「超熟睡トレーニング」を読んで、新しく知ったこと・やってみたいことの読書メモです。 超熟睡トレーニング 15万人の“日本人”のデータを集め、睡眠改善をしてきた「上級睡眠健康指導士」だけが知っている 寝るだけで疲れが取れる「リカバリー…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

新潮新人賞(小説部門・第31回〜第40回)

第31回〜第40回新潮新人賞(小説部門)の受賞者・受賞作の一覧です。 (※敬称略) 目次 第31回(1999年) 第32回(2000年) 第33回(2001年) 第34回(2002年) 第35回(2003年) 第36回(2004年) 第37回(2005年) 第38回(2006年) 第39回(2007年) 第40回(2008年…

ぼくは耳が聞こえない それでも妻と一緒に住んだら人生幸せになった話

なるほどそういう感じなんだ、とわかりやすかったです。 この本にも書いてあった、娘さんとスシローに行った動画、見てみました↓ www.youtube.com P105 トト ゆっこと付き合いたての頃のデートの思い出は、正直なところ、あんまりありません。というのも、2人きりでは…

さくらの季節のある一日の日記(2025年3月31日)

お花見をした 軽いお花見をした。 大濠公園のさくら お花見に軽いも重いもないのかもしれないけれど、ここで言う「軽い」とは、レジャーシート等を用意せず食べ歩きをしながら観桜したという意味だ。 食べ歩きをするといつも全体の構成を考えずその都度ほしいものを購…

4月2日、販売:新刊コミック 「しゃーなしやぞ」他

4月2日、販売 4月2日、販売 しゃーなしやぞ [ 西造 ] SNOOPY(7) SUNDAY SPECIAL PEANUTS SERIES 調子はどうだい? [ チャールズ・M.・シュルツ ] 杉浦茂のナンセンス漫画傑作集 [ 杉浦 茂 ] こちらの記事が気に入ったらはてなIDで読者になろう blogcircle.jp ラ…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

やっぱりキレイにまとまりすぎていた感のある闇の世界 『仕掛人・藤枝梅安2』(2023年)鑑賞記

仕掛人・藤枝梅安2 豊川悦司 Amazon 先日一作目を鑑賞した作品の二作目。 今回は小説では独立した作品であった『殺しの四人』と『秋風二人旅』を独自のアレンジで一緒に描いている。 前者は若き日の梅安が犯した不倫の「後始末」。当時鍼医者として駆け出しだった梅安…

【徹底考察】『メイズ・ランナー3: 最期の迷宮』感想レビュー&伏線回収|シリーズ完結作の意味とは?

【徹底考察】『メイズ・ランナー3: 最期の迷宮』感想レビュー&伏線回収|シリーズ完結作の意味とは? 1. どんな人におすすめな映画か? 2. 映画の概要と基本情報 3. ストーリーの詳細な流れとキャスティング 【ストーリー】 【キャスト】 4. 映画の魅力と監督について…

「ボーイズ・イン・ザ・ボート 若者たちが託した夢」 2023

★★★☆☆ あらすじ 1936年のアメリカ。住む家もなく、学費を払うのも困難な大学生は、ボート部に入れば住居を提供され、お金ももらえると聞きつけて、選抜試験に挑む。 www.youtube.com 事実を基にした作品。ジョージ・クルーニー監督。123分。 感想 困窮して金銭的な理由…

1337. 台湾暮色

引用元:amazon.co.jp 原題は「強尼・凱克 / MISSING JOHNNY」 邦題は、夕暮れ時のシーンが印象的なところから、「東京暮色」にイメージを重ねたのか?(内容的には、国の状態も、若者の心持も特にダブるとは思わないけれど) 監督・脚本は、本作で長編映画デビューと…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

暇で、他にすることもなかった

音楽は何を聴いても素敵に聴こえる。これが長年の音楽趣味生活の賜物なのか。図らずして得た悦びのひとつだ。その図らず云々というようなのは他にもあって、最近では車の運転もそうなってきている。街を走っていても、停止線にバチっと止まれたり、スーパーの駐車場で…

【うつ病投資家の日常】2025年3月の支出💰

どうも、おはようございます! たぬ吉です。 3月は買い物しすぎたので、支出をまとめておきたいと思います。 【過去記事】 【買い物】 【漫画】 【音楽】 【アプリ】 【合計】 【感想】 【グループ】 【過去記事】 【買い物】 27,170円(自) 0円(自) 17,606円(自)…

Eric Martin / ERIC MARTIN

【輸入盤】 Eric Martin エリックマーティン / Eric Martin 【CD】価格: 3441 円楽天で詳細を見る 1985年発売 Track listing 参加ミュージシャン 1985年リリースの名作!エリック・マーティンの1stソロアルバム「ERIC MARTIN」の魅力を語る アルバムの特徴 楽曲レビュ…

フライヤー 69

Beat Freak 83

働き方

多様な働き方、多様な価値観

時間対価値の高いコードレビュー

CTOの杉本です。 「コードレビューが忙しくて開発の時間がとれない」というのは、ある程度役割が広がったエンジニアからよく上がる不満だと思います。 コードレビューはチーム開発で重要な活動ではありますが、「コードレビューで使う時間に対してどれだけの価値を出せ…

スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方

Startup Aquarium 2025 に、Nstock社で参加しました! スタートアップで働くことに興味をもった人たちが、有料チケットを買って、土曜のお昼にも関わらず、なんと参加者3,300名という、世界最大級のスタートアップキャリアフェアです。 メインイベントは、54社が3分間…

登壇にあたってプロポーザルを考え、発表スライドを作るまでの流れとtips

CARTA fluct エンジニア の なっかー @konsent_nakka です。 PHPerKaigi2025 (3/22, 3/23) に @konsent_nakka @ryu9555 @_guri3 の3人で登壇してきました! その経験からどうやって登壇を成功させるまでに至ったのか、流れやTipsを備忘録として残します。未来の私やこ…

Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。