「Wikipedia‐ノート:ウィキペたん」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Mobnoboka (会話 | 投稿記録)
→‎質問: お返事
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
138行目: 138行目:
Wikipediaにこういう項目を作るのって、<b>百科事典的じゃないんじゃないですか</B>?~~
Wikipediaにこういう項目を作るのって、<b>百科事典的じゃないんじゃないですか</B>?~~
: 記事ではないから、百科事典的である必要はないと思います。--[[利用者:Mobnoboka|Mobnoboka]] 2009年11月12日 (木) 15:21 (UTC)
: 記事ではないから、百科事典的である必要はないと思います。--[[利用者:Mobnoboka|Mobnoboka]] 2009年11月12日 (木) 15:21 (UTC)

だいぶ前の話になりますが、自分も見て思いました。Wikipediaでこういうページがどうして許されるのでしょうか?「記事ではないから」と言いますが、タイトルの頭に「Wikipedia」と書けばと「記事ではない」ということになるのでしょうか。よほどWikipediaについて深く関わっているディープユーザーでなければそれは知らないですよね。何も知らないで見た人は「ウィキぺたん」というものはWikipediaに掲載されているほど認知されているキャラクタなのだと認識すると思います。自分もそうです。ウィキペディアンの仲間内の人なら頭に「Wikipedia」と付ければ何を書いてもいいのですか?ウィキペディアにこの項目は不要、削除すべきだと思います。--[[特別:投稿記録/222.159.233.9|222.159.233.9]] 2011年3月7日 (月) 08:24 (UTC)

いろいろな経緯があって存続することになったようですが馬鹿馬鹿しいです。気に入らない記事には要出典、独自研究、削除を当たり前にするウィキペディアの人が「あまりガチガチにするのもどうか」で「ウィキぺたん」ですか?存続、削除の投票を見ましたが投票権者がこういうオタクキャラが好きだから残したかったというだけの話じゃないですか。すごく気持ち悪い話だと思います。「ウィキペディアの管理者様」が決められたのだから今後も存続していくのだと思いますがそうでない一般利用者の意見。気持ち悪いです。たくさんの意味で。--[[特別:投稿記録/222.159.233.9|222.159.233.9]] 2011年3月7日 (月) 08:30 (UTC)

2011年3月7日 (月) 08:30時点における版

このページは一度削除が検討されました。削除についての議論はWikipedia:削除依頼/ウィキぺたんをご覧ください。

このページは一度削除されています。削除に関する議論はWikipedia:削除依頼/Wikipedia:ウィキペたん 20071218をご覧ください。


表記について

削除議論されてますが向こうで話す内容でもないと思うのでノートを立てます。「ぺ」がひらがなですがこれは正しいんでしょうか?「ぺたん」をあえてひらがなで記述したのだとしても、その意図は明確なので(笑)難しいですね。ふたば☆ちゃんねるでは確認することができませんでした(そもそもふたばが初出ってのは微妙?)。--戸川晋 2006年6月15日 (木) 07:14 (UTC)[返信]

えーと初版を投稿したのは私ですがぺが平仮名なのは打ち間違えです。--Xtec 2006年6月16日 (金) 20:31 (UTC)[返信]

それならどっちにしてもこのページはリダイレクト元になりますね。リダイレクト先がウィキペたん単独ページになるのか、ネット現象を記述したどこかのページになるのか、はたまたさらに別のページになるのかはともかく。それから、ウィキたんでは「ない」というのは本当に本当なんでしょうか。ギャラリー画のKasuga氏はwikipe-tanという表記のみ用い、一番最初の発案者(それはKasuga氏ではないのだろうか?Kasuga氏はネット上で質の高いパロディ創作を連発しており、このような素敵なアレンジメントを発案することは十分考えられるのですが)の投稿も流れてしまっている以上、確かめようもないと思うのですが。--戸川晋 2006年6月19日 (月) 12:09 (UTC)[返信]

「wikipe-tan」という表記なら、"ウィキペディア"に"たん"を付けて、"ウィキペたん"となったのではないでしょうか。そう考えれば、「ぺ」はカタカナであると考えるのが妥当かと。Pluto 2006年6月25日 (日) 18:31 (UTC)[返信]
遅ればせながら、同感です。たしかにどっちでも意味は通じるんですが(笑) "Wikipe-tan" と表記されているようなので、"Wikipe(dia)" と「〜たん」の複合語なんだろうな、と。--Cory 2006年7月20日 (木) 19:32 (UTC)[返信]
同じく。Wikipe-tanだからペまでカタカナなんだろうなぁ、と思ってました。「ぺ」がひらがなになっているなんて気づかなかった……。--端くれの錬金術師 2006年7月21日 (金) 02:06 (UTC)[返信]
実は私も、ここの議論を見るまで気づかなかったんですが(笑)。見た目には判りませんからねぇ(^^;。
そういや、Wikipedia名前空間に移動された際に、「ペ」もカタカナに変わったようで。--Cory 2006年7月30日 (日) 15:07 (UTC)[返信]
ウィキペディアと全く関係のない単なる少女崇拝に見えるのは気のせいなのでしょうか?--Vlp 2006年9月19日 (火) 00:26 (UTC)[返信]
う~ん・・・。どうなんでしょう。しかし、服装や行動などは参考画像として使えるかもしれません。--NORN 2006年9月19日 (火) 15:45 (UTC)[返信]
記事を見ると、採用している所もあるようですが・・・。私は、このキャラクターがウィキペディア的なマスコットには見えないんです。まあ、せんないことですが、議論の余地はあると考えます。Pluto 2006年9月19日 (火) 16:13 (UTC)[返信]
確かに英語版等ではアニメポータルなどのマスコットキャラとして採用されてはいるものの、ウィキペディアそのもののマスコットとして認知されているわけではないようですね。とはいえ、元々萌え擬人化というもの自体が二次創作的なノリをベースにしているものだというフシもありますし、確かにWikipediaとか、マスコットとかとはある程度切り離して考えるべき記事ではあるかもしれません。そうなるとWikipedia:名前空間においておくのには多少忍びない記事となるかもしれませんが……--Post0会話/履歴2006年9月19日 (火) 17:11 (UTC)[返信]
英語版と比べて漫画やアニメ・ゲームなどの項目で画像を使えないという弱点を補うのに、ウィキペたんは非常に便利なキャラクターであると考えております。私がドット絵でやった例なんかは妥当かどうか自分でも悩んでいるんですが、例えばギャルゲーを説明するのにImage:Wikipe-tan visual novel.pngなどは実に素晴らしいサンプルたり得ると思います。このように萌え絵が必要とされる場面でGFDLでライセンスされたキャラクターが存在するのはwikimediaプロジェクトの財産だと思いますし、そのためにWikipedia名前空間をひとつ占めるくらいは問題ないんじゃないかと考えますがいかがでしょう。まあmetaに行けと言われれば反論できませんが。--cpro 2006年9月19日 (火) 17:42 (UTC)[返信]
ドット絵は良い使用法例だろうと思います。私にとって問題は「ウィキペディア的なマスコットに見えない」だけでして、案内役みたいなマスコットはあっても良いと考えております。しかし現状の「ウィキペたん」は、ウィキペディア的にも、案内役的にも見えないような・・・私だけでしょうか。Plume 2006年10月3日 (火) 00:40 (UTC)[返信]

なぜ敬語なのでしょう?--219.215.36.36 2008年9月14日 (日) 15:40 (UTC)[返信]

「Wikipedia:○○○○」という項目(名前空間)では敬体(~です・~ます調)を用いるのが原則とのことです(Wikipedia:表記ガイドも参照してください)。--125.194.108.52 2008年9月19日 (金) 02:50 (UTC)[返信]

改名(名前空間移動)提案について

皆さん編集お疲れさまです。
Wikipedia:削除依頼/ウィキぺたんでの議論をご覧になられた方もおられると思いますが、本記事について改名および名前空間の移動提案が出ていますので、こちらに議論の場を設けたいと思います。

改名
  • 「ウィキぺたん」→「ウィキペたん」
「ぺ」をカタカナへ変更。この件は前段#表記についてにて。
※今のところカタカナ説が有力なようなので、以降はカタカナで表記しておきますが、前段の議論によります。
名前空間の移動
  1. Wikipedia 名前空間への移動
    この場合、「Wikipedia:ウィキペたん」へ移動。
  2. Project への移動
    この場合、「Wikipedia:ウィキプロジェクト ウィキペたん」になるんでしょうか?

理由としては、

  • 本記事がウィキペディア(から生まれたマスコットキャラクター候補(?))について扱っているため
  • 対外的な知名度が今一つの現状では百科辞典の記事としては相応しくないのではないか

という意見が出ています(なお他の提案がありましたら適宜追加してください)。


こちらで意見を集約したいと思います。相応しいと思う名前空間について、またはコメント等を

  • (標準)その理由 --~~~~
  • (Wikipedia)その理由 --~~~~
  • (その他:具体的に)その理由 --~~~~
  • (どちらでも)あればその理由 --~~~~
  • (コメント)コメント --~~~~

のような形で出していただければ判りやすいと思いますが、いかがでしょうか。


それでは、よろしくお願いします。--Cory 2006年7月20日 (木) 19:32 (UTC)[返信]

  • (Wikipedia)Wikipedia から生まれたものだし未だ成長期:-)なので。
    標準名前空間から転送設定しておけば参照性は変わりないですし、Wikipedia 名前空間に置けば、Wikipedia から生まれた(Wikipedia に関する)記事なんだよ、という事が読者の方にも伝わるかな、と思えます(もちろん立派に成長されたら標準空間に再移動することを検討しても良いかしらと)。--Cory 2006年7月20日 (木) 19:32 (UTC)[返信]
  • (Wikipedia)標準名前空間に置いておくのは気がひけますが、project空間であれば問題ないと思います。Wikipediaの中で生まれたものですし。標準名前空間からはリダイレクトを設定しておけば十分でしょう。--端くれの錬金術師 2006年7月21日 (金) 02:06 (UTC)[返信]
  • ("Wikipedia:ウィキペたん" または m:ウィキペたん)メタにtranswikiするという解もありですよ。あちらは(ウィキメディアに関連する)エッセイ投稿可なので。Tietew 2006年7月25日 (火) 06:45 (UTC)[返信]
  • (コメント)いつの間にか移動されていたようで^^;。まぁ Wikipedia 名前空間への異論は出ていないようですし、「ペ」もカタカナになっているし、問題なさそうですね。ご意見ありがとうございました。--Cory 2006年7月30日 (日) 15:07 (UTC)[返信]

改名および画像の削除

これはウィキメディアプロジェクト内から生まれたものではない。そもそもライセンスを偽造したフェアユースの画像がコモンズにアップロードされ、その違法画像から派生した著作権侵害の作品であるためこのページにある全ての画像は著作権を侵害している。

Project空間に記事があることはウィキペディアによる独占行為であり、ウィキメディアプロジェクト内から誕生した物ではない為、通常記事空間への移動を検討する。--Owerz 2006年8月6日 (日) 01:03 (UTC)[返信]

いったん戻します。「ライセンスを偽造したフェアユース画像」とはcommons:Image:Wikipe-tan.jpgのことでしょうか。Kasuga氏による自作とされており、commonsにおいても特に問題とはなっていないようです。この画像がfair useであるという根拠を教えていただけないでしょうか。--端くれの錬金術師 2006年8月6日 (日) 02:25 (UTC)[返信]
現在コモンズに上げられているWikipe-tan関連の画像は、Cpro氏による三枚のドット画像を除けば、すべて私が描いた物であるか、私が描いた画像をトリミングしたものです。また、彼女のデザインは(髪飾りがウィキグローブのパズルピースをモチーフにしていることを除けば)、完全に私のオリジナルです。
アンチエイリアスが施されていないWikipe-tanの画像、いわゆる、「お絵描き掲示板で描かれた絵」には、すべて私の日本語版ウィキペディアおよびメタウィキにおけるユーザーネーム「KASUGA」が描き込んであります(ウィンドウズに付属しているMSペイント等のツールで、スカートや袖の部分に塗り潰しツールを使用することで、それらの署名は容易に確認できるでしょう)。お絵描き掲示板以外の画像は、いずれもコモンズへのアップロードが初出です。
そして、すべてのWikipe-tan関連の画像の原型であるImage:Wikipe-tan.pngは、私が2006年の1月8日に、ふたば★ちゃんねるの落書き掲示板に投稿したものです。これは、当時Metawikiで行われていたウィキペディアのマスコットコンテスト及び、そこでIP192.192.170.2氏によって挙げられた「Wikipe-tan」という名前から着想を得たものです。この最初のWikipe-tanの画像と後に同じ掲示板に投稿したSockpuppet-showの画像は、英語版ウィキペディアのAshibaka氏によりコモンズに転載されたものですが、最初に文章に添えられたメッセージにより、Wikipe-tanの画像及びキャラクターがGFDLのライセンス下にあることを明示していますし、また、後に著作者である私自身が、Wikipe-tanの画像とキャラクターが正式にGFDLのライセンス下にあることを追認しています。 --カスガ 2006年8月10日 (木) 10:21 (UTC)[返信]

なぜ、コモンズたんがあって、クォートたんが無いのでしょうか?--いまいまい 2007年4月21日 (土) 14:25 (UTC)[返信]

できればウィクショナリーやウィキブックス、ウィキソースの擬人化も・・・。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年7月8日 (日) 06:11 (UTC)[返信]

法律違反の画像を削除した。 そして差し戻し厨の攻撃を受けないように保護した。これでこのページを合法化できた!--田花田 2009年10月24日 (土) 05:29 (UTC)田花田[返信]

コメント 田花田さんへ。特定の画像をページから繰り返し除去[1][2][3]するのは止めてください。編集は差し戻しました。法律違反とのことですが、具体的に何の法律に違反しているのか、あるいは誰の権利を侵害しているのか、具体的に説明願います、--Penn Station 2009年10月24日 (土) 06:24 (UTC)[返信]

英語版の順位

英語版での記載として「27候補中3位」となっていますが、リンク先の英語版では「27. Wikipe-tan」となっています。どなたか経緯等をご存知の方おられませんでしょうか?H.souichiro 2006年8月7日 (月) 15:14 (UTC)[返信]

英語版に書かれている"27"とはエントリーナンバーのことだと思います。賛同者数順では記事通り3位です。--えむびぃ 2006年8月7日 (月) 22:54 (UTC)[返信]

あっなるほど、そこまで頭が回りませんでした(汗)浅慮を恥じるばかりです。H.souichiro 2006年8月9日 (水) 07:04 (UTC)[返信]

語調について

ふと呼んでて思ったのですが、文章が「です・ます調」になっているのですが、これは故意なのですか?白蘭 2007年2月22日 (木) 00:59 (UTC)[返信]

名前空間では、ですます調が基本のようです。--NORNtalks|Contributions2007年2月22日 (木) 12:47 (JST)

Wikipediaには、まじめさが問われる。個人の好みの反映では?

まじめさがWikipediaの基本姿勢であってほしい。アキバ系のキャラがなぜ必要なのか?を考えると、どうしても必要なこととは思えない。Wikipediaには、いかなる装飾も必要がない。デザイナーも必要がない。それよりも、内容の充実に専念すべき。--TheGreatMilkyWayRailRoad 2009年10月26日 (月) 08:27 (UTC)[返信]

内容に重点を置くべきであることは言うまでもないと思われますが、それは他の全ての要素と対立しており、また対立すべきものである、とは思えません。装飾性が高いことや、アキバ系の非公認(準公認?)マスコットがあることと、内容の正確性、充実性は対立するという、客観的な根拠を示していただきたくお願いいたします。もちろん「容認されるべきである」というものも個人的な願望に過ぎないといわれてしまえばそれまでですが、コミュニティの円滑な運営にはウィットは有用なものですし、それすらも許されないと言うのであれば、「息苦しくなった」Wikipediaを去る編集者は少なくないでしょう。Wikipediaかくあるべし、という動議であれば、ここよりももっと適切な主張場所があるのではないでしょうか。
これは、TheGreatMilkyWayRailRoad氏ではありませんが、最近無根拠にギャラリーの一部イラストを削除したり、突然「性的」タグを貼り付けたりする方にも言えることです。個人的な好き嫌い以上の理由があってのことなら、まずそれを明確に示すべきではないでしょうか。(いろいろと微妙な情勢が続いている昨今でもあり、また個人的にも所謂アキバ系文化にはあまりいい気分はしないため、まるっきり理解しないとは言いませんが、現状のやり方で賛同せよと言うのは無茶に過ぎます)--なまえをいれねばし 2009年10月26日 (月) 12:03 (UTC)[返信]



装飾性が高いことや、アキバ系の非公認(準公認?)マスコットがあることと、内容の正確性、充実性は対立するという、客観的な根拠を示すことについて。

私は完全に対立すると考えています。「百科事典」だけの問題に限らず、外見・外観というのは非常に重要な要素です。これは「人」にも言えることです。

 問題の主旨を広げるようですが、だらしない格好をしている人は、まずは、人から信用されない。「人は目に映ることを見るが、主は心によって見る」(サムエル記上16:1-13)ようでなければならないけれど、やはり「人柄」の判断、印象は外見から判断する以外にない。このことは、Wikipediaにも、またすべてのホームページにも言えることなのです。

 また、現実に各学界から発表される学術誌や、各界の権威ある研究者からの論文等で、内容とは無関係のキャラクターを引用している印刷物や、ホームページで掲載しているのを御覧になったことがあるでしょうか?たしかに、キャラを使用しても、その論文や研究内容の価値を上下するものではないが、第3者がそれを閲覧した場合に、その論文を見る前から「ふざけている」と判断されることでしょう。結果として、「ふざけている」と印象を受けた分だけ、実際の論文の価値は、閲覧者からマイナス評価を受けているのです。

 更には、一般に目上の人に「年賀状」を送る際には、「ウィキペたん」風のイラストを入れたりはしないものです。なぜならば、それは礼を失しているということです。まだまだ、一般には受け入れられていません。

 まだまだ、イラストを入れるときにはTPOの配慮と注意が必要。まじめ、堅実さ、執筆されている方々の努力を尊重するべきと考えています。特に権威あるWikipediaには、説明以外のイラストは必要がないということです。


コミュニティの円滑な運営にはウィットは有用なものですし、それすらも許されないと言うのであれば、「息苦しくなった」Wikipediaを去る編集者は少なくないでしょう。Wikipediaかくあるべし、という動議であれば、ここよりももっと適切な主張場所があるのではないでしょうか。............

 どうしても「円滑」な運営に役立つのであれば、そしてそういう意見が多ければもっとまじめなキャラを使うことを提案したい。上記の通りイラスト不要派ですが、利用者の多数意見であれば仕方がないということです。

 Wikipediaかくあるべし、......今の現状でよい、ということです。議論する必要はないと思います。--TheGreatMilkyWayRailRoad 2009年11月3日 (火) 04:18 (UTC)  [返信]

 


まず、Wikipediaの「公式な」マスコットキャラクターは「ウィキピード」です。それを踏まえて頂いた上で。
これは所謂珍項目悪ふざけとナンセンスなどの扱いなどにも言えることではないかと思います。仰りたいことは強く理解致しますが、これらは多分に個人的な感性に依存する部分があり、ある程度の調整はできても、根本的な解決は永久に不可能な問題である、と言うのが私見です。
ウィキペたんの記事は通常記事空間とは別な、記事の利用者ではなく、プロジェクトの参加者向けの空間に設置されており、存在意義の検証は記事のそれとはまた異なった観点が必要とされます。その空間に置かれて現時点で3年が経過し、削除依頼が出されつつも存続が決定した経験もあります。このノートページにもある通り、ウィキペたんの存在の是非については何度も議論され、結果として存続し、他言語にまで広がっています。その事実をもう少し考慮して頂きたくお願いいたします。
良い機会なので敢えて吐露するなれば、ごく個人的には、この手の騒動にはほとほと呆れ果てています。間違っていると判るならそっと間違いを正せばいいのです。そのためのWikiシステムであり、記事削除は荒らしや著作権侵害などの明らかな問題行為を取り除くためのやむを得ない行為です。TheGreatMilkyWayRailRoad氏がそうだと言いたいわけではありませんが、管理者ならともかく、記事の充実は二の次で、場を仕切ることにしか興味がないような人物は、コミュニティを疲弊させるだけです。
繰り返します。Wikipediaかくあるべしという動議なら、それに見合った場所で行ってください。独断で変革を試みないでください。--なまえをいれねばし 2009年11月12日 (木) 09:12 (UTC)[返信]


質問

Wikipedia初心者です。Wikipediaの全てを読む時間がないので、あそこに書いてある、もう終わった議論だとか言われると困るのですが、質問です。 Wikipediaにこういう項目を作るのって、百科事典的じゃないんじゃないですか?~~

記事ではないから、百科事典的である必要はないと思います。--Mobnoboka 2009年11月12日 (木) 15:21 (UTC)[返信]

だいぶ前の話になりますが、自分も見て思いました。Wikipediaでこういうページがどうして許されるのでしょうか?「記事ではないから」と言いますが、タイトルの頭に「Wikipedia」と書けばと「記事ではない」ということになるのでしょうか。よほどWikipediaについて深く関わっているディープユーザーでなければそれは知らないですよね。何も知らないで見た人は「ウィキぺたん」というものはWikipediaに掲載されているほど認知されているキャラクタなのだと認識すると思います。自分もそうです。ウィキペディアンの仲間内の人なら頭に「Wikipedia」と付ければ何を書いてもいいのですか?ウィキペディアにこの項目は不要、削除すべきだと思います。--222.159.233.9 2011年3月7日 (月) 08:24 (UTC)[返信]

いろいろな経緯があって存続することになったようですが馬鹿馬鹿しいです。気に入らない記事には要出典、独自研究、削除を当たり前にするウィキペディアの人が「あまりガチガチにするのもどうか」で「ウィキぺたん」ですか?存続、削除の投票を見ましたが投票権者がこういうオタクキャラが好きだから残したかったというだけの話じゃないですか。すごく気持ち悪い話だと思います。「ウィキペディアの管理者様」が決められたのだから今後も存続していくのだと思いますがそうでない一般利用者の意見。気持ち悪いです。たくさんの意味で。--222.159.233.9 2011年3月7日 (月) 08:30 (UTC)[返信]