忍者ブログ
マンガ家Mの日常
実在した二重スパイ、キム・フィルビーを描いたドラマのミニシリーズ。
全6話。


1960年代の冷戦時代、
英国秘密情報部SIS(通称MI6)で働くエリオットは、
同僚で親友のフィルビーがソ連の二重スパイだと知らされる。
赴任先のベイルートに行ってフィルビーに真偽を正すが、
改めて、彼が二重スパイで、MI6内に他にも二重スパイが存在すると聞かされる。
フィルビーはその数日後にソ連に亡命。
エリオットは若い頃からのフィルビーとの付き合いを回想する。


いや、正直、よくわからなかった。
各話1時間程度で、話に入り込めず、全6話見終わるのに時間がかかった。
当時と回想シーンがどんどん入れ替わるし、登場人物も多い。
「クーリエ」のようにスパイとしての活動をする様子は描かれず、
テーマは、フィルビーの人間性についてなのかな。

フィルビー役はガイ・ピアース。
エリオット役のダミアン・ルイスは、以前にも書いたけど、スパイ顔なのね。

英国の上流社会の青年が情報部にスカウトされる背景があり、
フィルビーを含めた一部の人々は、若い頃から共産主義に傾倒していて、
二重スパイになる下地があった。
よく覚えていないのだけど、
フィルビーの場合は、恋人の問題もあって、共産主義に没入したみたい。

すっかり忘れていたのだけど、
腐女子を燃え上がらせた映画「アナザー・カントリー」の主人公が
ガイ・バージェスで、同様の二重スパイとして、
フィルビーらと共に「ケンブリッジ・ファイヴ」と称されたとか。
名門トリニティ・カレッジ(ケンブリッジ大学)出身の5人の大物スパイ達。
ガイ・バージェスは英国の特権階級の中で敗北した反動で共産主義に走った。
ある意味、名門校が二重スパイの温床だったんだね。


戦後生まれの日本人として、西側自由主義国に組み込まれて育って、
旧ソ連を筆頭とする東側共産圏の思想には疎い。
昨年から続くロシアによるウクライナ侵略戦争も、
複雑な思想背景を知らねば、理解するのは困難なのだろう。




PR

大谷翔平選手が通訳の水原容疑者に、銀行口座から無断で
違法賭博の胴元に不正送金されていた事件に関して。

エンゼルスに入団してアメリカに渡って、
まだ英語が不自由な大谷選手の補佐として、水原容疑者が銀行口座を開設した際に、
自分で操作出来るように細工していた。

この件に関して、最近のネット記事等を見ると、
アメリカには日系の銀行も沢山あって、大谷選手が契約している銀行の支店もある。
そこなら日本語も通じるのに、何故そこにしなかったのか?と、
疑問が投げかけられていた。

なるほどなぁ。

まぁ、エンゼルス入団時にはまだ銀行とCM契約を結んでいなかったかな。
後は、アメリカの銀行の方が良いと説得されたか。

メンタルヘルスの問題と、産休から明けて、
また少しテニスへの情熱を取り戻したのか、
テニス女王としてのブランディングの為か、
大坂なおみ選手がプロテクトランキングを使用してツアー復帰。

ハードコートではまあまあ良くて、3回戦辺りまでは勝ち上がるが、
それでも、過去の実績を思うと、まだまだ物足りない。
クレーでは初戦敗退。
相変わらずクレーが苦手。


休養の原因として、
メンタルヘルスの問題は本人の内側の事だから、他人には分かりようが無いけれど、
全米と全豪で2回ずつ優勝して、勝利に満足してしまったようにも思える。
しかし、男女問わず、他のグランドスラマー達は、
グランドスラムの全タイトルを奪取する事に向けて戦っていた。
大坂選手にも、勿論その素質があった筈だったのだけど、
チャレンジする気力が続かなかったのだろうか。


春から夏にかけて、クレーコートシーズンが続く。
大坂選手の今後のプレーに注目する。

様々な状況下において、

ワガママであったり、
人に嫌がらせをしたりする人達がいる。

迷惑で、
余計な手間を取らされるし、
嫌な気分にさせられる。

でも、
結局そういう人達は
その輪の中に居つけない。

心静かに見送るよう努める。

天候不順で野菜の値段も揺れ動いている。

安くなったと思ったら、また急に値上がりしたり。

キャベツも値上がり。
付け合わせに欠かせない野菜なのに。
でも、1週間後には値下がりするという情報をキャッチ。
買うのは1週間待とう。

庶民。