この商品は現在お取り扱いできません。

デバイスサーバ(USB機器4台用) ギガポート搭載

5つ星のうち3.6 12個の評価

安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
この商品は現在お取り扱いできません。 在庫状況について
ブランド Corega
ポート数 4
プラットフォーム Not Machine Specific
メーカー コレガ

この商品について

  • <B>製品概要:</B>デバイスサーバ(USB機器4台用) ギガポート搭載

商品の情報

詳細情報

ブランド ‎Corega
メーカー ‎コレガ
梱包サイズ ‎18.2 x 13.6 x 5.4 cm; 762.04 g
製造元リファレンス ‎CG-NUH04G
メーカーにより製造中止になりました ‎いいえ
OS ‎not_machine_specific
同梱バッテリー ‎いいえ
商品の重量 ‎762 g

登録情報

ASIN B0038OBVVM
おすすめ度
5つ星のうち3.6 12個の評価

5つ星のうち3.6
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2010/2/18

ご意見ご要望

デバイスサーバ(USB機器4台用) ギガポート搭載


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

Price Availability
/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

商品の説明

デバイスサーバ(USB機器4台用) ギガポート搭載

カスタマーレビュー

星5つ中3.6つ
12グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2011年1月25日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    PCが数多くなり、プリンターやワンセグを共有できるようにしたくて購入しました。
    4ポートあるのでこのあとHDDなども増やせていけるので将来性からもおすすめです。

    設置する際の注意点は、LANケーブルをさしてから電源を入れないといけないとこくらいです。
    ソフトをインストールしたら以前から使っている機器もあっさり認識しました。

    途中、古かったLANケーブルを新品に交換したら動作がおかしくなりました。
    ちゃんとLANケーブルを抜き差ししたら、電源も入れなおさないと機器を正常に認識しなくなるようです。

    あと付属する滑り止めはマジックテープのシールが1つだけで機器の底の四隅にゴム状の滑り止めはついていないので、
    設置する際にマジックテープではいやな方は別途滑り止めの購入が必要でした。
    9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年3月10日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
     少々、加齢が進み、新しい技術、製品に関する知識に うとく なってきました。 これまで使っていた コレガ ハードディスクLANアダプター(CG-HDLA-H) では プリンター、スキャナー等を使用する事ができませんで、不便さを感じていました。そこで、コレガ デバイスサーバ (CG-NUH04G) に替えてみました。 さほど、難しい設定も無く、直ぐに、テスト使用できました。 最初は、無線LAN経由で使用していましたが、当たり前ですが、LANケーブルを使用した有線での使用の方が、スピ−ドも早く、安定感があります。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2012年1月13日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    使用開始1-2分で確実に落ちます
    電源を落としてから、もう一度入れないと全く認識されません
    わずか1-2分で使用開始から終了できる周辺機器が存在しないため
    全く使えないものです
    購入をご検討されている方、ほかのサイトでも同様の症状が見られているようなので
    お気をつけください
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2016年3月3日に日本でレビュー済み
    USBメモリを指すと、1~2分で通信不能になります。USBポートに何もつながないと接続は維持されています。プリンターなどUSBケーブルが通信しかしない場合は切れない感じです。結局「給電量」の多いUSBをさすと、給電しきれなくて自動シャットダウンするような感じにみえます。
  • 2011年7月9日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    思っていたより小さいですね。場所をとりません
    換えたPCがのキーボードとマウスがUSBになりその上最近の周辺機器はUSB接続ばかりなので
    ポートが足りなくなってきてネットで探しているときに出会いました。
    どなたか書いていましたが、しばらく使用しないと切断されるなど使い勝手はまあまあですかね?
    再接続の煩わしさより利便性が勝っているように思います。
    Win7-964BitでプリンターとDVDに使用していますが今のところ順調に使えてます。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年4月9日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    以前100Mbps接続のNUH04を利用して大変満足していました。1Gbpsに拡張された当製品は、USBディスク等の高速デバイスにも適用範囲を拡張できてより活用範囲が広がると期待していましたが、PanasonicのDVD−RAMデバイスLF−M860を接続したところ途中で止まってしまいました。LF−M660では動作するので相性問題があるのでしょうか?
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年2月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    接続できてもしばらくすると切断されてしまい、再度、電源オフ・オンしないと使えません。
    サポートに問い合わせると、「不良かもしれないから送料をこちら持ちで送るように」との
    事でした。
    初期不良かもしれないと言いながら、送料はこちらが負担しなければならない事に納得できない
    ので結局、出してはいません。
    他の方の評価が良し悪しだったので、心配はしていましたが、悪い方になってしまいました。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年5月26日に日本でレビュー済み
    双方向通信に対応しており、プリンターや、複合機の接続に使える点はよい。
    ただしUSB機器との接続は専用ソフトが必要な上、手動での接続・切断が必要。

    それよりも問題なのは突然USB機器を認識しなくなること。
    機器使用中でも突然切断され、ユーティリティ上では「USB機器が接続されていません」との表示になる。
    当然ブラウザからの設定もできず、ACアダプタの抜き差しによる再起動を行わねば再認識しない。

    つながっている時はいいが、機嫌が悪いと5分に1回程度、再起動を繰り返さねばならず非常に問題。
    この状況でストレージをつなぐことは恐ろしくてできない。

    ファームウェアによる改善が見込めるか判りかねるが、そもそも自分でファームウェアの更新ができるかも不明であり、
    あまり期待できない。
    12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート