検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

新「もみじマーク」はどれ? 警察庁が5案で人気投票

(更新)
詳しくはこちら

「枯れ葉のようだ」などの批判もある高齢ドライバー用の標識について、警察庁は17日、現行の「もみじマーク」に加えて4つの代替案を示し、一般から意見募集することを決めた。代替案は同庁のホームページに掲載し、7月17日まで電子メールや郵送などで受け付ける。高齢者らへのアンケート調査なども行い、今秋にも最終決定する方針だ。

代替のデザイン案は「ベテラン運転手を象徴する」「すべての運転手が親しみを感じる」などの4項目の基準を示して昨年11月から今年1月まで公募。寄せられた約1万5千点から、有識者5人でつくる警察庁の検討委員会で4点を選んだ。

4案は(1)四つ葉のクローバーをモチーフにシニアの「S」を図案化(2)様々な人生を表現する色とりどりの線が丸く柔らかい円を描く様子(3)経験豊富な高齢ドライバーを稲穂とハートを支える手のひらに例えたもの(4)ゆとりを持って接してほしい思いから「鳥」に「ハート」「手」のモチーフを組み合わせた――がそれぞれのコンセプト。

警察庁は現行マークを含めた5案について、どれが最も適当か意見を募るほか、高齢・一般ドライバー約3千人や日本グラフィックデザイナー協会の会員(約2700人)にもアンケート調査。これらの結果を踏まえ、検討委員会で結論を出す。

もみじマークの表示は2008年6月の改正道交法施行で75歳以上に罰則付きで義務付けられたが、「高齢者いじめ」などの反発を受けて警察庁が再び法改正し、09年4月からは70歳以上を対象に罰則なしの努力義務となった。対象者数は09年末で約626万人。

警察庁の09年4月の調査では、もみじマークの印象を「枯れ葉」と考える人が最多の42.1%。50~74歳では「気に入っていない」との回答が過半数を占めた。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_