グーグルが4軸ヘリを導入か?(動画)

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    グーグルが4軸ヘリを導入か?(動画)

    グーグルが、UKの警察や特殊部隊にも利用されていたという、ドイツのMicrodrones社製クアッドコプター(4軸ヘリ)を購入したそうです。

    クアッドコプターとはローターが4つ付いたヘリで、安定性の高さや制御のしやすさが特徴の航空機です。空中静止も得意で、かなりピタっと止まります。

    グーグルが買った「md4-1000」というタイプのクアッドコプターは、1回の充電で約1時間、高度約1kmまで飛行可能。また、最大積載量は1.2kgあるそうで、これはカメラやGPS、小型のコンピュータを搭載して飛びまわるのにも十分な量と言えます。

    そう、クアッドコプターはより低コストに、よりタイムリーにグーグルのストリートビューに必要な航空写真を撮影できるのです。もしかしたら近い将来、グーグル印のクアッドコプターが世界中の空を飛び回るようになるかもしれませんね。

    以下、md4-1000の動画です。

    [RobotShopBlogThe RegisterFortune ]

    (鉄太郎)