【保存版】LCCを使って旅費を節約3つの方法
◆航空券代が高い!
◆座席がもう少し広ければ・・・
◆定時運行してくれるの?
LCCがすべてを解決する3つの方法をご提示。
LCCは、
日本から第三国へ出国する乗り物として利用する。
1.直行便にこだわらなければ、航空券代が安くなる
日本より物価が安い第三国へ出国してから、
目的地までの航空券を買えば、
航空券代が安くなります。
なぜなら、
日本より物価が安い国で飛行機の乗り換えをすると、
乗り換え地の物価で航空券を購入する事が出来るからです。
【例】1万円安くなる!タイ国際航空で比較
(1)比較するモデル区間
① 羽田空港 (TYO) ~ スワンナプーム空港(BKK)
② インチョン空港 (ICN) ~ スワンナプーム空港(BKK)
(2)旅程
① 出発日 2013年4月26日
② 帰国日 2013年5月4日
(3) 航空券代(燃油特別付加運賃・航空保険特別料金、税金・料金等含む)
① 羽田発 ・・・ 85,220円
② インチョン発 ・・・ 40,023円 ※
①-②=45,197円
45,197円以下でインチョンまで出国が出来れば、
羽田発の航空券よりも、
お特にバンコクへ行けることになります。
インチョンまでは、
LCCでも特に格安のイースター航空のチケットを取れたと仮定すると、
成田空港から往復で”高くても”35,000円位です。
つまり、
最低でも1万円は安くなると言う事です。
LCCを利用するコツは
日本からの直行便にこだわらないことです。
2.横並び3席を確保してリラックスできる
20マレーシアリンギ(約550円)から、
自分の席を横並びに3席確保することが出来ます。
足元が狭いLCCのシートでも、
横並びに座席を3席確保出来れば、
足をのばしてリラックス出来ます。
★申し込み手順★
(1)エアアジアのエコノミーシートを予約
(2)Optiontownのサイトを開く
(3)Country(搭乗国)を選ぶ
(4)Airlineを選択
(5)既定の場所に次の情報を記入
①Booking Reference
②Last Name
③E-mail
(6)エンプティ・シート・オプション(Eso)を選択
(7)支払い
(8)後日、電子メールで予約確定通知
(通知が無ければ予約未確定)
3.乗り換えが楽しみの一つになる
昔、日本では、
周遊と言うツアースタイルが流行っていた事を御存知ですか?
数カ国を回って旅するツアースタイルです。
これを個人旅行で格安で出来るのが、
LCCのメリットです。
ダイレクトに目的地を目指すのではなく、
目的地に4日くらい、
乗り換え地に2日くらい滞在すれば、
立派な周遊スタイルです。
(豪華、豪華!)
時間に追われないでゆっくり旅をすると、
心に余裕が出てきて、
自然と表情や行動も穏やかになりますよ。
いかがでしたでしょうか。
LCCを上手に使えば、
金銭的メリットだけではなく、
快適に旅を楽しむ事が出来ます。
僕もLCCを使う時は、
このようなスタンスで旅を楽しんでいます。
あなたもLCCを使われる際は、
周遊スタイルを検討されてみてはいかがでしょうか?
それでは良い旅を☆彡
タグ
LCC、問題、解決方法|
カテゴリー:トピック