Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

取調べ可視化の重要性 大阪地裁で放火被告事件 無罪判決

2010年02月16日 | 刑事司法のありかた

 この事件でも被疑者は自白していたのですが、その様子を大阪府警がDVDに録画していて、自白の信用性がないという決定的な証拠となったのですね。
 被告人の部屋も危なかったこと、被告人が下着と裸足で逃げていることなど、客観的証拠もよく検討されています。
 被告人が過去に火をつけようとしたことは被告人にとって極めて不利な証拠ですが、だからこそ、大阪府警に被疑者として目を付けられ、自白まで誘導されたともいえます。

 いずれにしても、自白の前後だけではなく、最初から最後まで取調べを可視化する必要があります。
 イギリスでは全面可視化したことで、捜査官による暴行を否定することもできて、捜査機関にもメリットがあるといわれています。
 この件でも、検察が、「全体の流れの中では自白は誘導されたものではなく、信用性がある」と主張するためにも、全体の録画が必要です。

 被告人の人権保障のためにも、真実発見のためにも、取調べの可視化を躊躇する理由はないのです。



放火罪の被告に無罪 大阪地裁「自白信用できぬ」 2010年2月16日 朝日新聞

 2007年5月に大阪市西成区のアパートが全焼し、住人3人が死亡した火災で、大阪地裁は16日、現住建造物等放火の罪に問われた住人の無職、尾池治被告(61)に無罪(求刑懲役18年)の判決を言い渡した。中川博之裁判長は、放火を認めた捜査段階の供述内容について、他人に迎合しやすい性格の被告が取調官の意向に沿って虚偽の説明をした可能性があると指摘。被告以外による放火の可能性を否定できないと判断した。

 起訴内容は、07年5月5日午後11時ごろ、西成区萩之茶屋3丁目のアパート1階の廊下付近で、げた箱の上に置かれた新聞紙にライターで火を付け、木造2階建ての同アパート延べ約180平方メートルを全焼させ、隣の文化住宅の一部にも延焼させたとするもの。この火災で、当時67~71歳の住人男性3人が死亡した。

 尾池被告は07年8月、大阪府警の事情聴取に放火を認めて逮捕され、「コンビニエンスストアで万引きが見つかったり、アパートの大家を夜間に訪ねて怒られたりして、いらいらしていた」と供述したとされていた。公判では一転して無罪を主張していた。

 判決は、公判での被告人質問でのやりとりなどから、被告には質問内容を理解しないまま迎合的な答えをする傾向が強くあると指摘。検察官の取り調べ状況を撮影した録画映像でも、一度は犯行を否定する発言をしたのに、検察官が心外そうな態度を見せると打ち消した点などからも「自白」は信用できないとした。

 そのうえで、過去にアパートのごみ箱に火をつけた経緯などから「被告が犯人でも矛盾はない」とも指摘。しかし、出火元とされる廊下付近には第三者の出入りも可能▽被告は裸足に下着姿で逃げており、火事を想定していたとはうかがえない――などの状況を挙げ、犯人とするには合理的な疑いが残るとした。

 閉廷後、被告の弁護人は報道陣に「被告の性格や不自然な自白の経過などをきっちりと見てくれた」と話した。一方、大阪地検の玉井英章・次席検事は「意外な判決。上級庁とも協議のうえ適切に対応したい」との談話を出した。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 郵便不正事件 「村木元局長... | トップ | 選択的夫婦別姓制 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵に描いたもち (やまけん)
2010-02-17 02:17:26
大阪府警の録画したDVDを見てみたいです。
どのような取調べのレベルで、自白の信用性がないという結論にいたるのか勉強してみたいです!

よい心がけです (ray)
2010-02-17 07:58:56
ロースクールで刑事系実務家教官を突き上げ入手してもらってください。
所有権は誰に (やまけん)
2010-02-17 21:48:18
えっ、そんなの実務家教官が入手できるんですか
してます (ray)
2010-02-18 17:24:59
できます

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

刑事司法のありかた」カテゴリの最新記事