shellvalleyのブログ

shellvalleyのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

shellvalleyのブログ-Marie















昨日、偉大なジャーナリストが亡くなった。
名前はメリー・コルビン。
ロンドン・サンデー・タイムズ紙のジャーナリストだ。

政府による市民への無差別な攻撃が続くシリアの激戦区ホムズ。
メリーはあるビルに潜伏していたのだが、そこに政府軍の砲弾が着弾した。


実は、その死の数時間前にメリーは、CNNアンダーソン・クーパー360に電話出演した。
少し長いが再現してみよう。

番組冒頭でアンダーソンはいう。

「この映像を放送するかどうか、我々は大いに悩み、議論しました。
それはかなり残酷な映像だからです。
しかし、我々はこの映像を放送することを決めました。」



映像は、まだ1歳か2歳くらいの男の子、アドニン君が病院のベッドに
いるところから始まる。
シリア軍は無差別に放つ砲弾の破片が、アドニン君の小さな胸に突き刺ったのだ。

まだ息はあるにはあるが、まさに虫の息。
ぐったりしながら、全く動かず、顔は酸欠からか真っ青だ。
薬もなく、何もできず、死を待つばかり。
祖母は、孫のベッドの横で泣き続ける。

次のシーンは、安らかな真っ白の顔をしたアドニン君の映像だ。

頭に包帯を巻いた父親が、いつまでも優しくアドニン君を抱き続ける。
「おまえが何をしたのか?おまえは誰かを傷つけたのか?」
父親はそう息子に語りかけながら、さすり続ける。
そして復讐を誓うのだ。

現場にいたメリーがレポートする。
「実は、アドニン君の祖母が、病院の緊急医療室で働いていました。
 小さな男の子が運び込まれてきたとき、祖母が、
 ”この子は私の孫よ!”と叫んだのです。」

「胸が張り裂けそうな出来事ですが、
 この街では絶え間なく砲撃が続いてます。
 ですから、アドニン君は毎日亡くなる女性や子供や老人の一人にしか過ぎないのです。」


アンダーソンは、こんな映像をテレビのゴールデンタイムで流さない方がよい
という人もいるが、あなたは、どう考えるか?と問う。

「私はこの映像を放送すべきだと思います。
 映像は強い力を持っていますので、このひどい映像を見て、
 これがシリアの現実だということを、世界の皆さんに理解して欲しいのです。
 いまホムズでは、2万8千人に女性や子供が家に隠れており、
 政府軍は、そんな一般家庭を毎日砲撃しています。
 毎日多くの人々が傷つき、毎日多くの子供達が亡くなっています。
 なぜ、このような殺人を止めることができないのか?を考えて欲しいのです。」

「シリア政府は全ての市民に砲撃をくわえています。
 私が隠れている貧民街も例外ではありません。
 実は私のいるビルの1Fも砲撃され、室内は瓦礫の山となりました。
 市民達はカラシニコフ銃と手榴弾で抵抗していますが、
 多勢に無勢です。人数も兵器も差がありすぎます。
 テロリストを攻撃していると政府は言っていますが、
 これは全くの嘘です。その標的は、寒さと飢えに苦しむ人々なのです。」

アンダーソン
「よく言ってくれました。アサド政権は嘘を言っていることがはっきりしました。
 あなたは長年、戦場で取材を行っていますが、今回の違いはなんですか?」

マリー
「今回は最悪です。リビアのミスラタよりも酷い状況です。
 あの時は隠れ場がありましたが、今は逃げ場が全くありません。
 シリア軍が街を包囲し、さらに街の中に侵攻しています。
 政府軍は、戦車と飛行機で攻撃してきます。
 砲弾はどこに着弾するのか、全く予測ができません。
 人々は恐怖に囚われ、虚脱感に襲われています。
 出来ることは、家に砲弾が当たらないようにと祈ることだけです。」

西側の多くのジャーナリストがホムズを後にしたが、
メリーは最後まで踏みとどまった。

それはなぜだろうか?

以前、彼女はインタビューに答えて、こう話している。
「戦争とは何か? 戦争は普通の人々に苦しみを与えます。
 誰も戦争など求めてはいません。
 私が戦争を目撃し、それを世界に伝えることで、
 何か変化を起こせるかもしれない。」

世界が耳を傾けなかったとしても、彼女は取材を続けただろう。

正しいことを行う情熱、真実を伝える使命感が彼女を
最も危険な場所に立つ恐怖、何度も襲われるその恐怖と対峙させてきたのではないか。

「多くの人は、そこまでする価値があるの?家族も心配じゃないの?
 と聞いてきますが、私はこう答えています。」

 ”私は価値があると思っています!”

以上
Not My Life 前編

まだほとんど知られていないようだが、
「Not My Life」というドキュメンタリー映画がある。
4年間にわたり、世界の人身売買の被害者そして支援者を追ったものだ。
ユニセフなどの国際機関が後援している。

2011年10月22日。
CNNjではその特番が放送された。
前半と後半の各1時間の2部構成で、今回のエントリーは前半部分だ。

今年の頭くらいだろうか。
「CNNフリーダム・プロジェクト」が始まった。
僕らは21世紀を生きていて、奴隷制度なんて南北戦争の黒人開放で終わってしまったと思ってしまう。
日本の学校の歴史授業の法則「大昔は時間を掛けるが、現代史はだいたい
授業時間が足りなくなってしまうので、さっと素通りする」の通り、
僕らの世界には、奴隷などいないと思ってしまう。

でも人身売買の業者は年間300~400億ドル・・・つまり2兆円以上を稼ぎ、
奴隷の価格は90ドル(7200円)以下と最安値を更新し、
アフリカだけでなく、米国にも奴隷はおり、その数は数十万人と言われている。

番組を見てみよう。
「アメリカを含め世界各国で新しい暴力が行われており、
その被害者は主に女性と子供だ。そしてこの現実を知ることが重要だ」
というナレーションからこの2時間の番組は始まる。

最初に訪れるのは、西アフリカのガーナ共和国にある世界最大の人造湖、ヴォルダ湖だ。
この浅い湖で漁をする子供たち。そしてその子供たちを撮影するボランティア組織のスタッフ。
親元から引き離された子供たちは1日14時間、週6日と半日。
一日に一度の食事を心待ちにしながら、働き続ける。
「毎年、多くの子供たちが、漁網に引っかかり水死している。
しかし、陸上でも危険がある。この浅い湖ではマラリアなどの伝染病が発生しやすいので
衛生状態の悪い子供たちは大勢死んでいるのです。
それでも驚くべきことに、子供たちは非常に我慢強い。
殺されそうなほどに殴られても、何とか生きていくのです。」


カメラは今度はセネガル共和国に飛ぶ。こちらも西アフリカの国だ。
イスラム教の学校に通うことはとても栄誉なことと考えるこの国にも、
子供の奴隷がいる。
それは一部の悪徳教師だ。

5万人と言われるタルベイという物乞い。
この子供たちは1日200円。これを30日間というノルマを強制されている。
ノルマを達成できないと殴られる。
イスラムの教えを隠れ蓑にした搾取が行われているのだ。
モスクの中の衛生状況を最悪だ。
しかし、「子供は神に守られているので問題ない」と悪徳教師ははねつける。
子供たちはお腹を壊し、病気にかかり、そして毎日何人ものが死んでいく。


CNNによると世界190カ国で奴隷売買が行われていて、
特に貧困層の女性と子供たちが狙われている。


インドはストリート・チルドレン大国だ。
もちろん法律では人身売買は禁止されているが労働力が足りない場合は、
かなり大目に見られているようだ。
市が運営するゴミ埋立地。
飛躍的な経済発展を続けるインドを象徴するようなゴミの平原が
見渡す限り続く。
仲介者はこのコミ平原に子供たちを送り込む。
1日12時間、ほぼ休むことなく働き続ける。
「まるで地獄のような」環境はもちろん衛生状況も悪い。
そして危険物もたくさん運び込まれる。
何人もの子供たちが命を落としている。
しかし、子供たちへの報酬はほとんどない・・・まさに奴隷だ。


ではこの仲介者というのは、どんな人なのか?
アルバニア国境近くのロマ(ジプシー)の村。
極貧という言葉がぴったりくる村の映像。
仲介人にとってロマの村は、豊かな農地で、人身売買の産地だ。
少年は物乞いに。
少女は売春婦に。
「まず家族と契約をします。この貧困の村で物乞いするよりは、
外国で物乞いや売春をしてお金を稼いで欲しいと、両親は思っているので
契約は簡単です。ここに道徳心の入り込む隙間はありません。」
人身売買商人は語る。
教育のない貧困層は、商人達のかっこうのターゲットだ。
そして例え捕まったとしてもリスクは少ない。
麻薬の売買は20年の刑だが、人身売買は7年ほど。
さらに模範囚ならすぐに娑婆に出てくることができる。

商人の一人、オビジェ氏。裕福な層の出身だ。
「僕が14歳の時に、少女を誘拐しました。
誘拐し、解禁し、そして身元も分からないように絶対服従をさせ
売春目的で売り飛ばしました。
結構な金になりました。
絶対服従をさせるために、拳骨で何度も殴りつけるわけです。
きっと彼女達は、悪夢でもみているような日々だったと思いますよ。」
商人達のとって奴隷は資産なのだ。

例えば、アルバニア郊外には秘密の売春婦訓練施設がある。
各国から連れてこられた少女達は、この施設に入れられ、
その後、イタリアなどに輸出されるのだ。
そして役立たなくなったらどうなるか?
答えは2つ。
銃殺されるか、焼き殺されるかだ。

言うことを聞かない少女は、散々殴った後、土の中に顔だけを出して埋める。
そして顔を埋め、また顔だけ出す。
これを半日以上続けると、どんな少女でも言うことを聞くようになる。
「もうどうにでもしてくれ」という気持ちになるのだ。
欧州では売春婦の需要が高い。
数千人もの少女が働いている。


奴隷制度は、先進国アメリカでもおこっている。
2007年、オクラホマでの広域人身売買事件では15名の仲介人が逮捕された。
ここで一人の少女が登場する。
アンジーさんは、私立学校まででた少女で、両親の愛にも恵まれて、
幸せな人生を歩んできた。
しかし、ティーンエイジャーとなってから、両親といさかいが続き、
数人の友達と家出することにした。
友達の一人が、オクラホマシティに住む知り合いの男に電話を掛けたのが
悲劇の始まりだった。
「その男が誰だか分からず、どこに行くかも分からず、
生きては帰れないと思いました。
もし逃げ出したら、家族を殺す、一緒にいる友人を殺す、
そしてお前のポルノ写真を近所でばら撒く、と言われたのです。」
歯向かえば命がないということを心に植え付けるマインド・コントロール。
「新たな仲間には、8歳や9歳の子供までいました。
初めての仕事はトラックを回る仕事でした。
ノルマを稼がないと友人を殺すと言われたのです。必死でした。
おじいちゃんが今の私を見たら何て思うのだろう?と考えました。
でも親から逃げ出した自分自身の責任だと自分に言い聞かせたのです。」

経済的にも恵まれている子供でも、ほんのちょっとしたこと・・・
例えば両親との関係が上手くいていない、というだけで
人身売買の犠牲になる可能性がある。
ネットと知り合った人とちょっとコーヒーショップであったら、
その人が仲介人だということもある。と番組では指摘する。

10万人以上の身青年の性的な売買が、米国では行われている。
毎年1万5千人ほどが売買されている。
ある被害者の女性はこう言う。
「私はニューヨークのタイムズスクエアで仲介業者に殴られましたが、
周りの誰もが助けてくれませんでした。
あの繁華街で、それも9.11の2年後で警備が厳しい状態だったのに・・・」


画面は、アメリカから遠くネパールに飛ぶ。
工場で絨毯を編む少女達。奴隷として過酷な労働を行っている。
しかし、この工場が仲介人達に狙われている。
彼女達をインドの悪名高きムンバイの売春街に連れて行こうとするのだ。

インドの救助ボランティアが警察と協力して、
少女達を助けるために売春宿に突入する。
100万人以上の少女達がインドの売春宿で犠牲になっている。
しかし少女達は救援隊さえも怖がって、狭い戸棚や屋根裏に入ったまま
出てこようとしない。
狭い部屋から想像できないほど多くの少女達が出てくる。
中には歩くこともままならない子もいる。
外では警官に売春宿の経営者が食ってかかる。
「私達の生活の糧をなぜ奪うの?」


この映画の監督が語りかける。
「子供の幸せを踏みにじって、年に何兆円も稼いでいる人がいる。
強制労働、性的な暴力。
犠牲者はほとんどが子供。
9歳や10歳・・・中には4歳の子もいる。
アメリカ男性がプノンペンを訪れ、4才の処女と1ヶ月間ホテルで過ごす。」

元少女兵士は語る。
「銃を慣れたらすぐに、自分の両親や兄弟を殺すことを強制されます。
こうして子供たちは、自分が人間だという感覚がなくなっていくのです。
まさに自動機械兵士です。
逃げようとした子は、皆の前で焼き殺されます。」

ここで番組は一人の女性を紹介する。
ソマリさんは本人も犠牲者だったのだが、今では同じような境遇の子供たちを
守るために戦っている。
「苦しんでいる子供たちを見ると、私も苦しい。
今でも昔の事を思い出すことがある。でも子供たちかた私も助けられています。
力を貰っています。
だから子供たちから、ありがとうと言われると、逆に私の方こそ、ありがとう
というのです。」

「この映画を見た人達は、こんなに悲惨な内容なのに
勇気を貰ったと言ってくれます。
それは被害者達が、その後、自分の力で立ち直っていく逞しさ、
そしてそれを助ける人々の存在があるからです。」





前回は、72年間の純愛を夫婦を貫き通した夫婦の話を書いたが、
今回は、1500年間純愛を貫き通した夫婦の話だ。


このほど中央北部イタリアで、5~6世紀に埋葬されたと見られる
男女の遺骨が発見された。

二人は手を繋ぎあい、女性は男性を見つめるように、顔を男性に向けている。

shellvalleyのブログ-遺骨になっても純愛

「はじめはお互いに向き合うように埋葬されたが、
その後、男性の頭の向きが変わったと思う。」
と現地の考古学者は語る。

「地層から判断するに近くの川の洪水の影響で、
男性の頭の位置が変わったのではないか?
また質素な墓のようなので、それほど金持ちでない・・・
たぶん農民だったのではないかと想像している。」

考古学者たちは、この二人の遺骨の年齢、関係、死因を調べるつもりだ。


Via Discovery News