「T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る」から考える正しい努力が存在しない分野で勝負することのリスク

access_time create folderエンタメ
フューチャーインサイト

今回はgamellaさんブログ『フューチャーインサイト』からご寄稿いただきました。

「T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る」から考える正しい努力が存在しない分野で勝負することのリスク
この漫画はいろいろ考えさせられた。

「T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る」/“明日からがんばる”氏の漫画『pixiv』(『pixiv』へのログインが必要です)
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16763692

東京工芸大学の卒業制作らしく、以下の『Togetter』などでたくさんの漫画家の皆様の反応などをみることができる。

「“T京K芸大学マンガ学科一期生がマンガで4年間を棒に振る”漫画家先生たちの感想」 『Togetter』
http://togetter.com/li/102735

内容としては、T京K芸大学マンガ学科一期生が大学4年間、漫画家を目指し結果的にその4年間を棒に振ったという話(作者は主人公ではないらしい)なのだが、話の構成は非常に読ませる。

ただ、どうも現実は結構違うようで、大多数の漫画家から見たらレアケースではあるらしい。

*****
あと、努力の大切さを訴えるためのフィクションとして、山下さんは70本の作品を作り投稿も8本ほどということになってるけれど……残念、90%の漫画家は投稿3作以内に担当つくかデビューする。苦節何十本投稿……なんてのは特殊な例外。才能と運の世界です。だって、努力は誰でもやってるのだから。
*****
喜多野土竜氏のツイート
http://twitter.com/#!/mogura2001/status/38658435704819712

漫画自体の感想は、他の方々に任せるとして、この話を読んでいて思ったのが、“正しい努力が存在しない分野で勝負することのリスク”が高くなっているということ。というのも、上記のつぶやきでもわかるとおり漫画家になることになる最もリスクの低いルートというのは、早いうちに持ち込みで何度か自分の才能と運を試してみて、3回くらいだめならきっぱりあきらめるor同人で活動する、というものなのではないかと思うのだが、実際大学4年間はそのための投資としてはかなり高いし、例えばエンジニアなどと比較した場合、自分の努力に比例した成果が出る可能性というのはかなり低い。この自分の努力に比例した成果が出るというのは、学習の特に前半においては非常に重要で、人は自分の成果を通して学習を行う面があるので、最初の成果がでないとなかなか能力も積み上がらない。

例えば、東欧のハッカーはまずOSS* 活動などで自分の名前を売って他の国に企業(Googleとか)から雇ってもらうのが王道らしいのだが、そのような梅田望夫氏の言うところの知の高速道路がひかれていない分野に、自分の将来をベットするという行為については、今後の日本ではさらに慎重に考える必要がでてくるんではないかと思う。もちろん、自分の好きなことで勝負することは素晴らしいことだが、それとは別にリスクマネージメントはしておくに越したことはない。とくに創作活動はその表現方法とは別に分厚いバックボーンがあって成功している例がほとんどだと思うので、もし可能であればそのバックボーンとして知の高速道路がひかれた分野を選ぶ必要があるんじゃないかと思う。

*:OSS(オープンソースソウトウェア)
ソフトウェアの設計図にあたるソースコードを、インターネットなどを通じて無償で公開し、誰でもそのソフトウェアの改良、再配布が行えるようにすること。また、そのようなソフトウェア。
『IT用語辞典 e-Words』参照
http://e-words.jp/w/OSS.html

執筆: この記事はgamellaさんブログ『フューチャーインサイト』からご寄稿いただきました。

文責: ガジェット通信

■最近の注目記事
:『アイドルマスター2』事件が象徴する何か
『Facebook』「実名アカウント停止の理由は教えられません」
『Facebook』「僕と契約して実名になってよ!」
脅威の瞬間コンパクト三脚 Velbon『CUBE』 動画レビュー
アメリカの年収300万円の人が日本の年収1500万円の人より豊かなのはナゼ?

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る」から考える正しい努力が存在しない分野で勝負することのリスク
access_time create folderエンタメ

寄稿

ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。

TwitterID: getnews_kiko

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。