紅葉速報11/27 京都紅葉便り2012 | 西陣に住んでます
2012-11-27

紅葉速報11/27 京都紅葉便り2012

テーマ:京都の紅葉

西陣に住んでます-清水寺

(清水寺、東山中部)



京都の紅葉もいよいよ終盤です。

京は1日オフにして東山・西陣・上京・下京を巡りました。

気になる紅葉情報です。



東山北部
もみじ白沙村荘
もみじ安楽寺
もみじ大豊神社
もみじ哲学の道

もみじ永観堂

もみじ南禅寺


東山中部
もみじ粟田神社
もみじ青蓮院

もみじ八坂神社
もみじ円山公園
もみじ吉水弁財天周辺
もみじ長楽寺境内
もみじ長楽寺庭園
もみじ建仁寺境内
もみじ建仁寺潮音庭
もみじ興正寺別院
もみじ清水寺
もみじ成就院前
もみじ清閑寺


東山南部
もみじ養源院


西陣
もみじ建勲神社
もみじ妙覚寺
もみじ慈受院

もみじ妙顕寺

もみじ宝鏡寺
もみじ妙蓮寺


上京
もみじ上御霊神社
もみじ相国寺


下京
もみじ渉成園
もみじ東寺



見頃
見頃突入寸前
もうちょい我慢
×:まだまだ

:ピーク過ぎ

→:中間的な感じ



東山北部の白沙村荘は見頃です。
安楽寺は山門と階段の紅葉が素晴らしいです。
大豊神社も見頃です。
哲学の道は南部のポイントがかなり鮮やかです。
永観堂は終わりかけですが、頑張ってます(笑)
南禅寺は意外にもまだ見頃を続けてます。


東山中部の粟田神社は階段が見頃です。
青蓮院もメインの庭が見頃です。
八坂神社は見頃で一部にまだこれからの個所があります。
円山公園は一部で終わりかけていますが、見頃を保っています。
吉水弁財天周辺は見頃、すごい敷紅葉です。
長楽寺境内は見頃、美しいです。

安徳天皇の母の建礼門院の特別展も開催しています。
長楽寺庭園はもう少しで見頃です。
建仁寺境内は見頃、建仁寺潮音庭は見頃までもう少しです。
興正寺別院は見頃です。
清水寺は全体的に見頃です。修復された子安塔が姿を見せました。

成就院前は一部終わって、花筏ならぬ紅葉筏を愉しめます。
小督の局ゆかりの清閑寺は大河ドラマ「平清盛」の影響も少なく

ひっそりとしています。見頃までもう少しです。


東山南部の養源院は参道の紅葉が見頃です。


西陣の建勲神社は見頃ですが、まだ色づき中のものもあります。
妙覚寺は外から見る限り、敷紅葉も見頃なのではないでしょうか。
慈受院は見頃です。京都で最も小さな見事な紅葉です。
妙顕寺は修復を終えて再び紅葉を見せてくれています。
宝鏡寺は真っ赤な紅葉が見頃です。
妙蓮寺は寒桜と紅葉のコラボが愉しめます。


上京の上御霊神社は見頃です。
相国寺は境内が見頃ですが、一部修復工事とバッティングです。


下京は渉成園、東寺が見頃です。


西陣に住んでます-東寺

(東寺、下京)



[京都紅葉便り2012総合案内]

[京都紅葉攻略作戦2012]