キヤノン、コンパクトデジカメ初の“ハイブリッドIS”搭載機「PowerShot S95」


PowerShot S95

 キヤノンは、「ハイブリッドIS」搭載のコンパクトデジタルカメラ「PowerShot S95」を8月26日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は5万円前後の見込み。

 2009年10月発売の「PowerShot S90」後継機種。デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ「EF 100mm F2.8 L Macro IS USM」が採用している手ブレ補正機構「ハイブリッドIS(IS:Image Stabilizer)」をコンパクトデジタルカメラとして初めて搭載した。

 ハイブリッドISは、カメラを軸にレンズが動く「角度ブレ」に加え、平行方向にレンズが動く「シフトブレ」にも対応した手ブレ補正機構。従来のISは、角度ブレのみ対応していた。


 また、動画記録機能は最大1,280×720ピクセル、24fpsのHD動画記録に対応。記録形式はH.264。音声はステレオ(PowerShot S90は640×480ピクセル、30fps、音声はモノラル)。

 被写体を認識してフォーカスを合わせながら追尾する「キャッチAF」も新機能。従来機種に搭載していた「サ-ボAF/AE」との違いは、被写体が人物でなくても使用できる点。

 シーンモードには、ダイナミックレンジを拡大する「HDRモード」を追加した。露出の異なる3枚の画像を連写し、合成することで白とび・黒つぶれを抑える。

 PowerShot S90で「デュアルクリアシステム」の呼称だった「HS SYSTEM」は、画像処理エンジン「DIGIC4」と高感度センサーの組み合わせでノイズ低減とダイナミックレンジの拡大を図る機能。ノイズリダクションテクノロジーのアルゴリズムを見直すことで、2010年春モデルと比べて高感度撮影時のディテール再現を向上した。

 シーン認識機能「こだわりオート」には、「スポットライト」と「顔の一部が暗いとき」を追加。どちらも被写体が人物の時に有効になるが、スポットライトは被写体が人物以外の場合でも使用できる。

 さらに、アスペクト比の設定では従来から選択できた4:3、16:9に加え、3:2、1:1、4:5を追加。カメラの各種設定を変更できるコントロールリングにもアスペクト比の変更が加わったほか、ダイナミックレンジ拡大機能「i-コントラスト」の設定変更も可能になった。

 このほか、RAWモードやローライトモードといった機能も従来機と同様に利用できる。

 なお、本体上部の電源ボタンとコントロールリングの機能選択ボタンの配置をPowerShot S90の逆にしたほか、コントロールリングも形状や切り替えピッチを細かくするなどの変更を加えている。


内蔵ストロボをポップアップしたところ同梱品

 撮像素子は有効約1,000万画素の1/1.7型CCD。ISO感度は80~12800の範囲で変更できる。

 レンズは焦点距離28-105mm相当(35mm判換算)のF2~F4.9。撮影範囲はは広角端で5cm、望遠端で30cmから。

 液晶モニターは3型約46.1万ドットのクリアライブ液晶G。保護層に強化ガラスを採用した。HDMI端子を新たに備え、テレビに接続することで、テレビのリモコンからカメラを操作できるHDMI機器制御機能(HDMI CEC)にも対応する。

 対応メディアはSDXC/SDHC/SDメモリーカード、MMCなど。電源はPowerShot S90と同じくリチウムイオン充電池「NB-6L」。CIPA準拠の撮影可能コマ数は約200コマ。

 本体サイズは99.8×58.4×29.5mm。重量は約193g(バッテリー、メモリカード含む)、約170g(本体のみ)。新たに両吊りストラップに対応した。

【2010年8月19日】発売時期についての記述を、8月下旬からより詳細な8月26日に変更しました。

【2010年8月24日】記事初出時にCIPA準拠の撮影可能枚数を「約180コマ」としていた点を「約200コマ」に改めました。



()

2010/8/19 13:00